CASH ON DELIVERY
2018/11/6 JUGEMブログ更新
2025/1/13 最終修正
過去ブログシリーズ
CASH ON DELIVERY
★松下IMPホール
1024夜☆A列下手(大阪初日)
1025昼☆A列下手
1025夜☆C列上手
1026昼☆D列上手
1026夜☆P列上手
1027昼☆H列下手
1027夜☆A列下手
1028昼☆J列センター
1028夜☆B列下手(大阪千穐楽)
★シアタートラム
1102夜☆D列上手(東京初日)
1103夜☆F列下手
1104昼☆F列下手
1105夜☆E列上手(大千穐楽)
いつも話をまとめてるけど…
今回はめっちゃ長い。
深澤辰哉・佐久間大介(SnowMan/ジャニーズJr.)
W主演舞台キャッシュ・オン・デリバリー
CASH ON DELIVERY
初外部!初主演!初座長!
幕が開く前に楽しみすぎて、まずはふっかを中心に雑誌などの発言をまとめました。
★SODA 2018/11月号
刺激を受けながら自分たちがステップアップするいい機会でもあるけど、まずはいいものをお客さんに届けたい。演出家さんにも僕たちが追い詰められるほどいい舞台になると言われたので、そのつもりで頑張ろうと思っています。
最初に言われた時は、なんで俺たちふたりなんだろう?って思ったんです。でもコメディと聞いて納得しました。
外部で勉強させてもらう時に、ふたりがちょうどいい気がしています。
この舞台が終わる頃に、どれだけ大変だったかさらに実感できそう。
「少年たち」で大我と共演するたびに、外部の舞台を経験しているからこその圧倒的なお芝居の能力を感じてきました。たくさん稽古をしていいものを作って、僕らもそうなりたいよね。
★STAGEnavi 2018 vol.25
座って本読みしただけで、うちら汗だくになったよね。
一番最後は1ページ丸々俺の台詞だもん。覚えるの…無理!ハゲそう(笑)
俺は阿部ちゃん先生方式で台詞を覚えてる。赤いペンで自分の台詞をマーキングして、それに緑のシートをかぶせて暗記してる。今までそんな暗記の仕方したことない、ホントに初めて、こんなに苦労してるの。今までは覚えられたからさ。とにかく量が半端ない!
(肩を落としてうなだれる)今俺もう役に入っちゃってる…。考え過ぎるとふだんでも役にとりつかれるから。
俺は…慣れたら楽しいんだろうけど、今はダメ。
楽しめてないよね、今は。全然楽しみじゃない…。
演出家さんに「ジャニーズの人たちは最初の稽古までに台詞が全部入ってるんだよね?」って言われて。
どの先輩かはわからないけど、先輩方はそうやってこられたんでしょうね。
「少年たち」の休演日はもちろん、1公演しかない日も稽古があるし、公演後もほぼ毎日あるよね。
ふか:監督に言われたのは「2人は体力的にも精神的にも追い込まれたりすると思うけど、そうなればそうなるほどお客さんは自然と笑えるから」って。でも、もう今から追い込まれてるよ。でもジャニーズの舞台じゃないから、すごく新鮮かもね。
さく:今から言っとくけど、初日に観る人は構えないで。SnowManのファンは構えがちだから(笑)、みんな気軽に観て笑うところでは笑って!
ふか:長台詞、言えた~ホッとした~じゃなくてね。
さく:俺らを見るんじゃなくて作品を観て感じてほしい!
(三軒茶屋のシアタートラムが)役者の聖地だって言われてるよね。せっかくいただいたチャンスなので、無事成功させて、それからまたあとの何かにつながっていければいいね。ここで終わりは嫌だし、この舞台を成功させて、それこそ、ファンの人に恩返ししたい。俺はそれだけだね。
俺らが成長しないとこの舞台は成功しない。今のままだとダメだと思う。成長してグループに還元したいよね。それこそ、こっちのチームも「愛と青春キップ」チームもそれぞれが何かグループに持って帰ってこれたらSnowManも大きくなると思う。こうやってそれぞれが外に出て仕事するのは初めてだから。みんなでいい経験を持ち帰りたいね。
俺らが座長だから、ご飯は任せてもらってもいいのかな。せっかく一緒にやるんだし、うちの事務所はそうやって座長が仕切ってきたからね。
★BEST STAGE November 2018 Vol.122
俺も純粋に(出演決定が)嬉しかったね。しかも、「滝沢歌舞伎」でも女形とか結構お笑い系の役もやらせていただいていたから、内容がコメディって言われて、余計楽しみになったし。ただ、その話を聞いたのが、ちょうど「滝沢歌舞伎」の御園座公演中で。ホテルに帰ってちょっと冷静になってから、“大丈夫かな、俺?”って心配にもなったけどね(笑)。
台本の分厚さを見て、最初は冗談だと思ったよね(笑)。
暗記パンほしいよね(笑)。
俺が演じるエリック・スワンっていう奴が嘘に嘘を重ねていく話なんだけど、ストーリーは最高に面白い。
頑張るよ!俺、こうやってしゃべってても頭に台本が出てくるくらいだもの(笑)。それに実は、この間、ホン読みをやったんだけど、本当はもっと先の予定だったんだよね。でも、俺らが少しでも早く台本が読みたいって言ったから、無理やりホン読みの機会を作ってくださったんだと思う。そのおかげで、“ああ、こういう感じなんだ”っていうのがつかめたから、あれは助かったよ。
やっぱり俺たちは外部舞台は初だから緊張するじゃん。でも、(共演者の)皆さんから気さくに話しかけて来てくれたりして、俺たちがやりやすい空気を作ってくださっているよね。
ずっと「滝沢歌舞伎」で滝沢くんに鍛えられたことが、この舞台で生かせるんじゃないかなとも思うね。
★DanceSQUARE vol.27
(出演が)佐久間と一緒だってことも知って、“そりゃあ、このふたりならコメディしかないよな”って思った(笑)。
さく:情報解禁になった時も、ファンのみんながすごく喜んでくれたよね。
ふか:うん。それもうれしかった。
初めて台本を読んだ日は不安で寝れなかったし。
絶対に成功させたいよね。ホントに素晴らしい経験をさせていただけるから。
あとは共演者のみなさんと一緒に、どれだけいい空気感や関係性を作れるかが大事だと思う。
ただ、コメディだからって、笑いを取りたいがために張り切り過ぎないようにしないと(笑)。
★TVガイドPLUS VOL.32
マジですごいセリフ量。俺の今までの事務所歴の中で言ったセリフを全部足しても、まだ多い…!
