シド・バレット誕生日 - シドについて思うこと #2
今回は前回の投稿のシドバレットについて思うことの続きです。
シド派の私としては前回はシドを擁護しましたが、そもそもロジャーについては、ほぼよく知りません。なので「公平ではないジャッジ」となります。
「ジャッジ」の記事を書こうと思ったのではなく「シドについて」であり、「ロジャー」でも「ギルモア」でも「メイソン」でもありません。
私がシドバレットを知ったのは中学生の時で、レコード屋にはシドのレコード(正確には参加を含め)は1枚もありませんでした。
PINK FLOYDのシドがフルで参加している、1stアルバム『The Piper at the Gates of Dawn(邦題:『夜明けの口笛吹き』発売時は『サイケデリックの新鋭』)』は廃盤だったのかもしれませんし、『A Saucerful Of Secrets(神秘)』もみたことがありませんでした。
今もかもしれませんが一般的なレコード屋におけるPINK FLOYDのレコードラインナップはこのぐらいだと思います。
『Atom Heart Mother(原子心母)』
『The Dark Side of the Moon(狂気)』
『Wish You Were Here(炎〜あなたがここにいてほしい)』
『Animals(アニマルズ)』
1979年に『The Wall(ザ・ウォール)』が発売されますが、1979年といえば、私はTechno・PUNK・New Waveなので、いまさらなProgressive Rockのコンセプトアルバムの2枚組には全く興味もないどころか、考えたこともない、そのような感覚でした。
話を戻しますが、シドバレットはPUNKロッカーには好意的な人物とされていたこともあり、私もシドに対して好意的に思うのは必然性のあることで、レコードを探していました。
最終的に、どこにも見当たらないので取り寄せました。
追記:ここで気づくべきですが、編集盤(コンピレーション・アルバム)というものがある事を当時の私は知りません。
PINK FLOYDにはかなり早い時期にコンピレーションがリリースされており、1971年発表の『Relics(ピンク・フロイドの道)』には、シド時代のシングル盤「Arnold Layne」「See Emily Play」と、シドらしいPOP SONGの「Bike」、即興演奏で初期PINK FLOYDの傑作「Interstellar Overdrive」などが収録されたアルバムがありました。
ここから先は
よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポート費は今後のクリエイター活動に役立てていきますので、宜しくお願いします!!