
プログラミング挫折経験者に「Win-Win 」のご提案
こんにちは。グラさんです。
世の中には、大変多くのプログラミング挫折者がいます。
挫折率は90%と言われていますが、私の体感では95%以上だと思います。
プログラミングスクールは色々と立ち上がるのに、挫折率は依然として変わらない。
「プログラミング挫折者を一人でも多く救いたい」という想いからテックジムを創業しました。
テックジムは最後の「駆け込み寺」でありたいと切に思います。
創業してから6年経ちますが、そこでわかったことは、
「世の中の理想が高過ぎて、追いついていっていない」ということです。
「プログラミング 挫折」と検索すると、
ご丁寧にその解決方法まで書かれていますが、はっきりいって意識高過ぎです。
理想論すぎて現実に即していません。
プログラミングを嗜む前に大切な基礎というものがなければ、
それとともに学び直さなければなりません。
例えば、国語力、変数の概念、タイピングスピード、学習方法です。
記事にもしておりますので、下記参考にしてみてください。
そこで、グラさんからご提案があります。
プログラミング挫折経験者のリベンジプログラム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「どこで挫折したか、お聞かせください。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御礼として、東京本校の初月分の受講料(22,000円)を無料にいたします。
私が直接、ご指導いたしますので、その挫折ポイントをクリアしましょう。
もしクリアできなかったら、初期費用(55,000円)を返金します。
WEB面談で、クリアできなかった問題を共有します。
そこを1ヶ月以内にクリアできなかったら、かかった費用は返金。
もし、それでプログラミング学習を続けられそうだったら、会員として続けてもらいます。
これが、グラさんとあなたの「Win-Win 」のご提案になります。
なぜ、こういうご提案をしたかといいますと、
一度、挫折した人は、「どこのスクールに行っても同じだ」と思いがちになって、
無料講座は受け続けるけど、まったく解決していなくて、ダラダラ過ごしている人が多いとわかったからです。
人それぞれには抱えている課題があります。
ビジネスでも、社会生活でも、抱えている問題があり、
プログラミング学習においても、それが透けて見えることがあります。
プログラミング学習を通じて、それが解決できるならば、一石二鳥です。
なのに、過去の失敗で、そのチャンスを逃すのは勿体無い話です。
95%の挫折率を100%の成功に変えるのは非現実的ですから、
現実的なご提案として、失敗した方からは費用をいただかないというご提案です。
「ご本人のやる気次第」とは、どこでも聞く言葉ですが、
その「やる気」も上げるのも含めて、グラさんにお任せください。
最後の駆け込み寺での「最後の聖戦」をしてみませんか?
これでプログラミング挫折者から「オサラバ」しましょう。
【ご応募の流れ】
1.「プログラミング挫折経験者のリベンジプログラム」のフォーム入力
WEB面談で「クリアしたい課題」を共有
東京本校で受講(グラさんによる進捗管理&アドバイス)
ご応募はこちら↓
すでにプログラミングを克服できた方も、
一人でも多くの挫折者を救いだすため、当記事を拡散いただけますと幸いです。
みんなのグラさんのプロフィール

早稲田大学在学中にi-modeコンテンツ開発の会社を創業。
世界初の位置ゲームの企画開発に携わる。
2009年、スマホアプリ開発の会社を創業。
自社アプリは1,000万ダウンロードを突破。
2019年、未経験学生をプログラマーに育成してきた経験をもとに「テックジム」を創業。
「授業」や「チュートリアル」をなぞるだけでは「適切な学習方法」は会得できない。
「本人がコーディングする瞬間にアドバイスする方式」こそスキル定着することを提唱。
さらに、受験テクニックのようなコツを絡めた効率学習で3ヶ月で開発現場に送り込む。
無料開催のPython講座を全国100都市で開催。参加者は2万人を突破。
今までのキャリアを通じて育てた学生エンジニアは約300名。
人生最強チートの「プログラミング」をエンジニアだけのオモチャにしない!!
今後は老若男女「誰でもプログラミングができる社会」をつくり「日本復活」に寄与するのが目標。
いいなと思ったら応援しよう!
