
【 2024年3.4月[おばちゃん趣味は車中泊]の記録】2024/04/29#073
みなさまGWはお楽しみでしょうか?
GWなんて関係ない方、暦通りで中3日お仕事の方もいらっしゃるでしょうが、
GWは車中泊にちょうど良い季節なんです。
今回は、私が3月4月に車中泊でお世話になった場所と、
入浴した温泉の紹介とドローン空撮の記録です。
山口県で車中泊を考えてる方の参考になればいいなって思っています。
3/1(金)-3(日)
【秋吉台 美東町展望所】
秋吉台のカルストロードを一望できる展望台、駐車場は2.3台分くらい。
トイレ有り。晴れた夜なら星空がキレイに見えます。
とにかく人がいない穴場の展望台です。
とても静かです。
夜は月明かりだけで誰もいないので寂しがりやの人は無理かもしれません。
私が行った時は、山焼きの後で今年最後の雪が降りました。
【北九州門司 ノーフォーク広場】
少し歩けば関門橋を下から眺めたり門司港や対岸の下関が見渡せる駐車場。
トイレ有り。観光駐車場なので車の出入りが多いので朝になったら早々に出かけた方がいい。
空撮は【秋吉台】




3/15(金)-17(日)
【萩 ゆとりパークたまがわ道の駅】
駐車場は広くトイレがすごくキレイです。
国道の交差点にある道の駅で向かいにはコンビニもあります。
私は大丈夫ですが、夜中爆走するトラックの音が気になるかも。
お風呂は、車で3分ほどのところに【田万川温泉憩いの湯】があります。
サウナはありませんが露天風呂があります。
空撮は橋脚が美しい【惣郷川橋梁】と【須佐フォルンフェルス断層】





3/30(土)-31(日)
【豊田町 道の駅 蛍街道西ノ市】
温泉のある道の駅です。車中泊の車が多いので安心して車中泊できます。
道の駅の温泉はトロトロ美肌の湯です。
でも私は車で15分くらいのところにある一の俣温泉に行きました。
お湯は同じくトロトロでお肌ツルツルになる温泉です。
おすすめは、【一の俣温泉 藤乃湯】です。
サウナも露天風呂もありませんが、とにかくお湯がいい!
空撮は水没林のあるダム湖【一の俣桜公園】



4/6(土)-7(日)
【長門市日置 千畳敷】
眼下に海が見えてキャンプもできる眺めのいい高台です。
駐車場が広いので車中泊しやすいです。千畳敷には昼間のカフェしかないので車中泊するなら下のスーパーかコンビニで食べ物を調達してから上ったほうがいいです。
温泉は車で15分ほどのところにある【黄波戸温泉交流センター】がおすすめです。
高台にある温泉なので海が眺められる露天風呂があります。
空撮は桜並木の【青海島 波の橋立】



4/12(金)-14(日)
【豊北町 道の駅北浦街道ほうほく】
昼間は人気の道の駅で、夜は車中泊の車がまあまあいて車中泊しやすい道の駅です。ここからだと人気の観光スポット「角島」や「元乃隅神社」に行きやすい道の駅です。
翌日は、先週と同じコースで【黄波戸温泉交流センター】から【長門市日置 千畳敷】で車中泊しました。
空撮は絶景の【川尻岬】






4/20(土)-21(日)
【木屋川吉田河川公園】
河川敷にある公園でちょっとした遊具があるので昼間はディキャンプをしている人がいます。夜はほとんど誰もいません。
道路から一段下がったところなので車の目線を気にしないでゆっくりできます。
ただトイレがありません。
車で15分くらいのところに【きくがわ温泉華陽】があります。
源泉を加温せずにそのまま掛け流しにしている浴槽がぬるくてずっと入っていられます。
露天風呂もあります。
4/27(土)-29(日)
28日に豊田町でドローンのイベントがあったので【きくがわ温泉華陽】に入ってから【豊田町 道の駅 蛍街道西ノ市】車中泊で前日から豊田入りしました。
ドローンイベント後は【一の俣温泉 藤乃湯】で汗を流し、またまた【豊田町 道の駅 蛍街道西ノ市】でお世話になりました。
今日は1日雨でしたが【田部川遊遊広場】で川を眺めながらのんびりnoteをしていました。
雨だったからか誰もいませんでしたが、遊具とかもないのであまり人は来なさそうな感じでした。
トイレがあるので車中泊できそうです。
それではまた!
トップの写真は、国道191号線沿い土井ヶ浜の【ZERO CAFE】さんです。
ここからの景色は最高です!
写真多めですが思ったより長くなってしまいました。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
スキやコメントいただけると嬉しいです。