![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106659784/rectangle_large_type_2_a1be370301b25c63c08eac34cb183eca.jpg?width=1200)
みそきん
未だに買えてません。
もう販売してないという噂も聞きつつ、セブンイレブンに寄る度にカップラーメンコーナーを確認している。
カップラーメン、食べるっちゃ食べるが、毎日レベルで食べるかというとそんなことはなく、なんとなくそんな気分の時に買って食べる。
よく買うのは日清の家系ラーメンとトムヤムクンのやつ。
いつか買えたらいいすね。
今年に入ってから急激にLOSTAGE(奈良で活動をしているめっちゃカッコいいバンド)にハマっている。
こんなにも「このバンドの事、もっと知りたい」と思ったのは初めてで、石井恵梨子さんの書いたこの本を購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106651177/picture_pc_f335b11d47efab24dc5f8753d8df2e8d.jpg?width=1200)
ネットにあがってるインタビュー記事なども読み漁って、ツアーも観に行く予定。楽しみ。
話は変わるんですが、
よく「作者の人間性と作品の評価は別」という話題で議論がされますよね。
これ、同意と言いたいところですし、
なんか表向きにはそう言ったほうがスマートでクールな感じがするなと思ってます。
が、実はあんまりしっくり来ておらず。
作品も人間性も良いに越したことはないじゃないですか。
皆さんどう思います?
おわり。
追記
換毛機により、フィガロの毛がまとめて抜ける時がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106659361/picture_pc_4da6cdcd05507de8bc63cd8f91c50080.jpg?width=1200)
これを見つけた瞬間引っこ抜いて眺める。
これがゆっくり毛の中で成形されていたと思うと可愛くてついニコニコしてしまう。