見出し画像

【QC検定®1級,2級合格!】QCに必要な「抜取検査」問題集を発売します!

こんにちは、QCプラネッツです。
今回は【QC検定®1級,2級合格!】に必要な「抜取検査」問題集のご紹介です。

1.商品を作った思い

●たくさんの検査方法があり、暗記しても整理できない
●QC検定
®対策はできても、実務に活かせない
●JISの使い方を勉強しても、なぜそうなるのか?がわからない
●抜取検査表の各数値はどうやって算出するのかがわからない
●調整型抜取検査の「なみ、ゆるい、きつい」の数量的定義がわからない
●多回抜取検査、選別型抜取検査、逐次抜取検査、計量規準型抜取検査、
調整型抜取検査のそれぞれの目的や特色がよくわからない
●JISどおり検査評価しても、本当に大丈夫か?自分で判断できない
・・・

など、困りますよね。

そして、

QC検定®2級、QC検定®1級の抜取検査は簡単で、JISの使い方に過ぎない。
でも、それでは抜取検査の理論や本質はまったくわからないままで
実務に活かせない!

が特に問題です。

でも、QCを究めたQCプラネッツが作ったこの問題集があれば
短期間に「抜取検査」攻略ができます!
さらに、単なる点数稼ぎではなく、
抜取検査の理論や本質までマスターできる!

2.本問題集のメリット


2.1 抜取検査をマスターする7つの章

QCプラネッツは自身のブログでQCの全範囲を研究し尽くした結果、

1.二項分布、ポアソン分布がベース
2.OC曲線ですべての抜取検査手法が説明できる
3.個別の抜取検査手法について基礎となる規準型抜取検査と比較しながら
  個別の抜取検査手法の特色が理解できる
4.JISの抜取検査表が自分で作れる
5.JISの数値が作れれば、JISの抜取検査手法の理論や本質が理解できる
6.自分で抜取検査が設計できたり、指導できる
7.この問題集をやっていない人は抜取検査を知らないのと同じ

この流れを意識しながら、「抜取検査」の問題を攻略します!

2.2 本問題集のメリット

・抜取検査の理論や本質が勉強しにくい背景・理由がわかる
・どの抜取検査の手法に関係なく、OC曲線ですべて作れることがわかる
・JISに頼らず、考えて解くことができる!
・多回抜取検査、選別型抜取検査、計量抜取検査、逐次抜取検査、調整型抜取検査の特徴をOC曲線をベースに理解できる
・抜取検査の個々の手法を比較しながら勉強できるので、理解が深まる
・QC検定
®1級に勝てる!
・自分で主抜取表が作れる!自分で抜取検査が設計できる
・JISに頼らず、指導できる力がつく

すいません、逆にデメリットもあります。

勉強しないと身につかない。。。

(そりゃ、そーやん!ですね!!)

3.問題集の内容のご紹介


3.1 47題のご紹介

「抜取検査」に必要な問題を47題に厳選しました。下表をご覧ください。苦手な問題や知らない問題があれば、必ず習得しましょう。そこがあなたの弱点です!

7つの章、計47題あります。
第1章 抜取検査の基本 (8題)
第2章 2回抜取検査 (6題)
第3章 選別型抜取検査 (6題)
第4章 計量抜取検査 (11題)
第5章 逐次抜取検査 (5題)
第6章 調整型抜取検査 (10題)
第7章 抜取検査のまとめ (1題)

3.2 ブログでも紹介しています。

ブログでも本問題集について解説してます。ご参考ください。


3.3 メルカリでも販売しています。

メルカリでも販売しています。こちらでも構いません。ご購入よろしくお願いいたします。1冊1500円で好評発売中です!

3.4 noteでも、「抜取検査」問題集がご購入できます

noteでも、「抜取検査」問題集がご購入できますので、
是非ご購入いただき、一緒に勉強していきましょう!
よろしくお願いいたします。

●商標使用について、
①QC検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。
●リンクページ:https://qcplanets.com/qc/trademark-permission/

ここから先は

9,237字 / 24画像
この記事のみ ¥ 1,500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?