キャリア形成に役立つ5つのこと
こんばんは!
私は某派遣会社で営業マネージャーとして働きながら、プライベートでは2児の息子(4歳と2歳)のパパをしています。
これまでのnoteには、読んだ本や参加したウェビナーの要約をアップし、記事を読んでくれた人に少しでも役に立てるように発信を続けてきました。
今回書くテーマは「コロナ禍のキャリア形成に役立つ5つのこと」です。
私自身、コロナ禍で自分のキャリアや今後の人生について考える機会が増え、その中でキャリアに役立ちそうなことを色々と実践してきたので、試行錯誤した自分の経験を踏まえて、本当に使えるサービスやことを具体的な活用法も含めて、ご紹介していこうと思います!!
①ストレングスファインダー®×世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
おすすめ度★★★★☆
費用:3,696円
おすすめポイント:
・大切にしている価値観や得意とする強みを整理、言語化できること
・本当にやりたいことが仮説ベースでも見つかるので、今後のキャリアの指針となること
ストレングスファインダー®とは?
米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツール。Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されるというものです。
ストレングスファインダー®における「才能」は次のように定義されます。『無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』すなわち、自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」ということです。
日本でも「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」という本で有名ですが、ストレングスファインダー®を通じて自分の才能がわかった後、日常生活や今後のキャリアにどう活かすかが肝なのですが、残念ながら受けたままで満足してしまう人が多いのではないでしょうか。
そこで役立つのが、世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方という本です。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッドとは?
こちらは本当にやりたいことを見つけるステップが具体的に書かれている八木 仁平氏の名著です。
まず大事にしたい価値観を言語化し、次に得意なことを、最後に好きなことを言語化する。最後にそのすべてが重なる部分が本当にやりたいことになるよ!という内容で、解説と合わせて、それぞれのステップで個人ワークがあるので、それに沿って本当にやりたいことをあぶり出せる仕立てになってます。
私のおすすめ活用方法は、まずストレングスファインダー®を受け、その後に世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方のワークに取り組むことです。ストレングスファインダー®の結果を活用することで、価値感や得意なこと、好きなことを整理、言語化しやすくなります。私自身はこのやり方で、自身の価値観や強みの自己理解と解像度がぐっと上がり、一気に今後のキャリアの方向性がみえたので、是非試して欲しいです!!
(おまけ)
・こちら私が以前書いた記事も参考にして頂ければと思います
・ストレングスファインダー®は上位5つの資質だけ分かるものだけではなく、34のすべてが分かるものもあり(5840円で受けられる)、個人的にはすべて分かるものをおすすめします。
②メモ書き(0秒思考)×みんチャレ
おすすめ度★★★★☆
費用:1,109円
おすすめポイント:
・思考の整理、言語化ができ、実行のスピードも上がること
・モヤモヤしてることがスッキリするので精神的に健康になれること
メモ書き(0秒思考)とは?
メモ書き(0秒思考)は、赤羽雄二氏の著書「0秒思考」の中に書かれているA4のメモ書きを1分間で1枚、1日10枚書くことを実践することで、思考のスピードが上げ、 頭の中をクリアにし、素早い決断を可能にし、実行力を身につけらるというものです。
You Tubeやネット記事でも多く取り上げられているので、具体的なやり方の説明は割愛しますが、詳しく知りたい方はこちらを参考にして下さい。
0秒思考のメモ書きは、やればやる程思考が整理されて実行スピードも上がるのですが、最大の壁は習慣化です。毎日10枚書き続けられることが重要なのですが、意思の弱い私はここでつまづきました。そこで活用したのが「みんチャレ」です。
みんチャレとは?
「みんチャレ」は、新しい習慣を身につけたい人が5人でチームを組み、チャットで励まし合いながらチャレンジする、三日坊主防止アプリです。
アプリの中には色々なチャレンジルームがあるのですが、その中にメモ書き(0秒思考)の挑戦ルームが複数ありますので、そちらに入り毎日10枚書いたかどうかを写真で報告しながら、仲間と切磋琢磨すると継続、習慣化につなげることができると思います。
これにより、私もメモ書き(0秒思考)を継続し続けることが出来、結果、この1年間で思考スピード、実行スピードともにだいぶ早くなったように思うので、本当におすすめです!
