![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97231137/rectangle_large_type_2_3d9853c77bb66cf6f3296325a576a17b.png?width=1200)
ひよこオヤジ漫画(番外編)『木の下でお茶を飲みましょう』
![](https://assets.st-note.com/img/1675504967366-SGhOK78Sa8.png?width=1200)
ひよこオヤジは、普段は3ページから7ページくらいの漫画を描いております。
登場人物が全員濃く、実は
ひよこ人間ぴよ3シリーズの中で一番人気かもしれません
残りの2シリーズ
番外編漫画
主要3シリーズそれぞれに全然違う持ち味で、ひよこ人間ぴよが登場する漫画で、
読んでいただけるとうれしいです。
結構、自分でも、読み始めると、続きは続きはと読んじゃう笑
番外編漫画は、単発漫画だから気楽に読んでいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675505749846-0pyvq0z59a.jpg?width=1200)
ぴょろりんちょ
今まで、
『新しいものを描かなきゃ』『新しいものを描かなきゃ』観念に
囚われすぎて、息苦しかった
でも、最近思うのです
『読者で、ぴょろりんちょの作品を毎日楽しみにしてて、ずっとSNSに張り付いて、毎日欠かさず見てる人なんて、この世にほぼほぼいない』って
そうだとすると
常に新しいものを描く=今までの作品や説明を見ていない人は、過去の情報を知らないから、作品から置いてけぼりになる
↓結果、作品の内容がよくわからず、『読まなくてもいっかー』ってなって、読まない
だとしたら、たとえ今日描いたイラストや漫画
投稿の内容がかぶっていても、初めてぴょろりんちょの作品を見た人にとっては
初めましてな内容なんだし、いいのかってなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675506065506-nM8LQMYQmw.png)
なにを言ってるのかよくわかんないって
なったかもしれませんが
要するに
『あんまり、新しいものを常に発信しよう』にこだわらないことにしたということです
その日描きたい、自分がキュンとしたことを心を込めて描こうと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1675506164982-2NiZHbqW8o.jpg?width=1200)
⬆︎クラウドファンディングの丸いぴよ
![](https://assets.st-note.com/img/1675506165839-0XKYFFsjmU.jpg?width=1200)
⬆︎ぴょろりんちょ手作りの平たいぴよ
どっちもかわいいでしょ。どっちも好きです(なぞの気まぐれな発言)
![](https://assets.st-note.com/img/1675506240173-VtxFRjuGe4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675506240318-5KBofnqX1q.jpg?width=1200)
『ひよこ人間ぴよぬいぐるみ化』
『ぬいぐるみのぴよをご支援購入いただける』
『ご支援購入 100ぴよ達成で、ご支援購入者様にぬいぐるみのぴよをお届けする』
クラウドファンディングに挑戦中です
🐥ひよこ人間ぴよとは
![](https://assets.st-note.com/img/1675506327551-AYEYzLRJLm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675506348891-O8kv4oVCMq.png?width=1200)
ご支援購入リンク
『PLUSHFUNDING にてひよこ人間ぴよぬいぐるみ化クラウドファンディングを立ち上げ、挑戦してる理由』
『そもそもご支援購入型クラウドファンディングって何❓』
日々のぴよ発信で
ぴよがどなたかの心に刺さりますように
最後まで読んでくださり、ありがとうございました