20200912 ゴミと睡眠とパラドクスと

起きたら夕方だった。断続的に14時間寝た。

粗大ごみを出すのに失敗した。面倒だから原付ネズミ輸送で処理場へ持ち込みに行くのが一番楽だなと思ったら、弊市区町村には粗大ごみ持ち込みという概念はないらしい。収集の申込みを再度したら予約1ヶ月半後だった。そりゃ不法投棄も増えるわって思った。

PCの謎挙動が蓄積してきたので、Windowsの再インストールをした。今年頭にやったばっかりだけど。RAIDを組んでいる関係でドライバ入れるのと、キーバインドの設定でハマった。

AXキーバインドという、英字キーボードの右ALT(command)に半角/全角(IME On/Offのトグル)を割り当てる配列を割と長く使っている。AXというのは、'80年代末ごろにPCを日本語対応するための規格(マシン)。さすがに実物は見たことがない、、、というかWikipediaでしか弊も知らないのだけれど。'90年代初頭には廃れた規格(らしい)だが、未だにWindowsには標準でAXのドライバを入っていていて、レジストリから叩くと、AXは、英字キーボードに最低限の変換関連のキーを足した形になっているので、英字キーボードを便利に使える。ありがたいことに、左Ctrl(control)とCapslockもデフォルトで入れ替わっている。

で、Windows10の最新ビルドversion2004にしたら、AXがなぜか動かなかった。検索かけて色々調べたら、version1903から動かなくなったとの先行研究がちらほら(IME内部のキーマップ処理の仕様変更説が濃厚)。Windows10になってから、定期リリースになり、入れて動かなくなるまでわからないような仕様変更が仕込まれてるのが厄介。しかも、MS御謹製のコア機能(主にWSLなど)を使うためにバージョンアップを強いられるのが本当に悪質だと思う。

そういえば今年頭にWindows Server2016からWindows10にしたのもMSのインボーが原因だった。Windows10の初期ビルド相当のWindows Server2016で、Windows Serverは定期リリース方式ではないため、WSLで遊ぶためにWindows server2019を買うか、10を買うかの選択で10proを買ったWindows Serverは学生無料(だった。今は知らない)ので台数無制限入れ放題の無料Windowsとして使っていたからだけで、全くこだわりはないのでいいんだけどさ(無意味に一番高い定価6000USドルのData Center Editionを入れてました)。

Windowsを入れているSSD(いわゆるCドライブ)だけフォーマットして、他のデータ用のHDDはそのままなので、あとは移行するだけ。全く復元はできてない。HDDは過去の環境をそのままコピーしたものの残骸が案外残っていて、古いものだと、弊が中2のとき(10年以上前です)に初めて組んだPC由来のものも残っている。パーツを入れ替え入れ替えて、当時のものは一切残っていないけど、同一性は保っているといえなくもない。テセウスの船かよってなった。

今回からは可能な限り、余計なプログラムはメインマシンに極力入れない方針で、Windowsの開発環境はノート(ThinkPad)に移したいと思う。毎回環境構築が面倒だし、別にマシンパワーがいるようなこともやらなそうだから。

天気 多分雨。

1歩も外へ出ずおわった。

ちなみに、キーボードが動かなかったのは、レジストリで指定するドライバ名をタイプミスしていたからだった。kbdax.dll(間違い)からkbdax2.dllに変えたら動いた。

MSのインボー全く関係ないじゃん!!!!!

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?