不思議の国

最近この曲ばかり聴いている。

チャゲ&飛鳥の83年のアルバム『21世紀』に収録の佳作、『不思議の国』である。

もとより美しい、あまりにも美しい曲だと思っていたが、最近になって歌詞が異常にいいことを発見した。


歌詞

***

飛鳥涼の詞のモチーフのひとつに「子ども」がある。

子ども系は隠れ名曲の宝庫であることは、皆さんも先刻ご承知おきと思う。

Sons and Daughters〜それより僕が伝えたいのは
水の部屋
クルミを割れた日
風のライオン
夢はるか
ガラスの十代

…タイトルをタイピングしているだけで背すじが伸びてくる、真の名曲たちである。

『不思議の国』はファンでも知らない人がいるであろうS級隠れ名曲であるが、これもまた子ども系の曲。

***

ある時『21世紀』を流し聞きしていたら、ふと『不思議の国』のこのフレイズが入ってきた。

絵空ごとを並べながら僕はいつも得意顔

この表現に自分の生活がぴたりと重なったのだ。

私の幼な子はのめり込みやすいタイプで色々熱中しては(電車とか忍者とか野球とか)、そのトピックを一生懸命話してきたりごっこ遊びに引きこんだり。

言葉が足りなくて何を言いたいのかわからなかったり、うまく付き合えなかったりすることもよくあり、密かに心痛める毎日を私は送っている。

息子の姿はまさに「絵空ごとを並べながら僕はいつも得意顔」なのであった。

***

このフレイズから辿っていくと「不思議の国」とはどんな場所なのかが見えてきた。

そっと瞳を閉じてみるだけで 不思議の国

とあるから空想の世界、心の世界のことを不思議の国と言っているのであろう。

「空を翔けたり息きらしたり」して遊ぶワンダーランド。


さらに辿ってみると、こんなフレイズが一段と深みを添えていることを発見する。

まだ僕が幼い頃 心悲しい時にだけ 訪れていた気がする 不思議の国

悲しいときに逃げ込むスペースが、不思議の国なのだ。

楽しいばかりのワンダーランドかと思いきや、絵空ごとと得意顔の背景には悲しさが流れている。

***

子どもとか、人とか、自分を観察していると思う。

人は悲しいほどに空想に耽るのだと。

空想しない人、現実しか見ない人は強い。

悲しくないのだから。

***

大人になれば悲しみなど すべて消えると信じてた頃

悲しい大人もまた、不思議の国で遊んでいる。

このように文字を綴ることも然り。

それを読むことも然り。

たまにはいいよね!

いいなと思ったら応援しよう!