歌舞伎 博多座 2014/3/6~9

2014/3/23 JUGEMブログ更新
2024/11/17 最終修正

過去ブログシリーズ。




滝沢歌舞伎2014
博多座

0306☆1階Kセンター(初日)
0307☆1階Hセンター
0308夜☆1階Q花道横
0309昼☆1階L花道横
0309夜☆1階G下手


♪春の踊り
よぉいやさぁ!の『さぁ!』だけみんなで!
去年と同じ青の衣装でセンターにすのーまんが組んでる。下手側はだてふかの上にあべくんがのってる。音に合わせてあべくんをとばす!かなり高い!
すのが前列で踊るときは去年と同じでセンターうしろにひかるさん、その前に膝をついてふっか。
その後は最下手。
下手にはける。


♪いにしえ
去年と同じピンクの衣装。
センターがふかさくシンメ。ふっかは下手。
移動して最下手へ。そのままセットが回転。
セットうしろから再登場する際はセンターいわふか。ふっかは下手。30番あたりがゼロズレ。
間奏とかもぜんぶ去年と同じ!
『諸行無常~』で滝様フライングが始まると下手にはける。


♪口上
あべさくだてなべふかいわの順。全員あり。
初日『最近いろんなひとに目があいているのかあいていないのかわからないと言われます。でも気にしません』いわ『気にしろよ!』ふか『はっ、、!深澤辰哉!』
7『最近いろんなひとに目があいているのかあいていないのかわからないと言われます。でも僕は気にしません!』いわ『気にしろよ!』ふか『はわっ、、!深澤辰哉!』
8夜『最近いろんなひとに目があいているのかあいていないのかわからないと言われます。、、全然、大丈夫。』いわ『なにがw』ふか『深澤辰哉!』
9昼『最近いろんなひとに目があいているのかあいていないのかわからないと言われます。、、全開です。』いわ『それで?』ふか『(ひかるさんのほうを見て驚いて)深澤辰哉!』
9夜『最近いろんなひとに目があいているのかあいていないのかわからないと言われます。、、全開です。深澤辰哉!』
いわふかの絡みが冒頭から見られる幸せな滝沢歌舞伎(;_;)
口上の声は毎公演とても聞き取りやすい!お見事!!!
30番がゼロズレ。


♪鼠小僧次郎吉
登場は花道からのふっか。みんなよりいい袴着てる。紺に白っぽい水玉の袴!
だてふかで持ってる棒を固定して、それを滝様が鉄棒みたいにまわる。

最前列のお客さんがひとり滝様に席を奪われ(A列27番)すの全員に囲まれます。いわふかに囲まれます。いわふかに囲まれます。いわふかに囲まれます(;∀;)
3扉の通路から出てくる。
そのときに次郎吉からの手紙を読むようお客さんが頼まれる。

<次郎吉からの手紙>
(鼠、江戸を走るの宣伝後)
6『深澤辰哉はどうしてあんなに目が細いんでしょう。深澤辰哉はどうしてあんなにあほなんでしょう。』と書いてあり『うおおおい!!!』とつっこむww
7『深澤辰哉はどうしてあんなに頭が悪いんでしょう』がプラスされるww
8夜『深澤辰哉はどうしてあんなに目が細いんでしょう。深澤辰哉はどうしてあんなに頭が悪いんでしょう。深澤辰哉はどうしてあんなにファッションセンスがないんでしょう。』
9昼。お客さんが長崎の方で方言かましてくるwwふか『へぇ?!』ww
『深澤辰哉はどうしてあんなに頭が悪いと~?』みたいなかんじ(方言がわからんw)で言われふっか『ちょっと待て方言で言うな!』wwお客さん凄いww
9夜。お客さんが鼠の宣伝する時に読みながら『見てます』と言うとすかさずふっかが『感想じゃねぇよ!』wwお客さんおもしろいww
そして深澤辰哉はどうしてあんなに~のくだりでお客さんが謝りながら読むと『謝るな!』wwふっかつっこみ担当かね?ww

<手紙を受け取るふっか>
7。ひったくったww女性には優しくしなさいww
8夜。『よし、貸せ!』って優しくとった!できるこにかわってる'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
9夜。お客さんが深澤辰哉はどうしてあんなに~をまだ読もうとするからふっか『もういいから!』と手紙をもらうww

<A列前から舞台へあがるすの>
7。すの6人のトップバッターあべちゃんが階段でつまづくww走ってるからすの全員つまってぶつかるwwかわいいwwなべ『なにこけてんだお前ww』wwかわいいww
8夜。はけるときまたあべくんが階段でつまづくwwなべさんとひかるさんはちゃんととまれたのにwwふっかだけひかるさんにつっこんだwwかわいいww
9昼。またあべくんこける。これわざとなんかね。今回はなべいわふかの順に3人つまるww
9夜。はけるときあべくんつまづく。これもう毎回やるかんじかね?そのままなべいわふかとつまっていったwwつまって団子になってないのはだてさくだけww
鼠を追いながらいつもはいわふかがぶつかるところ、うしろからなべさんもぶつかってくるww極楽蝶が舞台上でもみくちゃww