コメディーなのに俺、途中から笑えなくなっちゃった(笑)。でも今はとにかくセリフ入れ!俺、今、「少年たち」の舞台をして家に帰って、台本を読んで寝るっていう生活を毎日繰り返してる。
合間にもできる限り2人で掛け合いの練習をしてるよね。だいぶセリフは入ってきたけど、立っての稽古はまたきっと違うから。
すごい大変ですけど、楽しみですよ?もちろん楽しみなんだけど、それよりも今は不安やプレッシャーの方が大きいかな。
俺もこんな自信がない姿、ほとんど見せたことなかったかも。
キツければキツいだけきっと面白くなるだろうなって。出るからにはいいものにしたいなって思っているので。精一杯、頑張りますよ。
このテキストたちを読むだけでわくわくしてたなぁ。
大変なんやろうなぁと思いながらも、きっとふかさくなら素晴らしい世界を見せてくれると信じてたから、ほんまに楽しみやった!
★STORY(折り込みから)
舞台はロンドン郊外、エリック・スワンの自宅。
エリックには、妻のリンダに大きな隠し事があった。
2年前に勤め先をクビになって以来、嘘を駆使して社会保障手当を不正受給し、生計を立てていたのだ。
良心の呵責を感じ始めたエリックは、手当てを打ち切る方法を思い付く。
ーでっちあげた人物をひとりずつ抹殺しようー
ところがそこへ、社会保障省の調査員、ジェンキンズ氏が訪ねてくる。
2階の間借り人ノーマンを巻き込んで、どうにかごまかそうと嘘を重ねるエリック。
ごまかせばごまかすほど嘘がこじれ、エリックとノーマンは窮地に立たされていく。
2人はごまかしきれるのか?
まずは松下IMPホール!
★1024
初日から作品がほんまにおもしろすぎてずっと笑ってたww
全然泣かんで見てたww
でもカテコで出てきたふっか最初うるうるしててもう涙腺崩壊した;;
座長やなぁ凄いなぁ…
汗だくで、1回も噛まずに完璧な初日やった;;
舞台中は完璧やのにカテコの一言目「シャイボーイプロデューしゅ」言うてまうふっかは可愛すぎて和んだww
ずっと笑いっぱなしで終わったのにカテコで喋ってるところ見てまた号泣…
カテコでさくまさんが話してる間は結婚指輪ずっと触ってるふっかにドキドキしたなぁww
清水さんにつっこんだりとかでほんまに仲良さそうでそれ見てまた涙とまらんかった;;
アイラインぴっちりひかれててかっこいいしスーツ似合いすぎてるし汗だくなんもかっこいいし腕時計キラキラしてんのかっこいいし結婚指輪にドキドキするし何よりせりふ量が凄いのに演技が凄く自然でめっちゃ話に引き込まれるしずっとおもしろくてずっと笑ってられるしほんまに胸がいっぱいになった;;
舞台の雰囲気も凄く良くてキャストさんみんなで作り上げてるんがめっちゃ伝わってきてほんまに暖かい舞台やなぁと初日ながらに感じた;;
下ネタもあってめっちゃすきww
全力で飛んで走って喋って…消費量が凄そうやけど><
ふっかの脚が細すぎた><
そしてひたすらにお顔がかっこいい…
せりふ量もテンポの速さも何もかも凄かった…
あんなふっかはじめて見たもん;;
いろんな表情見れて嬉しかったなぁ…
こうして何年応援してても新しい世界をたくさん見せてもらえるところとか、暖かくて幸せな気持ちになれるところとか、ふっかのファンで幸せやなぁ;;
みやちゃんからの胡蝶蘭も、キップ組からの胡蝶蘭も嬉しかった。
全てが嬉しくて幸せで、ふっかのこともふかさくのこともSnowManのことも改めてだいすきすぎると実感した…
★1025
大阪2日目ちょっと声かれてる時あるけど初日と言い回し違うところもあった?
