![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60178459/rectangle_large_type_2_34525e9d827e98cf361c9ae02519b5c4.png?width=1200)
初めまして!意識低い精神科看護師ブロガーのはむです
初めまして
意識低い精神科看護師の【はむ】と申します
主にブログやTwitterの活動を主としておりますが、この度noteに登録してみましたので、軽く自己紹介をさせていただきたいと思います
☆自己紹介
●名前
はむ
ブログ:意識低い看護師の教科書
Twitter:@purupurupokke(主な生息地)
インスタグラム:@hamu_ns_blog(低浮上)
質問箱:peing(悩める看護師さん向け)
●性別
男
●経歴
・中高一貫校卒業
・マイナースポーツでインターハイ出場
・スポーツ推薦での大学進学を試みるが、経済的な問題にて断念
・国公立大学看護学部入学
・5年かけて卒業
・新卒で精神科単科病院へ就職
・中途で身体科へ転職するも無理すぎて退職代行を使ってバックレ
・無職期間ありスロニートして無収入時代を乗り切る
・精神科に戻り今ココ
・大学院進学の打診を拒否
・大学教員の誘いを拒否
・とあるマイナースポーツのプロ団体に所属するも、鳴かず飛ばずで挫折
・自分は意識低い看護師であることを自覚し、何を思ったかブログを書き始める
こんな感じです
何やら大仰に書いてみましたが、要はどこにでもいるフツーの平看護師です
☆活動目的
私がブログやらTwitterで活動している目的・理念は
【意識の低い看護師がこの先行きの見えない日本、絶望的な看護師業界でなんとか生き抜いていくための戦略を発信する】
というものになります
それでブログ名が【意識の低い看護師の教科書】となっています
主に
・看護師がこのクソみたいな医療業界・看護師業界でどのように看護師を続けていくための戦略を主軸に置いた【生きるための戦略】
・難解な精神看護を可能な限り意識低く伝えることに主軸を置いた【意識低い精神科看護】
上記2点を活動の主軸としています
このnoteの運用については現在模索中ですが、おそらくブログ記事のアップグレード版の記事などを挙げていくことになるかと思われます
低浮上になると思われますがよろしくお願いいたします
はむ