情シスと飲ミニケーション
忘年会のシーズンですね。あちこちでコロナと飲ミニケーションのニュースを聞くようになりました。
お酒は好きですけど飲み会は好きじゃない
ここにも書きましたが、もともと、飲み会とか社内バーベキューとかとは少し距離を置いています。行って、それなりに楽しそうにふるまうことはできるんですけど、ものすごい疲れちゃう。
なので、隔年で参加するとか、そういったことをやってました。
こういう人、多いのではないでしょうか。
周囲が察するように
そんなこんなやっているうちに、周囲のマネージャーさんから「飲み会とか好きじゃないでしょ」ってこそっと言われるようになり「正直そうです」なんて答えているうちに、堂々と休めるようになりました。
お酒自体は嫌いじゃないので、元気な時は参加しますけどね。ちょっと忙しいとか、打ち合わせがあるとか、そういったときには遠慮なく休みます。
強制力が下がってきた
以前は、飲み会に参加しながら携帯でコンソール画面とか見ている人もいましたけどね。
そのうち、部署の雰囲気が「自由参加」的なムードに変わってきまして。お子さんのいるお母さん社員が増えたというのもあると思いますが、みんな堂々と理由を書くようになってきました。
・明日早朝作業があるので休む
・今日確認しておきたいことがあるので休む
・お迎えがあるので休む
・アトピーなのでまともに食べられないので休む
・仕事があるので休む
・地域の役員の集まりが入っちゃったので休む
堂々と書いていると意外に何もいえないもので、そのうち、参加率が1/3ほどになりました。
こうなってくるといやいや参加している人がいなくなるので、それはそれで内輪で盛り上がってよいらしい。
私は変わらず、1/3くらいの確率で参加していました。部内の雰囲気をみたいときとかね。
そこにコロナですよ
そんなこんなでひっそりやっていたところへ、コロナ。「忘年会はやらない」ということになりました。
やった、私の時代が来ました。
もともと、部課長がそこまで飲み会好きじゃない人たちがそろっていたこともあり、固執する人もおらず、そのまま。
コミュニケーションスタイルが変わってきたと思う
今弊社側ではフルリモートで就業する業務形態も登場しているので、もう、今までのようなスタイルで飲み会を行うことはないのかな、と思います。オンライン飲み会もなんというか、断れなさそうでイヤだ。
端末にアルコールをこぼしそうなのもイヤ・・・!
そもそも「飲みを強制される」ということ自体がおかしいと思うんですよね(弊社はもともとノンアルが一定数いて、そういった意味で強制されることはないんですけど、
個人的には、もう、オフィシャルな忘年会みたいなものをやめて、誰かがチームインしたときにお昼にランチミーティングをするとか、気心の知れたメンバーで夕食を食べに行って、飲みたい人だけ飲むとかそんな感じがよいのでは、とは思います。
「飲み会学」ですって。Unlimitedで無料で読めます(2021年11月28日現在)。
しかし、飲み会必須という人は、ふだんのコミュニケーションから見直すべきとと思うんだ。
(笑顔で人が伸びるというのはその通りだと思う)
なおすべきはそこで、飲み会で同じ態度をとっていては解決しないですよ。
これくらい概念化されていたらありかも。でも、私はちょっと苦手かも(純粋にあうあわないの意味で)
家庭がある女子には合わないですねえ。。。。
そしてなんじゃこりゃ、と思ったら、飲み会というより接待の本ですね。Unlimitedで読めます(2021年11月28日現在)。
おしまい。