楽しいおもしろい幸せ;;
はぁ~~~楽しい~~~めっちゃ笑った!
もうずっと笑ってるからずっと幸せ!
昼のカテコでふっかのママちゃん、妹ちゃんが来てますと紹介されてる時、その場でアーーーって笑いながらぐるんぐるん回ってるふっかめっちゃ可愛かったなぁww
あとふっかの結婚指輪がMPで留まらずにずっとPIPのところにあって…
ゆるゆるなんかなぁ><
ウィリーディッキーとジョントマスのくだりほんまにすきやねんけど、初日と昼は「大人になったってことですよ」やったのに夜は「一皮むけたってことですよ」でさらに笑ったww
けどその後はずっと「それが人生ってものですよ」やったかな?
ほんで夜のカテコは泣きすぎた…
清水さんがふかさくのことたくさんほめてくださってほんまに嬉しい;;
ジグザグポーズしてくださるし、ふかざわさくまの門出を祝ってと一本締めしてくださるし、もう涙とまらへんくてあかんやつやった;;
清水さん、隅から隅までずーいとー!って歌舞伎のやってくれはった;;
経験したことのない膨大なせりふ量やのに自分のものにしててほんまに凄いなぁふっか;;
セットも変わらへん、照明も変わらへん、BGMもない、せりふと表情と己だけで舞台に立ってるふっかがかっこよすぎる;;
他のキャストさんも見るねんけど、やっぱりふっかを見るとすきなところしかなくて頭抱える…
ほんで何回見ても紹介のいちばん最後に玄関扉から出てきて丁寧にお辞儀するふっか見たら泣くしこれを打ちながらもまた泣いてる;;
座長なんやなぁ素敵やなぁ凄いなぁ語彙力がないんが悔やまれる…
ほんまに幸せやなぁ。
これ以上の幸せってあるんかなぁ;;
この気持ちを言葉とか文章とかに変換できひん;;
ふっかはこの作品を愛してくださいと少し照れながら夜公演で話していたけど、もうこの作品がだいすきすぎるよ;;
★1026
昼のカテコでジョージおじさんがキャストさん10人の名前を下手からひとりひとり呼んで「愛してるよ」と言って、これ以上喋ると泣きそうと話してるのを聞いて泣いた;;
ふっかも楽しいって言うてて嬉しい;;
胸がいっぱい…
ふっかの表情がころころころころ変わるんほんま可愛いしかっこいいしおもしろいし見てて飽きひんし何より表情だけで演技してるんほんま凄いなぁ;;
夜のカテコはリンダが話しててんけど、宝塚の丁寧な礼を最後に椅子の下に消えていくまでずっと真似してたふっかがめっちゃふっかやったww
キャストのみなさんのことめっちゃだいすきそうでほんまに楽しそうなふっか見てるだけで幸せ;;
夜のふっかは終盤になるにつれて汗で髪型が崩れてきてたけどそれすらもかっこいいからずるい;;
いやもうエリックさんの髪型ほんまにドストライクやねんけどちょっと前髪おりてきてふっか感増したんもめっちゃすきやった…
この夜公演ではじめて後ろで全体的に見たけど、昔テレビでやってたアメリカンコメディ?の番組見てるみたいにほんまに楽しかった!
質も量もどっちもいるなぁと思ってたけど後列でも大満足;;
ほんまにキラキラしてて楽しくておもしろくて幸せ。
共演者さんたちにたくさんたくさんほめてもらえて幸せやなぁ;;
何回見ても飽きひんし笑えるし幸せな気持ちでいっぱい!
幸福感で溢れてる!
★1027
さくまさんもふっかも楽しい楽しい言うてて、日々成長できてるって教えてもらえて、殖田さんがこの作品に携われたことが宝物ですと話してて泣いた;;
ほんまに素敵な舞台やし毎公演幸せな気持ちで溢れる;;
パンフレット買ってくださいと言われたので買い足しました(安定)
エリックがトンプソンになる前のスティック芸がめっちゃすきやのに昼はぐるんってターンせんかったなぁ…
夜はウィリーが大変な重荷を背負って~のせりふ前にちょっとせりふかんじゃうふっか。
その後ウィリーが振り返って目線合わせる時にふっかぺろぺろぺろぺろ~~ってしてて笑ったww
かわいいww
あと夜は周りがおそらくさくま担さんばっかりやって、さくまさんが何かするたび抑えきれてへん「かわいい…」の声が何回も聞こえてきてそれにも笑ったww
夜のカテコはむっちゃんさん!
めっちゃ座長のふたりをたててくださってて泣いた;;
お母さんのように包み込んでくださってる感じやった;;
最後も清水さんからジグザグポーズをはじめてくださって(←表裏逆で可愛い笑)椅子のところにはける時もふっかジグザグしてた;;
ほんま仲良くてほっこりするなぁ⊃ω⊂
はぁこんな幸せがずっと続いたらいいのに…
ほんまに表情豊かに舞台に立ってて嬉しい。
あんなに身振り手振り表情…身体全部で演じてるふっかはじめて見るもん!
