固定電話をやめる時、電話加入権は?
現在イオ光でネット・テレビ・電話を契約している。
テレビも電話も使ってないのでこの2つを解約することにした。ここで電話加入権が頭をよぎり今後使う予定がないので調べてみた。
今の電話番号は要らないし固定電話も使わないけど加入権は持っていたい場合休止届を出さなきゃいけない感じなのでNTT西日本に問い合わせた。
私「イオ光で電話を使っているのですが、解約してそのまま電話番号使わない場合は電話加入権を継続させるのに休止届の手続きをしないといけないんですよね?」
NTT「イオ光さんで契約されてるならNTTの管轄ではないのでそのままでいいですよ」
私「え。そのまま放置したら加入権なくなるんじゃないですか?それに10年ごとに連絡しないと消滅しちゃうんですよね?」
NTT「それはNTTで契約している人であって他社の場合解約したら現在の電話番号は手放すことになっても加入権は消滅しないし電話番号使う時に新規の番号で使うことはできますよ。手数料2200円かかりますけど」
私「10年ごとに連絡とかいらないんですか?」
NTT「5年ごとの自動更新に変更されてるんで大丈夫です」
あれ、なんかネットにかいてるのと違った。
これ知らない人多いのでは。