BCG(block chain game)が抱える問題点と参入する上での最適解
こんにちは。プルーです。前回私自身が今最も注目しているBCG。SleepToEarnの1つSleeFiについて何故期待値が高いのかシンプルな視点でご紹介させて頂きました。私は主にツイートでSleeFiに関する発信をする事が多いのですが、たまには違う視点の話もしていこうかと思ってます。
これからお話させて頂く内容は全てのBCG(ブロックチェーンゲーム)が抱える問題点と参入する上での最適解は何かについて自分の考えをまとめながらお話していきます。
SleeFiはもちろん他のBCGにも関係する事なので、何それ?興味あるって方は最後まで見ていただければと思います。
最初にお断りしておきますが、あくまで個人的な考えをお話するのであってこれが絶対的な正解であるというつもりは全くありません。また例を挙げながら解説していきますが、例をあげたプロジェクトを非難・否定するつもりも毛頭ありませんのでその点は理解していただければと思います。
目次
・BCGのゲームシステムのおさらい
・BCGのバランス
・BCGの問題点
・BCGに参入する際の最適解とは?
BCGのゲームシステムのおさらい
まずBCGの基本的なゲームシステムについてさらっとおさらいです。
①メインとなるNFT(非代替性トークン)を所有してゲームトークンを報酬として受け取ることができる
②NFTとゲームトークン自体の発行上限は特に制限がない事が多い
③デュアルトークンシステムの場合、ガバナンストークンについては最大発行枚数が決められている
というのが一般的ですよね。
この基本的なシステムを見てあなたはどう思われますでしょうか?へーそうなんだって思った方。危険です。これこのままなんの対策もされなければ一瞬でシステム崩壊しちゃいます。
ではどこに問題があるのかというと②ですよね。発行上限に制限がないっていうところが肝になる部分です。まずはこれを理解しましょう。
ここで一つ例題です。
a.りんごが100個しか存在しない世界
b.りんごが無限に増え続ける世界
どちらの世界のりんごの方が価値があるでしょうか?
答えはaですよね。
無限に増え続けるものに価値なんてほとんどありませんから。
BCGのバランス?
では話を戻しますが、結局のところ需要と供給のバランスを保てばよくねー?って思いますよね?分かります。ですが実はこれが非常に難しいんですよ。
BCGのバランスを保つためには・・・
・常に人の流れが(新規参入者)ある
・無限に増えるものを消費して減らす方法がある
・NFTやアプリ内で使えるトークン自体の価値を維持できる
こういった事が必要となりますね。
BCGの問題点
さてこの中で今のBCGで最も解決が難しい問題点ってなんだと思いますか?
私はNFTの価値を維持する事だと思っています。
理由は至ってシンプルで増え続けるNFTを価値が下がらないように減らす有効な手段がない又は困難であるからです。どういう事か整理していきます。
まず現在のよくあるBCGの流れを見ていきます。
ゲームトークンですが、最初は使用用途があるので需要があり、ある程度の価格上昇が起きます。それを見たユーザーが稼げると思えば人の流れが維持され、トークン価格がある程度維持されます。ですが、使用用途がなくなって利確期に入ると、当然市場には消費しきれなくなったトークンで溢れかえるので価格が下がってきます。価格が下がるとユーザーが離れ、やがてメインとなるNFT自体の価値も連動して下がってきます。それに加えてNFT自体を減らす手段が限られているためさらに価格が下がりユーザー離れに歯止めが効かずシステム自体が崩壊してしまうというわけです。中にはここまで持たずに開始直後の利確で一瞬で崩壊するパターンなんかもありますね。
さてこれに対する対策として
・ゲームトークンを消費させる方法を増やす
・NFT自体を減らす方法を増やす
といった事が考えられます。
では一つずつ見ていきましょう。
ゲームトークンを消費させる方法については、消費をさせる項目をユーザーが興味を持つように作ってしまえばいいので対策としては取りやすいのかもしれません。SleeFiを例にあげるとDeFi機能やガチャ機能あたりがこれに当たるでしょう。これについては対策をとられつつあるプロジェクトが増えてきているように思います。
ではNFTについてはどうでしょうか?NFTは唯一無二を保証するトークンであるが故にそれ自体に特別な価値があります。このNFTを消費する項目を作り出すとなるとそれなりの対価が必要になりますので結構難しいのではないかと思っています。
というのも、価値があるものを消費させようと思うとそれ以上の価値に変わる何かがないと消費しようとは思われないからです。では仮にそれが可能だったとして単純に消費させ、市場の流通量を少なくするだけで価値を維持できるでしょうか?