すきが更新されすぎてる><
何回見ても新鮮で毎公演純粋に楽しめててめっちゃ笑えるしほんま凄い…
こんな舞台はじめて…
★1028
終わってほしくない帰ってほしくないって駄々こねてたけど、主演舞台で座長として大阪に来てくれたんがほんまに嬉しいからわがまま言うんやめた;;
来てくれてありがとうございました;;
暖かい座組のみなさんに出会えてわたしも嬉しい。
出会わせてくれたふかさくに感謝。
ふっか昼のカテコで楽しい時間はあっという間ですねって、今日で大阪千秋楽なんがとっても悲しいって言うてた;;
清水さんがあわのこと、はわ?!って言っちゃったから、ふっか「はわ?!じゃなかった、あわ?!じゃなかった、うわ?!」ってアドリブしてきて拍手おきてたww
千秋楽カテコでばらされた、初日緊張しすぎて裏で貧乏ゆすりが止まらへんふっかも、みんなの力を借りて大阪公演を駆け抜けられたと話すふっかも、とりあえずお疲れ様でしたと軽く敬礼して自分の話をしめるふっかも、全部全部全部だいすきなふっかやった;;
緊張で吐きます吐きます言うてるふっか想像つきすぎて泣きながら笑ったww
「サリー・チェシントン、むとぉ~~あきこぉ~~~!!!」と武藤さんのこと紹介するふっかがめっちゃふっかで和んだww
その流れでまた武藤さんふかさくの間に来てくださって、チャッチャチャチャ!をできてめっちゃ嬉しそうでもうみんな笑顔でそれもほっこりした;;
狩野さんにはゲネも含めて5日間で10公演やったんほんまに素晴らしいとほめていただけて、原さんには公演を重ねるごとに成長していくふかさくを近くで見れてほんまに楽しいと言っていただけて、武藤さんにはこれからもすのーまんのことよろしくお願いしますと言っていただけて、もう大号泣;;
そして清水さんには裏話をしていただけて。
シャイボーイさんからふかさくで主演やりますと聞いて、清水さんがいくつかの演目の中からぜひふかさくにエリックとノーマンをやって欲しいとのことで、キャッシュオンという作品を選んでくださったと;;
清水さんはふかさくのことを、初日にはほぼ完璧にせりふが入ってたし、座組をグイグイ引っ張るプロの俳優、感動すると言ってくださってまた大号泣;;
出会いは宇宙クリエの見学で。
楽屋で謎に清水さんに紹介されるすのーまんww
芸人みたいな6人組やと言うてて笑ったww
清水さんはキャラ濃いすのーまん(笑)のサマステを見てくださって…たのに記憶にないふかさく笑ったww
でもその公演とかでふかさくのキャラを知ってたのでエリックとノーマンにぴったりと思って演目を決めてくださったと;;
初座長で、初外部で、ほんまに頑張ってくれたと話してくださり大号泣;;
清水さんの隅から隅まで、ずーいとー!の後にさくまさんが歌舞伎みたいに決めたら、ふっかうしろでバク転したんかっこよすぎて客席悲鳴;;
そして大阪公演大成功とのことで客席も立ってみんなで3本締めを。
合間に「よっ」言うてるふっかのお顔が幸せに満ち溢れててまた大号泣;;
最後は、ふっか「本日は誠に!」チャップマン先生「ドクター?」キャスト客席全員「チャップマンー!」で締めたんも楽しすぎた;;
カテコずっと幸せそうでずっとにこにこしててずっと楽しそうで、最後はふかさくでグッと引き寄せ合って、ウィンドウシートに入る前はジグザグポーズなふっか;;
もうずっと幸せに満ち溢れてる空間で終わっても余韻が凄くて涙とまらへんくて、お友達に会えてもまた泣いてた;;
感無量です。
胸がいっぱい。
この作品に、この座組に出会えて幸せ。
電車で思い出しながらまた泣いて、帰宅してもまだ泣いてた;;
素敵な時間をありがとうございました;;
ふっかが毎公演すごく楽しそうに舞台に立ってることがいちばん嬉しかった;;
大阪に来てくれてほんまにありがとうございました;;
夢のような5日間9公演でした;;
は~~~大阪から東京までの間にずっと考えててんけど、結婚して10年になる妻のリンダと住んでるエリックのおうちがおしゃれで2階に他人も住めるぐらい広いんかっこいい⊃ω⊂
リンダに格好つけたくてリンダには弱くていつでもリンダの味方でとにかくリンダを愛してるエリックもかっこよすぎる⊃ω⊂
ノーマンとエリックの掛け合いもめっちゃ良かったなぁ…
揃えるところは綺麗に揃っててほんまに素晴らしかった!
ジェンキンズとかミズクーパーとかと握手する時にわかるふっかの手の小ささと華奢さは可愛い⊃ω⊂
あと杖を持つ手がめっちゃ綺麗!
杖の高さ合ってへんのもその場しのぎって感じでかわいく感じるよ(重症)
そしてシアタートラム!