(おまけ)
・赤羽雄二氏は定期的に0秒思考実践セミナーを開催しており、興味ある方はそちらに参加してみるとより、実践ノウハウが身につくと思います。私自身も何度かウェビナーにて参加させてもらいました。
・みんチャレは一つのルームまでの利用であれば無料で、二つ以上のルームに入りたい場合は月額500円の有料となります。私は早起きとか、ダイエットとかもやってるので、有料会員です。
③転職活動
おすすめ度★★★★☆
費用:無料
おすすめポイント:
・自分の出来ること出来ないこと、これからしたいことの理解が深まること
・自分自身の市場価値を確認できること
・ビジネスのトレンドや成長業界、企業について知れること
転職活動とは?
私が言う転職活動とは、以下のようなことです。
・職務経歴書、自己PRを作成する
・それをビズリーチなどに登録する
・エージェントや企業に直接話しを聞いてみる等
私自身は、新卒で今の会社に入社して以降33歳まで転職活動をすることはなかったのですが、コロナ禍で初めて転職活動をし、沢山のことを知り・学び・気づきました。正直、(転職するかどうかは別としても)もっと早く転職活動を経験しておけばよかったと後悔してます。
なので、今転職を本気で考えていない人も含めて、転職活動をキャリア形成のツールとして活用することをおすすめします。
転職活動でぜひやるべきこと(一例)
・職務経歴書作成を書くこと
→今の仕事を通じてどんなスキルを身に付けたのかのキャリアの棚卸しが出来ます
・職務経歴書をまとめたらビズリーチなどに登録すること
→登録後のスカウトメールの反響によって、どんな企業のどんなポジションからスカウトメールが多いかによって、自分の市場価値を確認できます。自分の場合はB2Bのエンタプライズ営業の経験を評価いただける企業が多く、改めて自身の市場価値に気づけた。
・スカウトメールにレスをし、実際にエージェントや企業に直接話を聞くこと
→スカウトが来たら勇気持ってレスポンスし、実際にエージェントや起業の人事に話を聞いてみると、今伸びている企業、業界について、色々な情報を知れます。また企業の面接をうけることで、何が出来るのか、何を大切にしているのか、これからどうしたいか等、沢山の質問をされるので、それに答える過程の中で、自然と自分自身の理解がすごく深まります。
(おまけ)
私が利用した転職サービス
ビズリーチ:https://www.bizreach.jp/
オープンワーク:https://www.vorkers.com/
親身に話を聞いてくれたエージェント:http://tanpan.co.jp/service/
エージェントのtanpanの佐地さんからは14ページにも及ぶ自己分析のための課題を与えられ、かなりヘビーでしたがやりとげると自己理解が相当進み、やり遂げたことが自信になりましたので、おすすめです。
④mentoパーソナルコーチングサービス×ビズリーチキャリアコンシェルジュ
おすすめ度★★★★★
費用:10000円程度~(月額)
おすすめポイント:
・セッションを通じて、悩みやモヤモヤが解消されること
・人生やキャリアにおいて、自分の理想を明らかに出来ること
・その理想に向けて、一歩を踏み出せ、継続的なセッションによりPDCAを回せるようになること
mentoパーソナルコーチングサービスとは?
㈱ウゴクが運営する個人向けのパーソナル・コーチングサービス。月1~2回程度コーチとのセッションを行い、コーチからの様々な質問や対話を通じて、自分自身の内省を深めて理想像や課題を明らかにし、セッション後は自分で決めた行動を実行して日常に変化をつくり、行動と内省を繰り返し理想に近づけていくというコンセプトのサービスです。
ビズリーチキャリアコンシェルジュとは?