これを考える前に皆さんに質問です。
NFTにあってゲームトークンにはない要素ってなんだと思いますか?
答えはレア度です。
レア度の高いNFTって価値ありますよね。でも無限に発行されるNFTの価値を維持するっていう点では実はいい事ばかりではないんですよ。レア度というのが実は厄介な要素なりえることもあるんです。
ここまでの話を聞いて感のいい方はもう気づいていると思いますが、分かりやすい例がSTEPNのエンチャントです。
これは増えすぎたNFTを減らす(消費させる)ことを目的に導入された要素の一つだと思っています。概要としてはある一定数のNFTを消費することによって・・・
・確定でワンランク上のレアNFTになる
・元々流通しているレアNFTより設定初期値が高くなる可能性がある
・確率でレア度が2段階アップする
というようなメリットがあります。
これを見てすごい解決方法ありますやんって思った方。これ残念ながら一時的な対処であって根本的な解決になっていません。それどころか無条件にこんなこと続けてたらかえって状況が悪くなるんですよ。
というのも、これ最初は良いのかもしれませんが、ワンランク上のレア度が量産されますよね。本来確率的にレア度の高いNFTは普通のNFTより流通量が少ないのが一般的です。数が少なく能力が優れているから価値が高いのであってレア度の高いNFTが市場で量産されてしまえば当然価値は下がってしまいます。
レアの度高いNFTの価値が下がれば当然普通のNFTの価値も下がるので、NFT自体の価値は下がり続けるということになります。手に入れられる人が限られているからレアなんですよね。誰でも手に入れることができちゃう時点でそれは本当の意味でレアではなくなってしまいます。
NFT自体を消費させる方法は作ろうと思えば作ること自体は可能だと思います。
ただ、上記のようにNFTの価値を維持しながら数を減らしていく方法は私が知る限りまだ有効な方法は確立されていないように思います。これが今現在のBCGが抱える問題点だと私は思っています。この問題を解決できる画期的で有効な方法を確立させたプロジェクトが今後のBCGの覇権を確実に握ると思っています。とはいえ、これが確立されるのはいつになるのか分かりませんし、そもそも解決できるかどうか誰にも分かりません。
BCGに参入する際の最適解とは?
さて長々とお話しさせて頂きましたが、結局のところ何が言いたいのかというと現状どのBCGにも解決困難な問題を抱えており、BCGに投資していくのであればそれを理解した上で参入していく必要があります。
私が考える最適解はこの問題点を理解しつつより期待値の高いプロジェクトを見つけだして早期に参入することです。これにつきます。
冒頭でもお伝えしましたが、私はSleeFiを最も注目しています。もちろん今までお伝えしてきた問題を理解した上での話です。
SleeFiはゲームトークンを消費できる要素が多く実装される予定になっていますし、何より他のプロジェクトと決定的な差である継続力の優位性が備わっています。このちょっとした差がいずれ大きな差となり他を圧倒していくと私は考えています。BCGに参入していくのであれば期待値の高いプロジェクトを見極めて参入していくことを強くお勧めします。
ここまで長々とお付き合いして頂きありがとうございました。
参考になったよーって方、SleeFi公式Discordに一度遊びに来てみてください。2022年8/8現在、クローズドβテスター募集中です。現在クローズドα公開中ですが間もなくクローズドβ移行予定です。今なら間に合いますよ。コミュメンバーも優しく案内してくれます。私もたまに出没しますので、みかけたら声をかけて頂ければと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?