★1102
マイクしてへんから地声;;
かっこいいし近いし見やすい;;
はじまる前に玄関扉の下からふっかの靴の影見えててんけどめっちゃそわそわしてた靴の影ww
緊張してんねんなぁかわいいなぁ⊃ω⊂
ブレンダが凶暴になっててふっかめっちゃバシバシ叩かれてたん笑ったww
痛風になりますよ~のところで右つま先トントンしたりとか細かいアドリブ増えてて楽しかったなぁ…
杖を持って玄関あける時のターンはなかったけど、トンプソンになりきる声の低さがすき…
27昼公演ぶり2回目(おそらく)のリンダさんにカフェに行く提案をするエリックさんの指ぱっちんが聞けて幸せですかっこいい⊃ω⊂
大阪千秋楽では声がカスカスで大丈夫か心配やったけど全然やった!
さすがすぎる!
ゲネを見たふかさく?すのーまん?のマネージャーさんがめっちゃほめてくださったみたいでそれも嬉しい⊃ω⊂
最高の舞台に出会えて幸せやなぁ;;
「1回言うと次にはもう直っちゃってます」と言われるふかさくかっこよすぎる;;
ラインニュースは嬉しすぎてみんなに送り付けた;;
いろんな方々が取材してくださってて嬉しい;;
かっこいいところしかないなぁふっかのファンで幸せやなぁって心の底から思う…
ふっかカテコで喋ってクスクスなったら笑うなぁ!ってにこにこしてたり、拍手収めんのにまあまあ~ってしてたり、大阪とは違って東京はやっぱりホーム感あるんやろうなぁって大阪人なわたしはちょっぴりさみしい気持ちになったww
客席みんなが味方なんわかってるかのような振る舞い(伝われ)
あと新聞では、スポーツニッポン、スポーツ報知、サンケイスポーツ、東京中日スポーツ、日刊スポーツ。
「深澤ドキドキ佐久間ワクワク」
「深沢辰哉」
「深澤佐久間」
「深澤辰哉」
「SnowMan」
どの見出しも嬉しすぎて泣いた;;
★1103
ふみとさん来てた!
ふっか1幕終わるまで来てること知らされてなかったみたいで、幕間にびっくりしたとww
リアクション再現してるふっかがめっちゃエリックやって可愛かった⊃ω⊂
ブレンダ症候群の話もエゴサしてへんけど知ってるよ~言うてて笑ったww
「これからも流行語を生み出してくだっさい☆」ってブレンダに向かって指ぱっちんしてたんもかっこよすぎたなぁ⊃ω⊂
1公演みてへんだけで自分が喋らへんシーンでも細かい表情の演技が増えてたりでまたさらにパワーアップしててかっこよすぎるふっか…!
それにしても公演を重ねるごとにブレンダが凶暴になってるww
ふっかさらに叩かれまくってて笑ったww
毎公演終わるごとにふっかへのすきの気持ちが爆発しすぎてる…
リンダにカフェに行こうと提案するところで指ぱっちんしててほんまにかっこよかったぁ⊃ω⊂
リンダのことを考えるたび結婚指輪いじいじしてるんもドキドキするなぁかっこいいなぁ⊃ω⊂
ネットニュース見てからはじめての観劇やったからリンダとエリックが目見て話すところ微笑ましかった…
ずっとふっかのことすきなんだけが自慢やけど、その気持ちが止まることなくて怖い…
菜那ちゃんとしれっと呼ぶふっかにきゅんきゅんしたし、殖田さんはいく、佐藤さんは圭右さん、武藤さんはむっちゃん…他キャストさんは普通やったかな?
いちいち呼び方にも感動した⊃ω⊂
ほんまに楽しそうに舞台上でキャストさんとお話するふっかだいすきやなぁ⊃ω⊂
★1104
チェシントンが火葬と土葬の手振りを逆にしちゃったらふっかも逆にして合わせてきてたんかっこよすぎて泣いた;;
対応力が凄すぎる;;
あとジェンキンズがペン落としちゃったらさりげなく違和感ないように拾って!って指差してて拍手起きてたし、ジェンキンズもさすがトンプソンさん!ってアドリブ;;
それにしてもふっかの声めっちゃ大きくてびっくりしたなぁ…
終盤でさらに声が良くなるなんて…
2幕はダイニングルームの鍵が落ちてんのをさりげなく差し直してたふっかもかっこよかった!