最後。小判がふってきたあと8日夜公演だけふっかの頭に小判のってたwwかわいいww


♪仮面
最下手。みんなが通路から出てきてるときの最後らへんに下手袖からでてくる。全身白っぽいのがふっか!
白のもしゃもしゃした衣装に黒のもこもこ帽子。
だいたい最下手でダンス⇒センター下手⇒帽子はずして下手に並ぶ。
9日夜公演は曲には間に合ったけどふっか登場遅れる。
最後は30番がゼロズレ。


♪太鼓。
滝様のすぐ下手ふっか。途中までは去年と同じ。
滝様が回転する太鼓に移動するとともに他も移動。ふっかはセンター下手。きょもさんとシンメ。
上向きに寝転んで腹筋をつかって体幹を起こして太鼓をたたく。これめっちゃしんどそうwwふっか顔がひどいwwがんばってww
でも去年より肘がのびてて少し肩内転はいってて太鼓をたたく姿が美しすぎる!ただ冒頭でなんかリズムにのって誰より縦揺れしてたwwかわいいねww
仰向けで寝転んでたたく時に体を起こした状態からはやく寝転ぶところ何回かあるけど上半身裸やから肩甲骨が痛そう(;_;)
その姿勢で連打のときしんどそうに上みて唇を噛みしめてん~~~ってたたくふっか。しんどそうな顔かっこいい(;_;)大変そうやけどがんばって(;_;)


♪いつか。
去年と同じ衣装。同じ振り、立ち位置。
ふっかの振りが激しいというかがつがつ踊るようになったのはいいことやけど、他がダンス揃ってる分なんかちょっとずれてる気がする。難しいね(;_;)
9日昼公演の登場のところ、桜の花びらめっちゃ多いふっかwwストールまで上に舞わせてたww
白のピンスポの表情がやらしすぎて色気ありすぎて素晴らしかった。です。
いわふかいつかのダンスめっちゃ激しい気がする!
最後は36番がゼロズレ。


♪白塗り(すの長ぜりふ)
あべなべ話す。と思いきや『ちょっとちょっと!』とふっかの声とともにすのみんなでてくるwwだてさくだけ台本もって主な進行。
6。ふか『それでは映像、いってみよう』で言い方おかしくするとすべったwwww
7。ふか『それでは映像いってみよう!』昨日すべったからか普通に言うwwそしたら何事もなく進んだからひかるさんがふっかに振り返ってよし!ってアイコンとった(;_;)いわふかかわいい(;_;)
その後さくまさんが甘噛みして会場がくすくすなる。するとふっか会場のほうむいて口パクで『まぁまぁまぁ』って言う!
それでちょっと笑いの矛先がふっかにむいた気がしたかっこいい(;_;)
8夜。最後ひろみさんが情熱大陸を弾きはじめるwふか『なんで情熱大陸?!』
そしてすのに近づいてくるひろみさんwwふか『くるな!くるな!』wwかわいいwwひろみさんに全部もってかれるすのwwふか『戻れ!』ww
9昼。ふか『こんなに綺麗なおばけ(滝様)ならとりつかれてもいーかも!』なべ『みーとぅー!』ってなべふかグータッチしたww
舞台裏映像前。ふか『舞台裏みせちゃっていいの?!』で左親指たててうしろを指す。すると真似してひかるさんも親指たててうしろを指す。話し終えるといわふかアイコンして満足そうww
ひろみさんの音楽はファミマの音楽wwふか『ここコンビニじゃねぇし!』wwつっこみうまくなったねww
9夜。いわふかが親指たててうしろを指しながら『舞台裏』の説明をしているうしろであべくんも同じように親指たててうしろを指してたww最年少かわいいww
なべさんがあぁ、、!って(女形?)崩れ落ちたまま流されてw、流れ的になべさん立てんくなってお姉さん座り?のままいわふか見上げてぶりっこしてたww
ひろみさんの音楽は夢物語。やのにふっか多分『ぷよぷよ?』って言ったww夢物語デスヨ!!!


♪お神輿
花道からでてくるとき基本は肩にかついでないふっかww手で持ってるだけww楽してるずるいww

7日の五右衛門のはしご、なんだか不安定な気がしてひやひやした><
ふっかが花道にむかってはけるときに走り抜けるのは8番目!去年は先頭やったけど今年は8番目!

9日昼公演。いわだて刀投げ。ひかるさんの刀の飛距離がかなり短い。だてさん滑り込んでキャッチ!!!だてさんかっこいい!!!


