![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63130856/rectangle_large_type_2_7648db566534924089def11bedfdab42.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
noteのアフィリエイトについて調べてみた
このnoteも大分記事が増えてきましたので、やり方を調べてみました。
貼れるのはAmazonのアフィリエイトリンクのみ
まず先に結論だけ言っておくと、NOTEに直接貼れるアフィリエイトリンクはAmazonのみです。あからさまにアフィリエイトサイトっぽいページを連続で作り、広告を貼ったら削除されるらしい。
この姿勢自体はとても共感がもてます。
デフォルトだとnote公式のアフィリエイトIDが入る
ああ、そうなんですね、という感じですが、きちんとした公式の方からの説明があったので、参考に。
・アフィリエイトIDなしのAmazonリンクには、noteのアフィリエイトIDが自動で付与される
・クリエイターが自身のアフィリエイトIDを付与した場合、クリエイターのアフィリエイトIDが優先される。
・note自身のアフィリエイトででた利益は、大きな額ではありませんが、サービスの改善予算などになっている
とのこと。ふむふむ。
今は無料サービスの枠内で使わせていただいています。サービスも日々改善されていますし、お世話になっていますからね。これなら、このままでよいのかも。
noteでアフィリエイトをする方法
そのうえで、具体の方法ですが、下記にまとめてくださっている方がいますので、手順はこちらで。
ざっくりいうと、
・AmazonアソシエイトでIDを作る
・noteをサイトとして登録する
・審査(数日かかります)に通れば完了
審査について
審査があります。説明はこちらですが、
ざっくりいうと、下記2点。本コンテンツは、双方ともに問題なさそう。
・記事が一定数投稿されていること
目安として10個とありますが、知り合いは10個で落ちた。。。
・オリジナリティがあること
「顧客がそのウェブサイトを訪れることで得られる利点を見つけることに焦点を置いております。」要は、コンテンツがないとダメってことですね。
【2021.10.20修正】既存のアソシエイトIDに新規サイトを追加登録する
※2020年からサイト追加時の審査が廃止になっているそうなので、手順を修正しました。
ちなみに私はすでに別サイトでアフィリエイトを細々とやっていましたので(もうずっと更新が止まっており、入金も0)このIDを使うのがよさそう。ご案内された方法はこちら。
下記のフォームへアクセスして、URLを入力をお願いします。フォームへURL入力をいただければ、作業は完了です。入力したサイト内でそのまま活動を開始してください。
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/sitelist
とりあえず申請してみました。結果を見て、追加するかどうかは考えていきます。
→申請したら「方法変わっているよ!」と教えてもらえたので、修正してあります。
このサイト自体はマネタイズを主目的としていないので(記事もずっとフリーで見ていただこうと思ってます)、ゆるゆると試していきます。