アーーー楽しいなぁだいすきすぎるこの空間…
カテコでふっかが恵まれてると話してたんがめっちゃ印象的;;
ほんでカテコでむっちゃんさんの年齢を言おうとした清水さんが吹き矢でやられて、ふっか、さくまさん、キャストさんが次々に全員吹き矢でやられてその場で倒れていく団体芸ほんまおもしろすぎたww
ふっかは吹き矢で右首をやられてた…
急所…
床に倒れてごろんごろんしながらめっちゃ楽しそうに嬉しそうにむっちゃんさん見上げて笑っててほんま可愛かった⊃ω⊂
むっちゃんさんだけ立ってる状態で、むっちゃんさん「本日は誠に…」ってひとりで締めようとして全員の総つっこみww
ふっか立つの速すぎて笑ったww
嬉しそうにつっこんでたなぁww
最後にさくまさんとグッと引き寄せ合うところでふっかがさくまさんに吹き矢して、ウィンドウシートに入る前にさくまさんに吹き矢されるふっかww
最後は客席に吹き矢何回もふっふっふーーー!って飛ばして納まったんめっちゃ笑ったww
かわいいww
前日よりさらに細かい表情での演技が増えててどこまでも成長していってるふっかにも驚いたなぁ…
ウィリーが実の父と育ての父の説明をする前の「はいー?トンプソンさん何か言いましたー?」のところで右手で拳握って低い位置で殴りそうになってたり、表情ころころ変わりすぎてほんま瞬きすらもったいない…
★1105
大千秋楽日。
こんなに幸せな舞台はじめて知ったし、こんなにだいすきな舞台はじめてやし、こんなに座組が愛しく思えるんもはじめてやし、初外部で初主演がこの作品で、この座組でよかった;;
大千秋楽まで進化し続けるふかさく;;
毎公演新しいふっかを知れてほんまにすきな気持ちが更新される;;
大変なこともたくさんあったやろうけど、そんなん感じさせへんぐらい楽しそうに舞台に立つふっかを観てるだけで幸せ;;
ほんまにおめでとう;;
大千秋楽も開演前に玄関下からふっかの足の影が見えるお席やったんやけど、窓から影が見えやんようにどうやってそこまでたどり着くんやろうと思ってたら突然黒い影が現れてそこから足の影になった…
そこまで這って行ってんかな?
大千秋楽は始まる前めっちゃ貧乏揺すりしてて笑ってもた緊張やわらいだ…
1幕ではジェンキンズさんケーキもっと食べたいくだりで「パンナコッタも…」って言うからふっかドア閉めてから「なんてこった!!!」ってアドリブしてきて拍手起きてたww
大千秋楽まで絶好調ww
「ウィリー…ディッキー」の間が最きょうに絶妙でおもしろすぎたなぁww
あとおっぱい揉むところが楽しそうになりすぎてて大千秋楽もめっちゃ笑ったww
うぇ~~~いww
でもミズクーパーの右中指はどうしはったんやろうか…
包帯?みたいなん巻いてたけど><
2公演あけての大千秋楽やってんけどふっかの表情がまたさらに豊かになってて驚いた;;
眉毛あんなに上手に操れるんやなぁ凄いなぁ…
張り付けたような笑い方とか、あちゃ~って目ぎゅっとするお顔とか、はぁってため息ついたりとか、どんどん展開と感情に表情がついてきてる気がした;;
あと大千秋楽のエリックさん、チャップマン先生のことうざがりすぎてて笑ったww
チャップマン先生に対して話す時は、ア?!って感じやのに、リンダにはニコニコ~~って優しくて、そのメリハリもめっちゃわかりやすくなってて驚いた…
ほんまに毎公演成長してて毎公演良くなってた;;
最後の紹介でキャスト全員に手を向けられて玄関扉から登場するふっかにいつも涙するんやけど、大千秋楽は左に首こてんってキメ顔しながら出てきてかっこよすぎていいお顔すぎて3割増ぐらいで涙した;;
楽しい時間はあっという間と何度も話して、明後日の17時に再演するから代々木公園集合でと笑いを取るふっか。
ふたりで悩んで苦しんだけど、ステージには報われる瞬間がある、それを感じられた、僕たちのこと信じてこれからもついてきてくださいと話すさくまさん。
こんなん泣くしかない。
殖田さんに「涙もろいよね絶対!笑」なふっかに和んだ…
話すと泣きそうなんか、一言に込めてありがとうございましたと深々と礼をする殖田くんにも号泣;;
原さんはふっかくんとはお芝居の話をして、わかりましたと受け止めてくれて、この子とは良いお芝居ができると思ったと話されてて大号泣;;
カテコは上手(清水さん、狩野さん、むっちゃんさん、けいすけさん)に話振るんがふっかやねんけど、誰から振るかめっちゃ悩んでたらさくまさんがキャラ濃いんだよそっち~~ww言うててほんま笑ったみんなキャラ濃いww
そして突然始まる離婚相談所コントww
むっちゃんさんは、みんなほんまにいい子でねと涙ながらに話し始めてくださるからもうこの時点で大号泣;;
座長ふたりはものすごい頑張ってて、凄い大変やったと思うと。
なんも言わへんし甘えてこやんし、そつなくこなすひとなんかなぁと思ってたから悩んでへんと思ってたと。
それが中日ぐらいに聞いたら凄く悩んでて、もっとはやく聞いてあげてたらよかったなぁと;;
あと謝らないとあかんのが、厳しい演出家の野坂さんに怒られた時に「すのーまんから来たこと忘れて一役者としてやってちょうだいよ」と言ったことがあって、なんてこと言ってしまったんやと;;
それにふかさくは口々にいいんだよ!いいんだよ!とフォローするも、むっちゃんさん「大切にしているんでしょう?すのーまんのこと」と話されていてまた大号泣;;
甘えてこやんし…と話すむっちゃんさんがママのお顔しててとっても優しかった;;
清水さんが突然、では最後に聞いてくださいジグザグラブです!と振ってきたんはさすがに笑ったww
ふかさく喉押さえてむりむり言うてたんも和んだ可愛かったww
そこから客席も立たせてもらえてふかさくはできやんから笑、清水さんが3本締め!
