【日記】展示品限り

 昨日ネットで調べて、今日買ってしまった。ネットショッピングで買ったのではない。調べた機種を実店舗に行って購入した。Canon EOS KISS Mである。数年前の機種らしい。店舗で見て店員を呼んで購入したが、「展示品限り」というのに気がついていなかったことを教えられた。むしろ大歓迎だった。多少古くともいい、何万円か安くなる方を選ぶ。以前に、同様に「展示品限り」となっている炊飯器を購入したことがある。展示品であろうと使えればそれでいい、消毒さえしてもらえば。ケースとSDカードを追加で買って、持って帰って用意してすぐに撮りに行った。ミラーレス一眼というやつで、レンズが別でつけるようになっている。レンズの輪みたいのをひねると、一度レンズが引っ込んでまた飛び出るようになっている。画面をのぞくと、その動きによって、まっすぐにズームされている。なぜ一度引っ込むようになるのだろう。詳しい人の話を聞いてみたい。購入時には、バッテリーを入れてすぐ使えるようにはなっていなかった。ほとんど空だった。もしかしたら、これは展示品だったからかもしれない。それも充電すればいいだけの話だ。少しの間充電して、近所を撮影して回って、帰ってくる寸前で切れてしまった。今日は一日曇りだったから採光が悪かった。いや、それが写真を撮るのにどう影響するのかわからない。何分の一とか、露光時間といったか、その辺をいじればいいんだろうか。詳しく調べてみたいが、目がちかちかするのでわかりやすい順に教えてもらって徐々に理解していきたい。ずいぶん甘くなったものだ。今、全部がオートというモードにして、近所を撮って回ったらそれだけでずいぶん満足してしまった。

いいなと思ったら応援しよう!