2023秋ぷよ学会まとめ2
2023秋ぷよ学会まとめ
こんにちは。ぷよ学会主催者あやさです。
これは、11/19(日)に行われた2023秋ぷよ学会について振り返るための記事です。
ぷよ学会Youtubeアーカイブ↓
学会に参加した方、ご覧になった方、見られなかった方、今ぷよ学会について知ったという方。
大歓迎ですのでぜひ質問なり意見なりコメントを置いて行っていただけると嬉しいです。(ツイートしていただいても嬉しいです。笑)
本記事では2人目たけいひささんの振り返りをします。
他の発表者もまとめを作るのでぜひご覧ください☆
たけいひささんのTwitter ↓
https://x.com/takeihisa_24?s=20
2. たけいひさ おじゃまぷよ算、もっと進め
発表スライド
感想コメント
例題助かる!!
計算ドリル
5×2
見にきました。
5連結が入るまでならギリギリ人力…!
なるほど!
連結定数、かっこいい!
連鎖の最後の方が連結による点数増加が多いイメージなのは合っているのかな…?
これ、つい最近まで誤解してたw
「「豪運」」
質問コメント
Q. 連鎖の最後の方に連結が多いと良いと思っていましたが、そうではないということですよね?
→A. そうですね(そうではないということ)
Q. 例えば5連結したときに+100と式が書かれていたと思うのですが…。私は、連結が増えていくと「足し算」ではなく「掛け算」で増えていくと思っていたんです。足し算なことに驚いたのですが、5.6.7連結になっても、足し算的に増えていくのでしょうか。
→A. 今回は分配法則を用いているので足し算になりましたが、掛け算のまま計算もできます!どちらもやりやすいほうで構いません。
発表者の感想
【あやさより】学会からかなり時間が空いてしまったため、今回は発表者の感想をはぶかせていただきます。学会終了後にもボイスチャットにて議論している様子がとても楽しそうで嬉しかった記憶があります☻
あやさの感想
たけいひささんには2023春ぷよ学会に引き続き2回目の発表をしていただきました!前回おじゃまぷよ算の在り方をお話してくださいましたが、今回はかなり実践に寄った発表でした。個人的に、例題とその答えがたくさん紹介されたことで復習もしやすく、かなり勉強がしやすくなりました。高校の時に物理や数学で例題を解きまくっていたのを思い出しました笑笑
おじゃまぷよ算を理解することで、よりぷよを楽しめるようになると良いですね!!✨
各種点数についてまとめてみたので載せます。ぜひご参考に( ´罒`*)✧
(めっちゃ画像荒い。。。)