ふっか目つぶってめっちゃいいお顔してた;;
3本締め後にふっかが「僕はこのキャストスタッフみんなだいすきです。僕には力はありません。なのでみなさんの力を貸してください。絶対再演やります!!!」と強く噛み締めながら話してくれて;;
言い切るもんやからキャストみんな驚いてふっか見てて笑ったww
最後にふかさくがグッと引き寄せ合うと、そのままハグして;;
さくまさんがふっかのことそのまま抱っこで持ち上げて、ふっかは両手両足広げてめっちゃ嬉しそうで;;
ふたりのあんっなに幸せそうに笑うお顔が見れてほんまに幸せやった;;
そして鳴り止まへん拍手。
ありがとうございましたとお疲れ様でしたの気持ちを込めて拍手してたんやけどまさかの舞台が明るくなってふかさくだけ出てきたww
さくまさんは階段、ふっかはキッチンから!
もうでやんやろうと楽屋まで帰ったのに出ろ出ろと言われて戻ってきたとww
ありがとう;;
僕たちはまたすのーまん6人に戻ります、すのーまんをどんどん盛り上げていこうと思うので、これからもよろしくお願いしますとさくまさん。
ふっかは再演やる言うたけど言い過ぎたなとww
あとはこのキャストさんスタッフさんやから乗り越えられたと;;
この10人でまた何かやりたいと;;
客席に何度も力を貸していただければと思いますと話すふっかにまた涙が溢れて止まらへんかった;;
そして後方扉から帰らそうとするふっかww
締めようってことで「俺が開いて閉じて~って言うからね?1回で締めるよ?」の言い方が優しすぎたし、イケメン!の後すぐ音響さんが音流してくれて最高すぎた…
座長のふかさくを支えるつもりでいたら常に前進して引っ張ってくれたと何度も話してくださって、成長していく姿を嬉しく思ってくださって、ふかさくのことだけでなくすのーまんのことまで大切にしてくださって、客席ありきの舞台ですと何度も感謝を述べてくださるキャストのみなさんにまた涙してしまう…
何回でも何十回でも何百回でも言うけど、ふかさくの初外部初主演がこのキャッシュオンデリバリーという作品で、このキャストさんスタッフさんで、ほんまにほんまによかった;;
幸せな気持ちが溢れすぎてる;;
大阪9公演、東京7公演、全16公演。
ほんまにお疲れ様でした!!!!!!!!!!
そしてキャストのみなさんのSNSから、嬉しいお言葉たちもまとめさせていただきました。
★清水順二さん(ミスター・ジェンキンズ)
キャッシュオンデリバリー大阪初日!
主演2人の外部初主演が盛大にスタートした。
2人は観客を笑いの渦に!
ここまでお客様が笑ってくださる芝居も珍しい。
引っ張ったのは、やはりエリック、ノーマンだろう!
記念すべき門出の初日に立ち会えて幸せだ。
キャッシュオンデリバリー3日目無事終わりました。
作品のクオリティが上がる。
若いメンバーがやはり伸びる!
どこまで行くのか?
お客様の笑い声がキャストを伸ばす!
キャッシュオンデリバリー東京初日感慨深い!
タイトなスケジュールで大阪の客席800キャパから、200のトラムのキャパ仕様に変えての本番、役者の対応力が素晴らしい。
主演2人の東京での門出に喋らない予定が、カーテンコールでテンション上がり喋ってしまった!
すみません!
ありがとうございました!
★菜那くららさん(リンダ・スワン)
座長のお2人は初の外部、主演とは思えないほど、座長としても役者さんとしても
本当にしっかりされていて
お稽古場から盛り上げてくださり
他のキャストの皆様からも
沢山の事を教えて頂きました。
本当に最高の座組に出会えました。
本当に座長お2人は一番大変なはずなのに
疲れた姿を見せる事なく
どんな時も明るくて常に前進して行く
気持ちが強くて
そんなお2人を見て私もしっかり付いて行かなきゃと思いました。
宝塚を卒業してから初めての舞台が
この作品、この座組でよかったなと
心の底から思い
この出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。
★武藤晃子さん(サリー・チェシントン)
今日は一幕通し
座長のお二人はとてもよく
頑張っているとおもう。
つらそうな顔もせず
人間できてます。
すごいなあ
足を引っ張らないように
気を付けなきゃね。
座長!っていうと
嫌がるので
わざと呼んでプレッシャー与えてます(笑)
ちょっとした決起集会を。
座長二人も、とても上機嫌でした。
よかった。
作品には貪欲に挑んでいます。
楽しみぃ。
座長二人が文句なしに、かっこいいです。
外見とかではなく、人としてね。
愚痴も全く言わない。
すんごいプレッシャーなはずなのに。
アイドルではない彼等を、みれますよ。
お楽しみに。
本当に座長二人をはじめ私達は役者として生きて貪欲に作品に挑んでます。
ゲネをやったあとも調整調整して支度して今日の初日で本当にいい初日がでたような気がします。
座長も、お客様も幸せそうで、なにより。
次の公演のチラシもってかえってくれないと吹き矢で眠らせちゃうよ(笑)
座長たちも
満身創痍で頑張ってくれました
カーテンコールでも、言いましたが
すごく二人には
プレッシャーそのもの
だったとおもいます。
毎日ツーステでしんどいときも
あっただろうに
あっけらかんと
なんにでも楽しめるさっくんと
とても、繊細で負けん気強いふっくんは
毎日おうごとに
頼もしくなっていき
お客様を不安にさせることなく
かっこいい素敵な俳優さんに変身してたとおもいます。
なんて強いんだろう
なんて大きいんだろう
彼らの背中をみて
わたしはいつも思ってました
そして、立派な俳優にもなり
お芝居が大好きになってくれました。
カーテンコールで
泣いている
お客様の涙をみてました。
その涙は
とても美しく
それはきっと
必ず雪に変わることでしょう。
★狩野和馬さん(ドクター・チャップマン)
キャッシュオンデリバリー、初日無事終わりました。
主演2人がやりきってくれました。
素晴らしい!明日からも頑張るーーー!
