見出し画像

三井住友ファイナンス&リースが再エネ活用に本格参入!FIP制度で蓄電池導入の背景と目的


再生可能エネルギーの活用拡大が求められる中、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)が本格的にこの分野へ参入し、大きな注目を集めています。同社は、戦略子会社であるSMFLみらいパートナーズを通じ、太陽光発電所の運営に加えて、再エネ電力を最大限活用するための新たな取り組みをスタートしました。今回の取り組みには、FIT制度からFIP制度への移行と、発電所に蓄電池を併設するという先進的なステップが含まれています。
ここでは、なぜSMFLがこの分野に参入したのか、またその背景と目的について詳しく解説します。

1. 再エネ分野参入の背景

日本の再エネ活用の現状と課題

日本では再エネの普及が進む一方、太陽光発電などの主力電源に課題が残っています。その一つが、日中の発電が需要を上回る場合に発生する「出力制御」です。この制御によって、発電された電力の一部が送電されず無駄になってしまう問題が広がっています。
特に近年、出力制御の頻度が増加しており、再エネを効率的に活用できていない状況が、持続可能な社会の実現に向けた障害となっています。

FIT制度からFIP制度への移行

再エネの主力電源化を推進するため、日本政府はFIT(固定価格買取制度)からFIP(プレミアム買取制度)への移行を進めています。FIT制度は、再エネ電力を一定価格で買い取る仕組みですが、FIP制度は市場価格に連動し、一定のプレミアムを上乗せする形です。この制度変更により、発電事業者には電力の需給管理や市場取引能力が求められるようになりました。

2. 三井住友ファイナンス&リースの取り組み

プロジェクト概要

SMFLは、戦略子会社のSMFLみらいパートナーズを通じて所有・運用する「青柳ソーラーパークⅠ」において、FIP制度への移行と蓄電池の導入を進めています。このプロジェクトは、日鉄エンジニアリングと共同で実施され、蓄電池を併設することで、出力制御分の電力を有効に活用する仕組みを構築します。

蓄電池導入の目的

蓄電池を導入することで、以下の効果が期待されています:

  1. 発電と消費のタイミング調整

    • 日中に余った電力を蓄電し、夜間や需要が高まる時間帯に供給することで、電力を効率的に活用。

  2. 収益の最大化

    • 電力価格が高騰する時間帯に供給することで、売電収益を向上。

  3. エネルギー供給の安定化

    • 再エネの不安定な出力特性を補完し、安定的な電力供給を実現。

役割分担

  • SMFLみらいパートナーズ

    • 発電所と蓄電池の保有・運営を担当。機器の選定、工事発注、申請手続きなどを実施。

  • 日鉄エンジニアリング

    • 蓄電池導入計画やFIP制度移行後の運用支援を担当。充放電や電力取引をサポート。

3. なぜ三井住友ファイナンス&リースが再エネに参入するのか?

① 新たな収益源の確保

FIP制度下では、市場価格に応じた電力売買が求められます。蓄電池を活用することで、売電タイミングを調整し、高値で売却するビジネスモデルが可能になります。これにより、既存の金融・リース事業に加え、新たな収益源を確保できます。

② 再エネ普及への貢献

再エネ電力を最大限活用することで、カーボンニュートラルやSDGs達成に寄与します。同時に、電力供給の安定化を図ることで社会的課題の解決にもつながります。

③ エネルギー市場への適応

電力市場の自由化やFIP制度の導入により、エネルギー分野での競争が激化しています。こうした環境変化に対応するため、再エネ関連事業への参入は、SMFLにとって中長期的な競争力を確保する戦略的な動きといえます。

4. 今後の展望

SMFLは、このプロジェクトをモデルケースとし、他の発電所への展開も視野に入れています。また、自社以外の発電所に対しても蓄電池導入支援スキームを提供し、再エネ分野での事業拡大を目指しています。

さらに、発電所のリパワリング(設備更新)や効率化を進めることで、発電量を改善し、収益性をさらに向上させる計画です。

まとめとして、持続可能な社会への貢献

三井住友ファイナンス&リースの取り組みは、単なる収益追求にとどまらず、社会課題解決や環境負荷軽減といった広範な目的を持っています。同社の再エネ事業参入は、エネルギー分野における革新を推進するとともに、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩といえるでしょう。

再エネの普及が加速する中で、こうした取り組みがどのような成果を生むのか、今後も注目していきたいと思います。

この投稿を通じて、三井住友ファイナンス&リースが果たす役割と、その背景にある意義を共有できれば幸いです。
再エネの未来に向けた取り組みが、より多くの人々の共感を得ることを願っています。

再エネ電力の全量活用を目的としたFIP制度への移行と併設蓄電池の設置について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000084204.html
@PRTIMES_JPより


#再生可能エネルギー #FIP制度 #蓄電池 #脱炭素社会 #三井住友ファイナンス &リース #エネルギー市場 #SDGs

いいなと思ったら応援しよう!