![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154414280/rectangle_large_type_2_b195c40ee5716be7f51bf2c36c559a62.jpeg?width=1200)
【マガジン追加】みんなの妊娠・出産体験記Part5
「QBBベビーチーズ for mom 妊婦さんを応援するnote」では、妊婦さんの体験記をテーマ別にマガジンにしてまとめています📖
この記事では、今回新しくマガジンに追加したみなさまの記事をご紹介いたします!
いろいろな方のいろいろな妊娠・出産体験記。
きっと新しい発見があります!
ぜひのぞいていってくださいね♡
今回追加したマガジンはこちら⬇︎
①その日唯一、電車で気づいてくれたのは。
碧魚まりさんの記事です。「マタニティーマークをつけた妊婦さん」という立場になって電車に乗っていた筆者さんは、それまでは気付かなかったことに初めて気付き、考えます。読んだ後、きっとほっこりした気持ちになれるだけでなく、考えさせられる記事になっています!
②妊娠後期+2歳9ヶ月ワンオペ育児=しんどすぎ(涙)
やまだめぐみさんの記事です。小さなお子さんがいる中での妊娠生活は、経験しない限り想像もできないほど、本当に大変なものだと思います。そんな日々の中で弱気になったり、「自分はダメだ」と思ってしまっている妊婦さんたちへの、温かいメッセージが込められた記事です!
③【産休23日目】7/11妊娠32週※保活:保育園見学のアポ取り!
プティ子さんの記事です。特に保育園不足の今、産休中の保活について知りたい妊婦さんはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?実際に保育園見学のアポ取りをした体験談だけでなく、他記事でも産休中の体験談が多様に紹介されてい流ので、ぜひ読んでみてください!
④35歳フリーランス、自分のキャリアと妊娠出産について考える
建石尚子さんの記事です。人生設計をしていく中で、キャリアと妊娠・出産の両立について悩まれる方は多いかと思います。うまくいかないことがある中で悩み、考え、子育てに対しても仕事に対しても前向きに向き合う筆者さんの言葉は、妊婦さんたちに勇気を与えてくれるものだと思います。
⑤【育休】パパの育休、大感謝だった理由
omusubiutopiさんの記事です。ご都合によって育休を取りたくても取れないという場合もあるかと思いますが、「取れるなら取るのが絶対オススメ!」と背中を押してくれる記事です。ママさんが助かるだけでなく、パパさんにとってのメリットも紹介されているため、パパさんにもぜひ読んで欲しい記事です。
「QBB ベビーチーズ for mom 妊婦さんのnote」では、妊婦さん・ママさんが少しでも明るく日々を過ごせることを目指して、これからもみなさまの記事をご紹介させていただきます🎵
ぜひこれからも読んでくださいね♡