![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61982108/rectangle_large_type_2_910a2499f7e07c84a5a031124b12a276.png?width=1200)
2021/09/24_iPadminiとマウント
AM
ipadmini6が届いた!5よりも全然軽くなっている。Apple Pencil2が使えるようになったので、ペンの置き場がきちんと出来たことが何よりも嬉しい。一緒になっていないとカバンの中でごちゃごちゃになったり変なiPad関連の道具に頼らざるを得えなくて非常に収まりが悪く、壊れそうで嫌だったのだ。
こんな細かいことで一喜一憂されるとはティムクックもさぞ驚くだろうよ。
これで完璧な状態に収まった。最終形態です。
PM
打ち合わせ。荻上チキと星野源のannを聴く。
ええもんきかせてもろた。。
好きな物にそれ以外の物と比較してくる話し方の話、納得した。
ストレス発散の為に会話してるのに、逆にほんと辟易する。
それが嫌で最近は人に話す気力がなくなってきてる。試合放棄すね。
小学生の道徳で「会話のキャッチボール」って話が載っていたが
その時「は?あたりまえじゃね」と思っていた。
あの話は小学生にしても全く響かないだろうね、大人になって会話のキャッチボールがどれほど難しいことか思い知った。
なんで小学生の時は気にならなかったのだろう。
投げた球を変なとり方されたり、避けたり、豪速球で返してきやがったり。
普通に返せや!!!と思うことが多々ある。
話し聞いてもらえる立場のひとはいいよな。羨ましいや。