キャッシュオンデリバリー、3日目終了。
本当にお客様に支えられている幸せな公演です。
主演の2人もふりしぼってチャレンジし続けて、どんどん成長してます。
頭が下がるなぁ。
土日もガンガン攻めて行きます!
キャッシュオンデリバリー、4日目終了ー。
残すはあと1日。
座長をはじめ、素敵な座組みでここまでこれたことを心から誇りにおもいます。
キャッシュオンデリバリー大阪公演終了。
最後は座長の計らいで、チャップマンをお客様とやれて、失禁するくらい嬉しかったw
本当にお客様が、心から楽しんでいる作品に携われて最高の夜。
キャッシュオンデリバリー、千秋楽、大盛況のうちに終演しました。
ご来場頂きましたお客様、ご来場ありがとうございました!
本当にお客様に育てて頂いた作品であり、座組だと思います。
キャスト、スタッフ全てが作品に向かって立ち向かえた貴重な現場でした。
そして笑いの絶えない現場でした。
ふっか、さっくんの座長としての立ち方は男から見ても惚れ惚れするものだったし、その頑張りは座組みを引っ張っていくのに余りあるものでした。
感謝です。
またこの座組みでやれたらいいなー。
また、芝居をやる前に、「この作品を残念ながら見れなかったお客様にも届くように頑張ろう。」とみんなで言っておりました。
そういう意味でも何かに繋がって、また新しい機会が生まれれば嬉しいですね^ ^
★佐藤圭右さん(アンクル・ジョージ)
あとね、昨日稽古初日だったんだけど
ミザンスつけながら「読み」のはずだたのに
え?
深澤くんと佐久間くん…ホンもってない(´Д` )
稽古初日でよ
セリフはいってるのぉ
スゲーーー
日生劇場にて「少年たち」みーたーよー!
オッちゃん、フツーにお客さんしてたわww
ふっかとさっくんが手を振ってくれたときには、キュンキュンしたよ
まさかの
2日で2幕を半分通せる
こんな優秀な座組、初めてだわ
サイコーに素敵なキャストとスタッフさんに恵まれて
こんなに幸せな気分になったのはひっさしぶりです
支えてくださった数多くのスタッフさん、松下IMPホールさん、シアタートラムさん
ああ、そして愛すべきキャスト
ただただ「ありがとう」を伝えたい
こんなご褒美みたいな現場ないよ
マジで
再演あるといいなぁw
★殖田育夢さん(ミスター・フォーブライト)
東京はシアタートラムにて『キャッシュオンデリバリー』初日の幕が開きました!
座組の結束力まだまだ強固なものになっていってると感じた昨日でした。
なんて素敵な時間を過ごしてるんだと日々噛み締めてます。
慣れないカーテンコールの挨拶も本当に温かい空気感に助けられました。
なんでも拾ってくれる最強レシーバーの座長2人にも感謝。
あまりにも素敵な座組でした。
だからどうしても華麗な笑timeを、理想の未来を夢見てしまいます。
なによりも座長の意志に感動。
★飯塚志織さん(ブレンダ・ディクソン)
稽古も大詰め。
座長のお二人の真剣な姿に、先輩方に、色んな力を貰って、気持ちを貰って
人として素敵な人達ばかりって最初に呟いたけど、今も変わらず
むしろもっと実感している毎日
くそーう!楽しい!!!!嬉しい!!!!ああもう!!!!
本当に、お楽しみに
私も、楽しみだな
本日、初日です。
心から尊敬する人達と共に
まずはゲネプロ!行ってきます!
お楽しみにー!!
素敵な座組に、素敵な座長に、素敵なお客様に。
巡り会えたことに心から感謝。
この作品も、座組も、お客様も、大好きです。
座長の常に前進する気持ちという強固な土台があって、その上に全員のチームワークが積み重なって、全てが揃った奇跡のような環境でした。
心の底から大好きな座組です。
本当に本当に、ありがとうございました!!
ミズ・クーパー役の原扶貴子さんは、舞台上でのカテコでたくさんふかさくのことを褒めてくださいました。
ほんまにこれ以上はないぐらい幸せな舞台期間でした。
このキャッシュオンデリバリーという作品に関わる全ての方々に感謝。
素敵な時間をありがとうございました。
この作品に出会えたことは、わたしにとって宝物です。
深澤くんの代表作は?と聞かれたら、間違いなく「キャッシュ・オン・デリバリー」と答える!
たくさん涙を流したので明るく締める!
おっちー!
.