虹ヶ咲7thライブday1感想
クアンタと申します。今回は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会7thライブ『NEW TOKIMEKI LAND』day1に参戦したのでその感想を私が特に興奮した箇所を中心に綴っていきたいと思います。
アナウンスに拍手、6thでもあった
いきなりの『Just Believe!!!』は驚いたし嬉しかった、みんなで「ジャストビリーブ!!!」ってコールするのは気持ち良い
『虹ヶ咲学園校歌 Rock Ver.』でそういえば『にじよんあにめーしょん2』が発表されたのは6th愛知day2だったことを思い出した
自己紹介、声優さんたちのわちゃわちゃが面白かった、また田中さんが久保田さんにとられて村上さんが悔しがるのかと一瞬思った
かすみんアリーナで〝K〟アリーナは普通に上手いと思った
映画のソロ曲、ENTRYの演出がちゃんとあったところが良かった
『Cara Tesoro』で三線を弾く人が本当に登場して驚いた、軽く調べたらアイドルグループの方だそうで……
『PHOENIX』から『Stellar Stream』へのえいがさきでの繋ぎの再現は興奮した、しかもブレードのカラーが変えやすい
怪獣……今朝『ウルトラマンアーク』を見たからそれを思い出した
『Colorful Dreams! Colorful Smiles!』→『虹色Passions!』→『Dream with You』が全部TVサイズだったから『Poppin'Up!』がフルサイズだと判明した時は驚いたし、周りもどよめいていて「マジ!?」とか聞こえた
ネットを見た感じ、『Poppin'Up!』の披露は結構望まれていたみたいなので、その点でも驚いた
『夢がここからはじまるよ』はまさかやってくれるとは思っていなかったので驚いた
アニガサキ1期&2期のソロと全体曲の連発はすごかった、『NEXT SKY』の曲も見たかったけれど、day2で披露されることに期待
「かすみんワンダーランド」から今回の「NEW TOKIMEKI LAND」に繋がる流れは綺麗に感じた
からの『TOKIMEKI Runners (12人Ver.)』、まさか聴けるとは思わなかった
「ニジガクアンコールレース」で戸惑っていたらレース前にみんなで『虹ヶ咲学園校歌 Piano Ver.』で唄う流れになって、「こう組み込むのか」と感心した
サスケに歓声があがってびっくりした
アンコールレースの最後の「何なんですかこの茶番のオンパレードは〜!」で「まさか……」ってなったよ!『繚乱!ビクトリーロード』、生でパフォーマンスを見られるとは思っていなかったので一番嬉しかったかもしれない
最後のMCでは前田さんの「衣装を短くした」が印象に残っている、後6thライブの時にも思ったけれど田中さんってアニガサキに対する思い入れが人一倍強めなのかな?
「ここまでアニメに関連する曲ばかりだったし、最後に『どこにいても君は君』でフィニッシュかな〜」などと思っていた6thがライブ初参戦の私は突然の『Fly with You!!』で驚喜しました
『どこにいても君は君』も良かった……、歌詞が染みる
今回が初めてのKアリーナだった、建物への感想としては新しめな施設なだけあって音響や演出などを良く感じとることが出来た、たまに照明がこっちに真っ直ぐあたって眩しかったけれど、そこは仕方ないかなと思った
バーの行列も長かったけれどフラワースタンドも結構並んでいたのでびっくりした
以上、虹ヶ咲7thライブday1の感想でした!
day2はセットリストのどこが何に変わるかと、あるであろう新情報の発表が楽しみです。
えいがさきの感想もいずれ出したい……。
day2の感想はこちら↓