あなたが思うL⇔Rで一番美しい曲
先日、ほんの思いつきでこのようなツイを投げかけてみました。
ふと思ったのですが、皆さまがL⇔Rの中で一番「美しい」と思う曲って何なんだろう?差し支えなければ、引ツイで教えてください。
— きゅうこ♪@音楽好きは休み休み (@qcomusic) July 1, 2021
多くの反応をいただき、ありがとうございました。
美しさの定義は人それぞれ、現在頂いている引ツイをこちらにまとめたいと思います(時系列)。
私はRIGHTS AND DUESであります。。。 https://t.co/Q9HCJVxV1N
— きゅうこ♪@音楽好きは休み休み (@qcomusic) July 1, 2021
まず提起しておきながら何も言わないというのもおかしいので、自分から。昔からずっと美しいと思ってきたのがこの1曲。アレンジもメロディーも直感で美しいと思ったので、理論でも何もないのですが、他の方は違う曲を上げてくるのかな・・・だとしたらなんだろう?と思ったのが始まりです。
[Fresh Air For My]Dounut Dreams
— popcultvenus (@popcultvenus3) July 1, 2021
With Lots of Love Signed All of Usからの流れがセットで美し過ぎます! https://t.co/eX0G0LBzrH
ご意見頂いて、確かに、幾重にも重なるコーラスワーク、浮遊した感じ、この流れは美しい!と思いました。
パッと思い浮かんだのは、きゅうこ♪さんと同じくRIGHTS AND DUES でした! https://t.co/uMtjaZzl1D
— @iko (@aiko_lrer) July 1, 2021
同意見、ありがとうございます。初めて聴いた時からずっと美しいと思っていた曲です。
フォロー外から失礼します。YOUNGER THAN YESTERDAY です。特に出だし!あそこを聴くたびにうっとりしてます。 https://t.co/S8aiUjuXt9
— いろはにほへどちりぬるを (@q_pp_qq_p) July 1, 2021
POLYSTAR時代率高いですね!こちらも最初のLAUGH SO ROUGHからの流れが美しいです。初めて聴いても懐かしい感じのするこの曲、まさかのこのアルバムの展開がああなるとはつゆともこの段階では分かりません。
個人的にはNorthtown Christmas です。 https://t.co/sao0RRkYBU
— 拓磨 (@dcU90RARftrMt01) July 1, 2021
これも確かに美しいですね。やはりPOLYSTAR時代です。コーラスワークの厚み=美しいのかな・・・と思い始めました。
「RED & BLUE」
— 𝙿𝙰𝙻𝙴 𝙰𝙻𝙴 𝚔𝚞𝚗 (@PALE_ALE_kun) July 1, 2021
曲がストーリーとして成立している珍しい一曲だね。 というのも健一さんの詞じゃないから😇 https://t.co/RNN2U3w1Rw
こちらはLAND OF RICHESから。同じくPOLYSTAR時代です。おっしゃるとおり、健一さんの歌詞って、サウンド重視で、言葉はインスピレーションみたいな感じがします。
これは間違いなくEQUINOX。 https://t.co/8GY0cHs3Nt
— マコト (@makoto1031tw_ek) July 1, 2021
こちらも同じくLAND OF RICHESから。牧村さんの作詞ですね。レーベルの移籍が決定して、POLYSTARと袂を分かつ決断をしたときの分かれ道を示した「EQUINOX」ですね。近年、3番が追記されていますね。
(I Wanna) Be With You かなぁ
— tet_tetsuya (@tetsuya_lrer) July 1, 2021
候補曲多すぎてめっちゃ迷った https://t.co/iHxaSktkPG
こちらも分厚くて美しいコーラスワークを擁する曲ですね。メロディーライン、アレンジともに美しいの王道な楽曲だと思います。
私は"DAYS"かな。メロディとギターの音がキラキラした雨粒の様に降りてくる空気感と、切なく儚い歌詞が美しいなと思います。ポリスター時代の圧巻のコーラスワークも良いのですが、コーラスが無くてこんなに美しく感じれるのって凄いなぁと個人的に思います(文章が下手すぎて上手くまとまらない…) https://t.co/Snb3Bi1KPg
— あずぴー☁*° (@Llovea55R) July 2, 2021
ここでポニーキャニオン時代が初登場です。ポニキャン時代はアレンジの妙というより、バンドサウンドへ変わっていったので、ストレートな印象を受けるのですが、その中に見つける美しさ、、、「なるほど!」と膝を打つような回答でした。
LIME LIGHT。
— じゅ (@juru_s) July 2, 2021
YOUNGER THAN YESTERDAYと悩みましたが… https://t.co/qSnAkvGLRe
おお!プログレッシブな美しさ。テープの逆回転を利用した1曲です。ビートルズへのオマージュですね。
ぱっと浮かんだのが
— 大王ハッコード@突放禁止 (@such_mmm) July 2, 2021
・Donuts Dreams
・STAY AWHILE
・YOUNGER THAN YESTERDAY
・U-EN-CHI
・LIME LIGHT
です!! https://t.co/TflhQGK7Bm
かーらーの。
あ、「1番」だった…💦欲張りすぎ💦
— 大王ハッコード@突放禁止 (@such_mmm) July 2, 2021
「STAY AWHILE」で!! https://t.co/TflhQGK7Bm
確かに、三連のピアノとメロディーが美しい曲・・・納得です。初登場の「LACK OF REASON」です。
素敵な企画ですね!私も(I WANNA)BE WITH YOUです。考えたらすぐ、ラーラー、ラーラーが頭に流れてきました。歌詞も含めて最後まで完璧に美しい曲だと思います! https://t.co/Gg6t4AmdNA
— 秋山イワヲ (@akiyamaiwao) July 2, 2021
(I wanna) BE WITH YOUに2票目です。確かに名曲です。BONUS TRACKとして、あちこちに展開していくLAUGH+ROUGHをきれいにしめている印象があります。
貴重なご意見をお伺いできて、良い機会でした。皆様、ありがとうございました。頂いたご意見をもとにプレイリストを作りましたので、良かったら「なーるほど」と納得してみてはいかがでしょうか。
もしまた引ツイいただけるようであれば、プレイリストに追加しようと思います。
それでは、また。