見出し画像

マレーシア旅~マラッカ編①~

今回の旅、前半は友達と2人で観光メイン、後半は1人ノープランで行きました。
前半の旅程はマラッカ▶︎ペナン島▶︎イポー▶︎クアラルンプールです。ということでマラッカ編からスタート。

1月7日の記録。
羽田空港から飛行機でクアラルンプール国際空港へ。そこから高速バスで2時間ほど南下しマラッカ(Melaka)に到着。

バスターミナルのマラッカセントラルのトイレの前にはティッシュを販売する人が。私はティッシュ大量に持ってきていたのでスルー。マレーシアのトイレは紙ないところがほとんどです。

ホテルで荷物を預け、両替所で両替をしたら街散策!

ホテルの裏はマラッカ川が流れ、カラフルな建物が並んでいてかわよい。ちなみに川は濁ってます。

最初のお店で食べたナシレマがすごい美味しかった。(nasi lembayungて書いてあったので普通のナシレマかわからん)お肉の食感はしっかりめだけどパサつきはなく、味が染みてた。漬け込んで焼いてるのかな?お肉の上には黒っぽいソースが塗られてた。
別添えのソースは黒くて甘さのある独特な味のものと、酸味の効いた青唐辛子のもの、マレーシアでは一般的らしい赤いソースの3種類がついてきた。
でも私はそのまま食べるのが1番好きかも。
ご飯はココナッツで炊いてるタイ米。パサつき少なくて美味しかった!

📍KEDAI AYAM TEMPAYAN SERKAM BANDAR HILIR

気さくな店員さんがおすすめしてくれたローズレモネードがめちゃおいしくて、移動疲れした体にしみ渡る〜お値段もお手軽。(2人前+ドリンク合計RM43=1500円くらい)
マレーシアの初飯がこれで良かったー!

店内にしっぽフサフサねこちゃん寝てて和んだナリ。

腹ごしらえが済んで散歩していたら知らぬ間にオランダ公園に出た。チャイナタウンやマラッカ川沿いも散歩。

川沿いにオオトカゲ普通にいてビビる
セント・ポール教会跡がある丘から見た夕日


1日目の夜はちょっと小綺麗なレストランでカレー。北インドと書かれてたこともあり、バターチキンカレーとかになるかなと思っていたら、普通のチキンカレーはマレーシアテイストだというのでそれを注文。美味しそうだったエビのポリヤルとやらも。

チキンカレーはサラッしたテクスチャで、骨付きの肉も入っていた。スパイスで確認できたのはグリーンカルダモンのホールだけど、ブラックカルダモンとかも入ってそう。とっても美味しかった。エビのポリヤルはスパイスとニンニク、フライドオニオンのガツンとした美味しさで、揚げ焼きにしてあり殻ごと食べられた。
ナンとバスマティ頼んだけど、このカレーは完全にご飯向き。

📍 Ola Malaka

そんな感じでマレーシア1日目終了。
楽しい楽しい✌️




いいなと思ったら応援しよう!