
日本一決定戦の感想、見どころ
こんちはー Youです。
日本一決定戦の予選も終わりましたね。
皆さんは見ましたか?僕はついさっき見終わりました。
日本一決定戦はその名の通り日本一を決める大会、個人戦なので団体戦とは違った見どころがあると思ってます。
普段見る大人数戦や5V5との見どころの違いは
個人戦ならではの、自分の個性や特徴、戦略についての違いかなーと僕は思っています。
個人戦ならではの立ち回りがあるんですね
戦術幅の広さで相手を翻弄するのが得意な選手
配置をガチガチにしてきて防衛の強さで勝ち上がってきた選手
大きくわけてもこの2つがあります。
個人戦なので特に選手の上手さの種類にちがいが出ていると思いました。
zoomを使うことで選手の表情が視聴者に伝わりやすい というのも日本一決定戦を面白い要因だと思います。
クラクラをやったことがない人でも選手の表情を見るだけでだいたいどんな感じなのかがわかる
知識が無くても楽しみやすいシステムが素晴らしいと思いました。
他にも魅力はあります、プラン解説ありがたいとか選手イケメン多いとか
それでも1番の見どころは「選手の選択」これについて特に注目するとより楽しめるかなと思います。
今回も短くなりましたがこれで終わりです。
明日は「上手な配置のパクリ方」について書こうと思います。
明日のは自分でも需要のある記事だと思うんでぜひ読んで欲しいですw
それではまた明日👋