![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169468221/rectangle_large_type_2_08372ed27b101c6622cbaa785c26948d.png?width=1200)
Photo by
piccolotakamura
外国語で話す
雪が降っている本日、皆さまはどうお過ごしでしょうか。
はやく暖かくなればいいですね!
今日、カフェに行った時に外国人の客に英語で接客する店員さんがいました。
駅近くのカフェのため、外国人旅行者が多くいるのは珍しくないけれども、単純におぉっと思いました!
しかも話しかける前に英語がいい?それとも中国語?と聞いていたので恐らく、中国語も話せるのでしょう。
母国語以外の言語を話せる人には尊敬しかありません。例え、その人がどんなに性格が悪かろうが詐欺師だろうが言語という分野においてはリスペクトしています。
私の職場にもネパール人の女性がいますが、日本語を流暢に話しています。
一度、彼女に「なぜ日本語を話せるのか」と子どものような質問をしてしまった時に「日本で仕事をしたかったから。日本で仕事をするなら日本語をマスターするしかないから大変だけど頑張った!」と言っていました。
日常生活で使うだけでなく、仕事で使うとなると専門用語や電話応対、また文字を書くことも必要となります。私も仕事でたまに英語を使うこともありますが、もっぱらGoogle翻訳を駆使しています…。
母国語以外の言語を話せる彼女もカフェの店員さんもかっこいい!
母国語以外を話せる人の脳内ってどうなっているのでしょうか。気になります。
英語で話すとすると脳内で日本語に訳して理解するようになるのかな。
その感覚を味わってみたいと思う今日この頃。