先程紹介したビズリーチの有料版ビズリーチプレミアムで受けられるサービス。キャリアコンシェルジュというキャリアコンサルの知見の備わったコーチが、キャリアにおけるモヤモヤの解消や今後のキャリア形成をサポートしてくれるサービスです。キャリア特化型のコーチングサービスのようなもので、具体的な進め方は以下のような感じです↓
私自身は、昨年の夏頃からmentoパーソナルコーチングサービスをはじめ(現在も継続中)、直近4月頃からビズリーチキャリアコンシェルジュを併用して活用しています。
私がおすすめする活用方法は、まずパーソナルコーチングを受けて、自分の人生の理想や課題と向き合うことをし、ある程度転職や起業などを考えるようになってから、ビズリーチキャリアコンシェルジュを活用するやり方です。
通常のコーチングとビズリーチキャリアコンシェルジュの違いは、キャリアのプロとしてキャリアの話に特化した会話が出来ることで、またエージェント(あるいは企業担当者)とは違って、直接的な利害関係が一切ないため、フラットの立場でキャリアの相談に乗ってくれるため、今後のキャリアの方向性を固めて決めていく上で非常に有効な手段だと思います。
(おまけ)
・今振り返ると、コーチングを受ける前の自分は人生の葛藤や悩みを誰にも打ち明けられず、人生において「本当に大事なこと」から目を背けていました。大人になると人にしっかり話を聞いてもらう機会が意外と少ないと思うので、同じような課題があればコーチングを本当におすすめします。私が以前書いた以下記事も参考にして頂ければと思います!
⑤社外の人とのつながり
おすすめ度★★★★★
費用:無料(プライスレス!!)
おすすめポイント:
・ネットでは得られないリアルな情報を聞けること
・仲間が作れると共に助け合い、高め合うことができること
・ネットワークが今後のビジネスチャンスにつながる可能性があること
私自身の反省も含まえて、今働いている会社以外の人とのつながりを積極的に持ったほうがよいと強く思っています。(30代以降の場合は特に必要)
例えば、今の会社をやめた同僚と定期的に情報交換をしたり、オンラインサロンのコミュニティに参加して、職場以外に何でも聞けたり、相談が出来るネットワークを作っておくこと等です。
私自身は、新卒で今の会社に入社して以降約12年間、ほとんど社外にネットワークを作らず、会社の中の人とばかりつるんできました。社内の人との会話は、価値観も合うので楽しいものですが、今回の転職活動を通じて、改めて多様な人とのネットワークをもつ大切さを実感しました。
社外の人とのつながりで、ぜひやるべきこと
・今の会社を卒業した人と繋がり続け、定期的に情報交換をすること
→今の会社でどんな経験やスキルが役立ったのか、逆に今の会社で学べないことはなにか等の話がリアルに聞けて、転職活動に非常に役立ちます。私自身、人材派遣業界(リアルビジネス)からネット系企業に転職を考えていたので、IPO直後のHRテック企業に営業責任者として転職した同期の話だったり、ベンチャー企業の立ち上げ期にジョインし、ビジネスサイド全般を見て50名規模まで成長させた先輩に話が、ネット系起業を理解する上で、非常に役立ちました。
・オンラインサロン等の社外でともに学び高め合える仲間を持つこと
→実体験でまだ話せない、私自身はこれからやりたいと思うことなのですが、社外でネットワークを作って行く上でオンラインサロンは非常に有効ではないかと思っています。自分の価値観にあったオンラインサロンに入って、共に高め合い助け合える仲間を得ることは、キャリア形成において非常に役立つと思います。
(おまけ)
私は直近でオンラインサロンに入りたいと思って、色々調べたのですが、北野唯我さんのオンラインサロンが一番入りたいと思っており、今事前審査の申し込みを終えた所です。合格しないと入れないようなので、今結果待ちなので、こちらもし入会できたら感想追ってnoteにUPしたいと思います。
以上、「コロナ禍のキャリア形成に役立つ5つのこと」でした。最後まで読んで頂けた方に、少しでも誰かの役に立てますように!!