![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159358625/rectangle_large_type_2_8f952960929bc396bbbb2d7a0ed28846.jpg?width=1200)
ぴょろすってなんやねん
初対面の方に「初めまして〜ぴょろすです〜」って言うと99.9%「ぴょろす…?」と言われます。
あまりにも日本語離れしてるで一発で聞き取ってもらえないことも。
今回はこの名前の話をします。
きっかけは高校生時代
ニコ動全盛期。
いつものように動画を見漁っていたら、出てきたのはマヂカルラブリー。
AGEAGEのネタ動画(今思うと違法アップロードだったのかも?)だったのですが、あまりのトリッキーなネタに頭を殴られたような衝撃を受けたのを覚えています。
そこからマヂカルラブリーにどハマりし、動画を色々と見てる間に、メルヘン倶楽部にもハマっていく私。
メルヘン倶楽部はタクピョネス氏とクニファニー氏の2人からなるコンビなのですが、私はタクピョネス派でした。(察しの良い方はもうここでこの後の流れがわかるでしょう)
私、本名が「さほ」なのですが、タクピョネス氏からもじって
「さほぴょろすって語呂良くない?」という話を周りにしていました。
そこからさほぴょろすというあだ名が広まりました。
自分で自分のあだ名を作り、それを広める稀有な例。
その後、本名部分が削られて今の「ぴょろす」になりました。グッバイ本名…
高校では同期だけでなく先輩後輩先生すべての人間からぴょろすと呼ばれていました。
もちろん学校外での活動もぴょろすという名を使用。
大学では「ぴょろすです!お願いします!」というと全員が「ぴょろす…?」とポカンとしていました。そりゃそうやろ。
そのまま大人になる
音楽活動はそのままぴょろすで続行。
夢を追ってた割に大したことしてないし当時の自己プロデュース力が終わってたので何も実らずでそのまま活動終了。
(このへんの話もいつか書きたいな)
そして今に至ります。
今本名で私を呼ぶ者はほとんどいないです。
家族もぴょろす呼び。会社でも社員みんなぴょろす呼び。
なのでもはやぴょろすが本名。
本名で呼ばれるとくすぐったく感じちゃうので、推しにもぴょろすと呼んでもらっています。
ちなみにさっきチラッと本名出しましたが、何故出したかというと一応「さほぴょろす」でも活動してた時期があったから。すぐ戻したけど。笑
といった感じです!なんそれ!