さいきょうのカメックスに負けたくない!
前回のフシギバナが完封できてしまうレイドだったので、多分今回も同じ程度の簡単なレイドなんだろうなぁ。
さいきょうテラレイド、もう今はちょっと弱いテラレイドくらいになっちゃった。
ともあれ、今回も捕まえに行くぞ!
さいきょうカメックス
もとタイプ みず
テラスタイプ はがね
H P 79
こうげき 83
ぼうぎょ 100
とくこう 85
とくぼう 105
すばやさ 78
とくせい あめうけざら
せいかく むじゃき(すばやさ↑とくぼう↓)
もちもの なし
技
ハイドロポンプ ラスターカノン
はどうだん てっぺき
![](https://assets.st-note.com/img/1709778988441-9sskQ4zK1s.png?width=1200)
カメックスはご存知初代ポケモンの最初の三匹のうちの一匹。
ストーリーで苦労しないよう全体的にバランスがとれた能力値をしている。
フシギバナのときも思ったけど、メガシンカの隠れ特性をそのまま持ってきてもいいんじゃないかなって思う。
ギミックと注意点
まず、開始時の優先行動で「からにこもる」を使ってくる。
??????
「てっぺき」を通常技でもっているのに「からにこもる」????
優先行動は以上となる。
??????
その後初ターンは「てっぺき」を使ってくることが多かった気がする。
そして初ターン、もしくは2ターン目あたりにシールドを展開する。
開始シールド系で「からにこもる」「てっぺき」を崩されないようなまもりの構えだ。
その後おおむね防御があがらなくなるまで「てっぺき」を使ったりしながら通常攻撃を使ってくる。
3割分程度のシールドが壊れる、もしくは壊れそうなHPになると
「からをやぶる」
を使ってくる。
その前後で「デバフ解除」を2回使ってくる。
HPが半分程度になると「あまごい」を使ってくる。
ギミックはこんなところ。
正直技も弱く、防御を上げている時間こちらは無傷なので暇まである。
一応、「からをやぶる」で特攻が2段階上昇し「あまごい」で「ハイドロポンプ」の威力が1.5倍になるので攻撃力は多少増すが、「ハイドロポンプ」の命中率の低さと、結局防御上げてる時間にプレイヤーの攻撃準備ができているので、特に脅威にはならない。
からにこもる→からをやぶる
のよくわからないストーリー性のために通常のコノヨザルレイドよりクリア率が上まである。
対策方法
対策するほど強くもないので簡単だろう。
ちょっと特防がある水タイプのポケモンを出しておけば負ける理由がない。
人気ポケモンは……?
結構潜ってみたけれど、特にこいつを多く見るっていうポケモンはいなかった。
なんとなくで勝ててしまうからだろう。
その分タイプ相性もわからないトレーナーのポケモンが多く迷い込んでくるので、そういった意味ではこれを使えば間違いない!を選びづらい環境ではあるかも。
さいきょうカメックスに負けたくないポケモン
ウッウ
もとタイプ 「ひこう」 「みず」
テラスタイプ 「しないのでなんでもよい」
努力値 HP 特防(もしくは素早さ調整)
H P 70
こうげき 85
ぼうぎょ 55
とくこう 85
とくぼう 95
すばやさ 85
とくせい うのミサイル
せいかく 「おだやか」(「特防」↑「攻撃」↓)
もちもの いのちのたま
技
「なみのり」 「ドわすれ」
「みずのはどう」 「はねやすめ」
![](https://assets.st-note.com/img/1709779795760-ZmEIJ1M5yP.png?width=1200)
今回、今までのポケモンの流用で十分なうえ、退屈なのでなかなか選ばれないようなポケモンを育ててみた。
ウッウだ!
