滝沢歌舞伎と過ごす15年目の春

2023/3/4 JUGEMブログ更新
2025/1/13 最終修正



Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.

オーラスの名古屋公演で発表された

滝沢歌舞伎ZERO FINAL


だいすきな滝沢歌舞伎がついに終わりを迎えてしまう。


まだ心の整理がついてないけど、自分なりに過ごしてきた深澤担としての13年間(プラス1年笑)の公演を含めてまとめたくなったので記録!



☆2009年☆1公演

ふっかは出演せず。

演目は義経!

藤ヶ谷担のママに連れられ人生初の滝沢演舞城。

新橋で見たよ!

16歳の春。

ラッキーズが羨ましかったし、ジュニアでもCD音源になれるんやなぁを知った!



☆2010年☆3公演

農民。

「昔の仲間に、このような仕打ち!それでもひとか!」

せりふはこれだけ。

これだけやったけど、大切すぎて今でも何も見ずに言える><

この年から日生劇場!

演目は平将門で、捨十が河合くん!



☆2011年☆4公演

農民。

「雨も降らず、日も照らんのだ。これでは作物が育つはずがない!」

「昔の仲間に、このような仕打ち!それでもひとか!」

前年にザキさんが言ってたせりふも貰う。

少しの出世が嬉しかったなぁ。

「こいち!」「やめてくれ半蔵!」もせりふあった!

演目は引き続き平将門で、捨十はにかちゃん。


この年も子どもの日特別公演!

Jealous Trainのやらっちさんといわふかパートが嬉しかったなぁ><

小さな女の子を片膝立ちした自分の足に座らせて、片手でずっと抱き寄せてトントンしてるふっかも見れて、だいすきでしかなかったなぁ…

こんなん恋やん?


お誕生日公演では口上で真田さんが「今日はふっかの誕生日!」と言ってくれて嬉しかったなぁ。


あとは新撰組とか信長の舞もだいすきやった><

REVENGERも坊主だいすき!

それがよろしゅうございましょ~!



☆2012年☆4公演

農民。

めちゃくちゃせりふある農民やった><

演目は平将門で、捨十は桐山さん!

関西弁の「春の踊りは~!」でエッ…なったなぁ。笑


受験休み明けのあべくんと、ひかるさんで忠臣蔵の浅野内匠頭と吉良上野介を演じてたのめちゃくちゃ悔しかったなぁ。

休んでたのに…と思ってたのも悔しすぎて覚えてる><


5/3にSnow Manになったね;;

その公演には入れてないけど限界メーターのバックにロゴが現れたの嬉しすぎるなぁ。



☆2013年☆9公演

三郎ちゃん;;

新橋に戻ってきた演舞城;;

こんなに思い入れのある年はない。

2013年の演舞城を越える作品にいまだに出会えたことがない;;

それぐらいふっかの三郎ちゃん抜てきが嬉しかった。

たくさん怒られたと話してたけど、ふっかの熱量はちゃんとこちらに伝わってたよ;;


演目はこの年から義経に戻る!

義経な滝様、弁慶は京様、三郎ちゃんがふっか;;


あとはFeeelin'Goodといつかがだいすきやったなぁ…



☆2014年☆博多座5公演、新橋4公演

のりぞう。

牛若丸のこと、うっし~!と呼ぶの斬新すぎた><

けど義経様の家来となり最後まで戦い斬られていくところまでかっこいいのりぞうがだいすきやった;;

滝様の「いまは深澤のための時間が欲しいのです」の言葉も忘れられへんなぁ。


口上はSnow Manの6人みんなある!

嬉しかったなぁ。

いつかもいわふか長ぜりふも、托鉢坊主もだいすきやった><

腹筋太鼓が始まったのもこの年!



☆2015年☆3公演

10周年。のりぞう。

社会人1年目で自分に余裕がなくて、ふっかのお誕生日と自分の誕生日にしか入らず。

シンガポールも行ってないけどなぜか後悔はしてない年><


だいすき秋の舞と鶴の舞!

秋の舞!だいすき!!!秋の舞!!!!!


