![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43150097/rectangle_large_type_2_1f7819dd9a1d6b336f84cd8336533a3e.jpeg?width=1200)
Photo by
spinel3
気づけばいつも北欧に囲まれて
食卓を彩る器って案外大切ですよね。
プレートやカップ
毎日使用しているプレートにカップですが、
色々と使用している頃もありましたが
この頃はほぼ固定されてきて
アラビアやマリメッコのものになっています。
どちらもフィンランドのメーカーです。
カトラリー
カトラリーには、カイ・ボイスンを使用したり。
こちらはデンマークのブランド。
テーブル
食事を食べているテーブルはIKEA。
こちらはスウェーデン発祥の家具量販店ですよね。
おわりに
あらためて考えてみると、北欧の国々にてデザインされたものに囲まれて生活していることに気づきました。
マリメッコのエプロンを着けてテンション上げたり。
マリメッコにはランチョンマットは売られていますが、ラインナップ以外の好きなテキスタイルを入手して、自分でランチョンマットを作ってみたり。
北欧の国々へと訪れたこともありませんが、何か心惹かれるものがあるようです。
また各アイテムが壊れにくく長く使えることも大切なことだと思います。
そしてもう一つ大切なことは、使っていて飽きないこと。
料理や食事やティータイムが楽しい気持ちになれば、それで幸せです。
フィンランドについては以前に記事を書いたこともありました。
いつか北欧へと訪れてみたいものです。
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
![pirokichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24563335/profile_d4e6b1a138315075f4e19bc3e503131e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)