見出し画像

50代情シス女子、セカンドキャリアを考える

コロナで気づいたら会社も周囲も変わっていた

 新年でこんな記事を書きましたけれど、なんというか2024年は限られた世界の中で動いていた気がしています。 

 私の場合、在宅でプロジェクトいくつかを回していたわけですが、ちょっと仕事でぐいぐい行くのを控えて人の成長を支援するみたいなところに力を入れていたところもあり、するとなんか現場の仕事が減ってつまんねーなみたいなところにネットゲームが入ってきてなんというか停滞していましたw

 しかしまあ、惑いの40代はここで一区切りにして、次のステップを考えるタイミングかななんて思ったりしています。

厳しい状況は成長するチャンスでもある

 今、自分の記事を読み返しているのですが、改めてここで次を考えるタイミングなんだろうなあなんて思ったりしています。

 そう、厳しいなあなんて思ってたけど、それはもともとわかっていたことなのよね。

あと、待ちの姿勢って自分は似合わないよなあなんて思ったりして
もっとぐいぐい行きたいのですよ

 いろいろ厳しいのはわかっていて、そこで枯れてしまうことは簡単だけど、キャリアをあきらめることもまだしたくないし、次に向けて考えるべきタイミングだなって思ったりしています。

ひたすらに、あきらめないこと

 そこで改めて大切なのがココだと思うのです。あきらめないこと、回り道があっても、そこでくじけないこと。

 そう、もともと自分はそんな人間だったはずなのです。

さて、次はどうしようかな

 ここはまだフワフワしてますね。

 今の会社は結構大変だけどお世話になった人がたくさんいるし、でもなんかみんな疲れているし、新たな天地を求めるか、それとも今の会社で頑張るかみたいなところはちょいとだけ悩んでいたりします。

相手が受け入れてくれるかどうかは別だけどね。

しかしまあ「ステキな40代」になりたいと思ったけれど、
先日「君は変わらないねー」なんて言われて、
いいのかわるいのかこれはもうわかりません

 まあ、一気に行こうとすると失敗することもあるし、幸いなことに今は仕事はたくさんあるので、自らに足りないものを補いながら、次のステップに向けて考えていきたいと思います。




いいなと思ったら応援しよう!