【日記】煮込みハンバーグ
煮込みハンバーグを作った。ハンバーグは、必要な具材が多いので、作るのはあまり好まない。
自分で思いついたわけではなく、「レシピルーレット」だか何とかという、アプリだかサイトだかを使って出てきたもので、その日その日作るものって、そうそう思いつかない。今日の晩御飯は何にしよう、が口癖になりそうだ。
以下に、レシピサイトで見かけたものを分量などアレンジしたものを書いておく。
挽き肉 300g
タマネギ 半玉(ハンバーグ用)
卵 1個
パン粉 50g
みりん 大さじ1
牛乳 80ml
塩 小さじ1/2
胡椒 少々
以上が、ハンバーグの種、これを手袋をつけてこねた。
タマネギ(具材用)半玉
人参 1本
しめじ 1株
以上は、煮込む際に一緒に入れる具材で、初めに炒めておいた方が良いと、レシピにあったので炒めておいたが、煮込む時間が20分近くあるので、要らないかもしれない。
赤ワイン 150ml
水 150ml
ケチャップ 大さじ5
中濃ソース 大さじ3
しょうゆ 小さじ1
コンソメ 1個
塩・胡椒 少々
以上は、煮込むソースである。
はじめに作ったハンバーグの種を、両面焦げ目がつくほど焼き、その後でソースと具材を入れ、20分煮込むだけ。
煮込んでいる間は、焦げ付くとか、逆に火が入っていないとかを気にせず放っておくことが出来るので、ただ焼くだけのハンバーグより気を遣わずに済む。
まあまあ美味しく出来た。見た目は悪かった。