![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53643320/rectangle_large_type_2_a063c5f18446627211f70873728996ca.jpg?width=1200)
「シンフォニエッタ」の日 6月-Vol.2
ということでこの旅は、「1Q84」なのに「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」の舞台がスタートポイントになった。
「小説1Q84」は、自身の短編「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」(1981)をふくらませたものであると、村上春樹はインタビューで答えている。
「男の子が女の子と出会う。二人は別れ、お互いを捜す。単純な物語。長くしただけです」
たぶん、この話を知ってる自分の中では、天吾と青豆は、ある意味、100パーセントのカップルであり、1Q84は、そのカップルに課せられた試練だという認識があるのだろう。
だから、表参道がスタートだった、それだけです。
表参道で、TOKYO2020のフラッグが目についた。それは2020年に開催されないと決まったオリンピックを意味していた。
梅雨空にしなだれるフラッグがなぜかその日気になった。
いいなと思ったら応援しよう!
![太田泉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130037477/profile_50f6208053e534e2eb98f661695de6bc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)