忠臣蔵、組曲もだいすきやったなぁ。

ローラーもだいすきやった!

ださださ衣装!

愛想曲もだいすきかっこいい;;



☆2016年☆7公演

お丸ちゃん。

演目はこの年から鼠小僧次郎吉。

健くんが参加!最高!

浮世艷姿桜!だいすき!

LOVEで終われるの最高すぎた!

序盤で骨折しまった健くんが5/5公演から浮世艷姿桜に復帰したのかっこよすぎて登場から鳥肌やった><



☆2017年☆6公演

お丸ちゃん。

蒼き日々~!!!だいすき~!!!

そしてBoogie Woogie Babyが。

滝様は100曲以上の中から選んでかつアレンジを、振り付けは五関さん、衣装は健くん。

Snow Man贅沢すぎる;;


傾き踊りもだいすきやったなぁ。

いちにとさん、う~!



☆2018年☆新橋8公演、御園座5公演

お丸ちゃん。

変面!だてなべいわふか!ちーむUFO!かっこいい!

Thousand Sunsも最高…だいすき…

Juliaはふっか出てないけどだいすきすぎてもはや出たい。

あと逆転ラバーズ!だいすき!

KEN☆Tackyのデビューも!

おめでとうございます!



☆2019年☆南座18公演、新橋7公演

お丸ちゃん。

Snow Manが主演となる。

はじめての南座。

9人になって初めての舞台。

この頃の複雑な気持ちはこれからも忘れたくないなぁ。


我らSnowMan

岩をも削る清流は

深い深い年月を刻み

澄み渡って泉へと流れ

りょうりょうたる荒波に立ち向かい

涼しげな蓮の花が咲くほどに

その花びらが舞い誇るでしょう


滝沢歌舞伎ZERO、新たな幕開けです!


;;


ひらりと桜からだいすきやった;;

組曲、殺陣、腹筋太鼓…

Make It Hotもだいすき;;

五右衛門の緑隈取りふっかもかっこよすぎたし、そのままの花鳥風月も最高すぎた。



☆2020年☆映画

お丸ちゃん。

コロナ禍でも止めてはいけないと、映画制作してくれたの嬉しかったなぁ。



☆2021年☆新橋3公演、御園座4公演

お丸ちゃん。

デビュー後初、565日ぶりふっかに会えた年;;

医療従事者へ向けて、と青のひらりと桜にはもやもやしてしまったけど…

それも良い思い出!

One Heartも!

九剣士もMaybeもだいすきやったなぁ。

Black Goldもだいすき!



☆2022年☆7公演

お丸ちゃん。

いつかの継承が嬉しすぎた。

ふっかは「あの頃僕らが見ていた景色は近づいてくほど色褪せてく」


Into the skyがだいすき!ライトセーバー!究極BIG3!

Feel the light,Lovelyもかっこよすぎた…

歌舞伎の海も連獅子もだいすきやったなぁ。




こうして記録していくと98公演も生で観劇できてた;;

人生の半分も、滝沢歌舞伎と共に春を迎えてきたんやなぁとしみじみしちゃう。


今年は自分にとって15年目の滝沢歌舞伎であり、100公演を迎えることができそうでもあり、最後の滝沢歌舞伎でもある。


主演も演出もSnow Manが。

楽しみすぎるなぁ…


滝様からたくさん学び、継承してきた滝沢歌舞伎を自分たちで終える。

はじめての演出。

そのプレッシャーは想像もできひんけど、いまのSnow Manなりに頑張ってほしいなぁと思う!


だいすきな演目がありすぎて、これやってほしいなぁ、これも見たいなぁ、ばっかり出てくるけど…

きっとその年に、その年のSnow Manが魅せてくれるからだいすきな演目ばかりなんやろうなぁ。


今年は今年の滝沢歌舞伎を楽しみに待っています!



欲を言えばふっかのお誕生日も滝沢歌舞伎の公演があってほしかったけど!


2010年から2022年までのふっかのお誕生日公演は見逃してないのも思い出!



文章にまとまりはないけど笑、まとめられて自己満足!


おしまい!おっち~!



.

いいなと思ったら応援しよう!