もしかするとウッウよりウッウロボのほうが見た回数多い人のほうが多いかも知れない。
狙ったのは「うのミサイル」を使って相手の防御力を下げていきつつ、まひも狙おうというもの。
ウッウは相手の特攻を下げる技を覚えないが、今回のカメックスに火力はないのでまぁ大丈夫だろう。(実際野生のトレーナーでも7割くらいは大丈夫)
ウッウ自体は特防も高く、またタイプ相性が完璧(カメックスの技をすべて半減する)ので、特に何も考えなくてよいだろう。
戦い方
まずは「なみのり」
「うのミサイル」を発動させるには「ダイビング」か「なみのり」を使わなければならない。
「ダイビング」は2ターン技なので「なみのり」一択。
基本は「なみのり」連打でカメックスの攻撃を受けて「うのミサイル」発射を繰り返す。
その後HP50%以下で麻痺をまいたら「はねやすめ」で回復してまたうのミサイルだ。
「ドわすれ」はカメックスの「からをやぶる」にあわせて事故を防ぐために使う。
「うのミサイル」
ウッウ専用特性。
なみのりかダイビングを使うとうのミサイルが装填され、相手の攻撃を受けると発射、相手のHPの4分の1ダメージを与える。
うのミサイル装填時、HPが50%より上だと、うのミサイルがあたった相手の防御力を1段階下げる(サシカマス発射)
うのミサイル装填時、HPが50%より下だと、うのミサイルがあたった相手をまひさせる(ピカチュウ発射)
発動条件が面倒ではあるが、相手の防御力を下げることができるのはレイドにおいて貴重だ。
特に追加効果で物理防御を100%下げる技は専用技しかない。
「なみのり」の追加効果にダメージと防御ダウンが入ったと思えば強い。
特殊技「なみのり」とは別にシナジーはないのだが。
ちなみにテラレイドのカメックスの素のHPは299なので、4分の1だと74ダメージで、これが結構大きい。ゲージが減るのが目に見える程度には減る。
しかし実際には……。
「なみのり」を連打しつつ、いい感じにHPが減ったら麻痺をぶち込むか……と思っていたものの、実際に使ってみて誤算があった。
カメックスの火力が低すぎて、全然HPが50%以下にならないのだ。
また、カメックスがなぜか素早さが上昇する性格に設定されているので、無振りだとウッウが後攻になってしまう。
これを踏まえると、防御力を削って素早さ調整をし、カメックスより先手をとれるようにしつつ、耐久を減らすのが厳密には良かったのかもしれない。
これを小手先の技で解決しようとしたのが「いのちのたま」だ。
「なみのり」連打をする都合、絶対に毎ターンHPが8分の1+カメックスの攻撃分減る!カメックスの攻撃が全部ヒットすれば3ターン目くらいにはHPが50%を切る!
……と思っていたのだが、カメックスは「てっぺき」を使ったり「ハイドロポンプ」「ラスターカノン」を外したりするので、なんだかんだダメージが蓄積しない。
遅くとも4ターン後には50%を切るのだが、こう考えるとHPを偶数調整したほうが良かったのかも。
などなど、弱くする算段が多数必要になった。
また、こういうときに限ってやたら味方が回復したり天候を晴れにしたりするプレイヤーが多くて、全く思い通りにいかなかった。
相手が弱いときに補助ポケモン流行ってどうする!
ミロカロス
![](https://assets.st-note.com/img/1709781523205-SoNJ0A7rL5.png?width=1200)
オニシズクモ
![](https://assets.st-note.com/img/1709781535351-M1OHMT7v86.png?width=1200)
感想
今回、なんではがねテラスタル?と思ったけど、もしかすると耐久キャラを描くためのアシッドボム無効を考えていたりして。
でも特防ダウンの性格なんだよな……。
わかんない。
今回はなみのりでなくちゃんとハイドロポンプだったけど、メガランチャーでもないのにはどうだんを撃ってくるカメックスはちょっとかわいそうだった。
こんかいのテラレイド、リザードンもドラゴンテラスタルだったけど、メガシンカを追いかけている感じがとても哀愁漂う。
レジェンズ発表にあわせてだろうか。
ともあれ、火力はないし技をタイプで無力化することも簡単、おまけにすべての技半減以下のポケモンもそこそこいるので、困ることはないだろう。
それでもまだソウブレイズを出してくるちびっこはいるが、それはいつものこと。
ゆるく金策と思って連戦するといいかも。
来週はリザードンだ。
最初のときは最強レイドのぶっこわれぶりで慌てたけど、今じっくり考えたら何ができるか、再戦が楽しみ。