♪ししまい
いわ(2日目からあべくん?)『やるまいぞ!』他すの『やるまいぞ!』のかけ声。
上手にふかだてなべ⇒すの全員下手。さくふかあべだていわなべの順。バク転する。
下手ふかさくあべ。またバク転する。


♪いわふか長ぜりふ。
ふっか3扉の通路、ひかるさん4扉の通路のお立ち台で。D列通路横で入ると真横より少し前なのでおすすめです。
ふっか『さて!みなさんお待ちかね、滝沢歌舞伎の時間がやってまいりました。』
『まずみなさんにご覧いただいておりますのは、滝沢歌舞伎の序章とも言える、ジュニアたちによる、舞です。』
『みなさんご存知の通り、最後は釜茹でになったあの豪快な大泥棒、石川五右衛門を、男っぽさ全開で滝沢座長が演じます。』
『この作品では滝沢くんが坊主の姿で客席をまわります。何かプレゼントしたいなぁという方はぜひご準備のほうをお願いします。あ!お金は受け取れませんので、プレゼントはお金以外のものでお願いします!』
『そして最後は冬。座長が考えたオリジナル歌舞伎で、雪と氷の大スペクタクル!息つく暇ない壮大な演出をお楽しみ下さい。』
いわふか『ご覧ください。』
いわふか長ぜりふのかけあい!!!!!素敵すぎる!!!!!ふっかはひかるさんの話す間、ひかるさんをみてにこにこ!かわいい!
ほんまに長い!聞き取れへんぐらい話してる(;_;)


♪托鉢坊主
6。ふか『お前またでたな!お前名前なんだっけ!』たき『まさし。まさしくんって呼んで!』ふか『まさしくん。このシーン去年は長いって、15分もやるなって怒られたでしょ!1分ね!よーいドン!』雑ww
稲葉さんとかはやしょさんが渡されたプレゼントを取りに行こうとする。と、手をだして行くなってとめるふっか先輩かっこよすぎた、、
7。ふか『お前またでたの?!またお前かよ!名前なに!』考えてない滝様ごにょごにょするww『なんか考えとかないとだめでしょ?!』だめだしわろたww名前は何と逆に聞かれ『マイケル』ww
お客さんがひかるさんへのプレゼントを渡すと投げられるwを、同時に拾いに走るいわふか。勝者ふっかww
8夜。あべくんに絡んでなかなかふっかのほうに行かない坊主wwふか『はやくこっちこいよ!こっちこいよはやく!』ww
やのに来たら『くさいくさい!』ww
ここを短くやりたいと説明した後、上手から行こうとする坊主wwふか『ちょいちょーい!今の話どこで聞いてたのかな?!』wwww
ごたごたした後また送り出すとき『おーよー!』wwww勢いでいったから意味わからん言葉を発してなべさんが膝から崩れ落ちて笑ってたwwwwふっかもうしろむいて笑ってたwwww
9昼。またあべくんのところでぐだぐだする坊主ww
ふか『はやくこっちこいよ!こっちだよ!』wwふか『ペース配分考えてね?!』坊主『お腹すいた。』ふか『、、(頭抱えて)そんなアドリブわかんないよ!』坊主『めいどもすのーまんも使えない!』ww
坊主が行った後だてさんがふっか慰めてたwwドンマイww
そしてだてさんが若めのお客さんに強気に出る。と坊主が『若いファンを大事にしなさい』wwファンはみんな大事にしてくださいww
9夜。ふか『テンポよくいきたい!』坊主『お腹すいた、、』ふか『、、そんなこと言われてもだめ!(お饅頭をチラ見して考え悶えるふっかw)だめ!』wwリベンジならずww
坊主が行ったら『坊主こえーな』とボソッとつぶやくwwそのあと客席におしりむけてだてさんと話してたww


♪祟り
坊主がお供え物たべちゃう。
いわふかスローでトークww
『おーい!いわもとー!』
『これどういうことか説明しろー!』
『まーじかー!』
『あのぼーずのばかやろー!』
って下手にスローではけながらのやりとりなんやけど、はけきれずちょう高速ハイハイで下手にはけるふっかwwww
7。ふか『食べちゃだめだよ?!だめなやつだよ?!』坊主がおいしそうな肉まん…と言うとすかさず『肉まんじゃねぇし!』wwはやいつっこみww
ひかるさんがお饅頭を食べたから祟りが、、の説明のところ、ふっかジェスチャーでお饅頭たべてww祟りのところは、両手を上から下にうねうね~ってワカメみたいにしててwwかわいすぎたww
祟りの後の高速ハイハイは今日も健在ww
8夜。お饅頭を食べるふりのあと、祟りはうさぎみたいにぴょんぴょんする位置で両手をゆらゆらwwかわいいふっかwwそのあとは安定の高速ハイハイではけるww
9昼。お饅頭と祟りの手の振りは一緒なふっか。『えー?!』が声裏返るwwかわいいwwこけるときの『あーっとぉ!』も響いてたwwかわいいww高速ハイハイは今日も健在!
9夜。お饅頭を食べるふりをして、祟りでは手を横にうねうねするふっかww『あ!いたぁい!』でこけて高速ハイハイではけていきましたww


♪女形
去年のえしめさんがやっていた女形をいわふかで。
ふっかはピンクなんやけどなんかもうwwいわふかおっきいからww女形っぽくないwwおっきいしいかついww
最後は鏡を両手に持って、えだふかたきいわはやの並び。
たたかう相手はなべさん。なべふか!
8日夜公演では、いわふか扇子をなおすタイミングがシンクロしてた!素敵!
最後の立ち位置は36番。

ここから先は

2,368字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?