見出し画像

トークライブ第二回無事終わりました。

 中野の韓国家庭料理「ぼうずママ」で17日にトークライブをやりました。

 「北の国から第二回『浸透』」。好評のうちに終わりました。前回が「入国」。北朝鮮に行くまでの準備と平壌国際空港の入国審査までの内容。

 今回はいよいよ北朝鮮に入国し、いかに北朝鮮の人民に「浸透」していくについて話した。

  ポーター、掃除のおばちゃん、女性接待員、工場の広報担当者と仲良くなる方法。

 カラオケバーでモテる方法。「函館の人」をはるばる来たぜ~平壌♪と歌い滑りに滑る。北朝鮮の女性接待員はテレサ・テンの「つぐない」を歌ってくる。もしかしてこれは、北朝鮮側からの謝罪・接近のシグナルか?というとそうではない。

 他、ホテルでは盗聴がされているのか。北朝鮮の女性に資本主義を教えるなどなど、今まで現地でやらかしてきた色々について話しました。

 そしてこんな感想が。

 

霜村てんこう氏 Tweetより

  非常に満足でした。

 次回は引っ越しもあるので未定ですが、第三回「逃走」は年内開催予定です。

  日朝友好団体、訪朝団の議員たち、日朝友好団体、よど号メンバーの妻(よど妻)、ロシアのスパイ、右翼、在特会のメンバー、この30年すれ違ったオールスターについて語ります。

 ぼくは何から逃げ、そして逃げ切れたのか。逃げ切った先には何が待っていたのか。

 マンセー。 

いいなと思ったら応援しよう!

北岡 裕
サポートいただけたら、また現地に行って面白い小ネタを拾ってこようと思います。よろしくお願いいたします。