見出し画像

キングスファンを不安にさせる記事

前回の記事でロスターに不安がある、と書きました。それに追い打ちをかけるような記事を紹介します。


記事:「各チーム24-25シーズンは良くなるか?悪くなるか?」

7/17時点で、これまでのオフシーズンを経て各チームが良くなったか?悪くなったか?を判定した記事。基準は24-25レギュラーシーズンで前年より勝ちが増えそうかどうか。
キングス部分はざっくり下記の通り。

判定:悪くなった(Worse)
デローザンの加入でタレントレベルは上がったし、22-23シーズンにトップレベルだったオフェンス力を取り戻せるかもしれない。
でもすでにDFの弱いロスターに、またさらに弱いディフェンダーを入れてしまうのはどうなのか?加えてフォックス・サボニス・デローザンの3人のフィットは大丈夫なのか疑問である。
昨年と同じ46勝と予想するので本当は「同じ」を選びたいが、ロケッツ・グリズリーズ・スパーズなどが上昇しているので「悪くなった」と判定する。

まあ確かにそうですね。だから、キングスの補強はまだ終わってないと僕は信じてます。

記事:「意味わからんロスター5選」

7/20の記事。まだ7月とはいえ、ロスター編成がいびつだったり、「何がしたいんだ」と思わせるチームを5チーム挙げている。ブルズ、GSW、(憎き)ペリカンズ、ブレイザーズ、そしてキングス。

キングスに関する部分はおおよそ下記の通り。

試合終盤に能力ある5人を並べたら、DF力があるのはキーガンマレーだけだろう。
フォックス・モンク・デローザン・サボニスが22-23シーズン並みのオフェンスを復活させるなら構わないのだろう。でも、オフェンス面でも懸念がある。
デローザンはアイソレーションでボールを持つタイプ。彼がボールをハンドリングするなら、フォックス・サボニスのハンドオフは無くなってしまう。All-NBAレベルの選手の機会を減らすのは間違いかもしれない。

分かる。サボニスをハブにボールをシェアするキングスのスタイルに、デローザンがフィットするのか不安を覚えます。デローザンってコーナー待機も出来るタイプなんだろうか。

記事:「よく見たら悪手のフリーエージェント契約」

7/22の記事。ぱっと見では良いように見えるけど実際は悪い動きだったんじゃないか、という契約を5つあげており、その最初がデローザンの契約。
以下が概要。

競争が激しくなるウエストで、キングスも動かざるを得なかった。デローザンは完璧なフィットからは程遠いが、今回のマーケットでベストの、そして一番お買い得な人材だったかもしれない。
フォックス・サボニスとポジションが被らないし、個人の打開力、ファールドローの上手さはキングスに新しい武器をもたらす。
一方でデローザンはオフボールで価値をもたらすタイプではなく、彼がボールを持つときはフォックス・サボニスのピックアンドロールは無くなる。果たしてキングスの悪いDFを相殺するほどのインパクトがデローザンにあるのか疑問である。
そしてデローザン自身DFは良くない。かつ35歳という年齢も懸念材料。

内容的には上2つの記事とほぼ同じですね。

感想:デローザンってオフボール出来ないのか?

なんかデローザン獲得の悪い面ばかり見させられて、不安になりますね。明るい点を探すために、デローザンのハイライトでも見ます。
あと、デローザンってそんなにオフボールOFF無いのか?いうてもベテランだしアジャスト力あるんじゃないかと、希望を持っています。


いいなと思ったら応援しよう!