個性を伸ばすと、もろはの剣になる【武器をもとう】
※この記事は「ぷさちの天元突破ラジオ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のリンクからラジオをご視聴ください。
➡ぷさちの天元突破ラジオ
※僕は34歳まで凡人のサラリーマンでした。世界や日本をぐるっと旅しようと、人生をかけてネットの世界に飛び込みました。そんな僕の人生を変えた大逆転のプロフィールについてはコチラ。
➡ぷさちってどんな人?
※Twitter・インスタ・TikTokは毎日更新しています。ビジネス関連や日常などを発信しています。各種SNSなどへはコチラから。
➡ぷさちの各種SNSメディア
■カットイン
はい。どうもぷさちです。34歳からブログを始めて1年前に独立し、栃木の田舎にログハウスを建てて住んでいます。いまは、ビジネスコンサルやブログ・SNS運用などをして暮らしています。このラジオではアラファーのサラリーマンや子育て世代に向けて『もっと自分の時間を大切に生きて欲しい』をコンセプトに発信しています。このラジオをきっかけにあなたの人生を変えたり、将来一緒にクリエイティブなことして関われたらいいと思い放送しています。アラフォーからでも「突き抜けるぞー」という天元突破ラジオです考え方やマインド・ビジネスについてお話していきます。
ラジオを聞いて「いいなー」と思った人は、ぜひチャンネル登録してくださいね。思考法を変えるチャンスですよ。
■雑談
ドラクエに、もろはの剣の話
■テーマ
個性を伸ばすと、もろはの剣になる
【武器をもとう】
■問題意識
・個性を伸ばすのはいいけど、長所の代わりに短所が目立っちゃうんじゃないの。
・SNSで人気者にになりたいけど、炎上やアンチがあふれちゃうんじゃないのかなー。初心者なのに何言ってんだよとか。
なぜ:個性がないと「いい人」どまりの八方美人になってしまう。
具体例:ドラえもん
なに:人気者になるなら、短所が出て当たり前
具体例:キムタク
■人気者になるなら
✅個性を伸ばす
・はっきりしているとユーザーがわかりやすい。
・ドライもんの例
✅アンチが出てら万歳
・認められた証だから→どうでもいい人はアンチもでない
・当たり前だと思う
・メンタルを鍛える→好きな人とだけ関わっていけばいい
✅自分の良さに気づいた人がお客さんになる
・お客さんに選んでもらう→自分で選ぶ→その人を変えてあげたい→全員を変えるのは厳しい
・発信して気づきをあたえる
・例:SNSでの個性をだす
■まとめ
・すべての人に好かれようと思うと、いい人どまり
・影響力を与えて人気者になりたいなら、個性を伸ばすこと
・アンチがでて一人前
■雑談
ドラクエとFFの話
《ぷさちの公式LINE》
天元突破ラジオをご視聴のみなさまへ。いつもの感謝の形として、公式LINEに特典をご用意しました。登録はコチラから➡公式LINEに友だち追加する
特典①:【現状に悩む30代に特別電話相談も実施!】僕も色々と悩んだ過去があったので、ラジオ視聴者を限定でします。人間関係・ビジネス・夢なんでもOKです。公式LINEに『ラジオ相談』とメッセージください。
特典②:【特別限定コラムの配信!】公式LINEだけのオリジナル記事を読めるチャンス。通常は1,000円の有料noteを継続読者には、無料プレゼントしちゃいます。
特典③:【3つの動画でブログの書き方について徹底解説!】初心者の方へ『レイアウト・ブログ構成・ライティング』について、誰でもわかりやすく説明。詳しくは➡豪華3大特典プレゼントページ