noteとAmebaとで、使い分けしようと思います(noteは記事。Amebaはブログ)
こんばんはーぴょろりんちょでーす
https://www.instagram.com/p/CskOxaUv6oo/?igshid=MmJiY2I4NDBkZg==
朝のインスタで述べたのですが
ぴょろりんちょの最近思うことは
『楽しむことを大事に』
そして
『絶対、これもあれもしなきゃをやめよう』
です
SNS投稿で言うと
まず、note記事。
これを必ず毎日更新しなきゃっていう、強迫観念みたいなものに取り憑かれてる
これはやめようと思う
皆勤賞みたいに書いてる記事なんて、
読者にとっても読んで息苦しい、退屈だろうし
そんなこと続けてたら、ぴょろりんちょ自身も、アウトプットの繰り返しで
中身がスッカスカ抜け殻状態になっちゃうしね
そこでぴょろりんちょは考えた🐥💡ぴこーん
『noteとAmeba、用途によって使い分けよう。そして、書きたい気分によって、気まぐれにnoteをアップしたり、Amebaをアップしたりしよう』
最近、Amebaブログについて、前よりも関心を持って見てる
それで分かったのは
『Amebaブログは、記事全体を可愛く仕上げるためのツールが充実してる』
具体的に言うと
🐥かわいい吹き出しを、ポンと貼ることができ、そこに文字を入力すれば、吹き出しで喋ってるみたいになる。しかも、吹き出しの横に丸い枠があり、その中に絵や写真を入れれるのだ
🐥写真を丸や正方形に切り取れたり、かわいい枠の中に写真を入れれたりする
🐥商品を可愛く見せる、ピックアップっていう枠があり、その中に画像、URLを貼ると、あらおしゃれかわいい表示に
など
こんな感じだ
この機能があるおかげで
『ぴよたちが対話してるような、面白かわいいブログが作れちゃうんじゃないか?』って思った
↑この記事を見ていただくと参考になると思います
対して、noteの認識は
🐥目次が作れる。
🐥有料記事機能がある
などから、『活動内容』『現実的なマニュアル的内容』『小説を載せる』等
どちらかというと、現実味重視な記事を書きイメージ❓かな、と
ざっくりですがそう捉えてます
ぴょろの独断なので、違ったらすみません
そこで考えた
🐥note
活動報告 活動方針 マニュアル など現実的な記事を書く
🐥Ameba
ぴよたちが会話してるとか、なんだこりゃって思うようなファンシーなブログを書く
ぴょろりんちょとしては、大まかに言えば、こんな使いわけをしようと思う
何よりも大事なのは
『作者ぴょろりんちょが末長く楽しんで活動できる』ってことだと思う。
そのために、活動方法を変えることは、活動に飽きがこない術だと思います
忙しかったり、実は若干自信をなくしてたLIVE配信
でも、本日、『LIVE配信のぴよ劇場を見て笑ってしまい、クラファンご支援購入しちゃった』ってお言葉をいただき
ぴょろりんちょは、元気をいただき、LIVE配信しました。
『見て見て、ぴよを見て🐥✨』のぴよたちに
本日、温かい拍手をいただき元気をいただきました。
元気をいただいた今日を機会に、気まぐれに、またLIVE配信できたらいいなと思います🐥✨
ぴょほほ
かわいいなって、癒せるクラウドファンディングを目指して(おこがましくも)
🐥ひよこ人間ぴよぬいぐるみ化
ぬいぐるみのぴよをご支援購入いただけるクラウドファンディング挑戦中
🐥PLUSHFUNDING にてひよこ人間ぴよぬいぐるみ化ご支援購入クラウドファンディングを立ち上げて達成を目指してる理由
🐥ご支援購入クラウドファンディングって何❓
https://note.com/pyororintyo/n/n098f1d157e33?magazine_key=m730af17bf58a
元気を胸に🐥🔥
最後まで読んでくださり、ありがとうございました
まだセール中です。かわいいソックスたちです
ぴょろりんちょの夏布、30種類、31日まで30%OFFです