
Dell ワイドフレームレスモニター 27インチ S2721HSのPCモニターのレビュー!
こんばんは!!
私は、仕事では人材派遣会社の営業MGRで、プライベートでは2児の息子(2歳と4歳)のパパです。20代はやりたいことにチャレンジし、自由に時間を使ってきましたが、今は家庭も持ち、時間的・金銭的な制約があります。
そんな私が、悩んだ末に遂に購入したPCモニター(Dell ワイドフレームレスモニター 27インチ S2721HS)について、購入までの経緯や実際使ってみたぶっちゃけの感想を書こうと思います。
サイズ感やPCモニターのポイントなど僕自身も色々と迷ったり、実際に使って意外だったこともあったので、これから購入を検討している方の参考にあれば嬉しいです!!
①購入のきっかけ
僕がPCモニターの購入を検討したきっかけは3つ
1つ目は在宅勤務が増えて、この状況が今後も続きそうだったこと
2つ目は在宅勤務時に、ノートPCで仕事をしていることで姿勢が悪くなり、肩こり・腰痛がひどくなったこと
3つ目は仕事のスピードをもっと上げたかったこと
とはいえ、本当に必要なの?との嫁から詰められ、色々と悩んでいたのですが、最後のダメ押しとして、赤羽雄二さんの本「速さは全てを解決する『ゼロ秒思考の仕事術』」の中で、PCモニターをすすめていて、「これはもう買うしかない!」と購入を決意し、自身の誕生日プレゼントという形で嫁にも決裁をもらいました笑
②購入する際、参考にした情報
YouTubeのPCモニター選びのレクチャー動画や実際の商品のレビュー動画を参考にしました
などなど
③モニター選びのポイントと購入理由
色々と情報収集した結果、私は以下条件でモニターを選ぶことにしました
・27インチ→24インチと迷ったが、画面が大きいほうが作業効率が上がると思った
・高さ調整ができる→姿勢を良くする上で高さ調整は必須と思った(安いモニターはほぼ高さ調整がない)
・VESA規格である→今後PCモニターアームを使う可能性があったので、VESA仕様にしておくと便利だった
・価格は2万円前後→安ければ安いほどよいが、安物買いの銭失いにはなりたくない(そのパターンで失敗しがち)
そんなこんなで、最終的に僕が購入したのは、Dell ワイドフレームレスモニター 27インチ S2721HSです。
購入の決めては、条件を満たしていた中で一番安かったからです。ただ予算は若干オーバーの¥ 22,800でした(2021年1月23日時点の話です)
購入した商品↓↓
実は、PHILIPS 液晶ディスプレイ・PCモニター 272E2F/11というモニターもめっちゃコスパが良く、どちらにするかなり悩んだのですが、高さ調整とVESA仕様じゃなかったこともあり、最終的にDellに決めました。
④使用してみたぶっちゃけの感想
商品が届いたときの正直な感想は、想像以上にデカい!!!こりゃ24インチにしておくべきだった~でした(涙)実際に使用してからも、画面の大きさに目がなれず、違和感があり、これで仕事の生産性爆上がりだーと、めっちゃ楽しみにしていた分、数日はサイズを間違えたことに、結構落ち込んでいました。
でも一週間位した頃からでしょうか。徐々にモニターのサイズに目がなれてきたせいか、使い心地がよくなってきたのです。これはかなり意外でした。今ちょうど使用して一ヶ月経ったので、改めて使用してみた感想をレビューをしたいと思います。
(良かった点)
・画面が大きく、長時間のPC作業も目が疲れづらい
・メールやドキュメント、資料などが読みやすい
・こまごまとしたExcelの作業も苦にならない
・結果、オフィス環境より、在宅勤務での環境が充実し、仕事の生産性を上げるためにオフィスに行く機会がなくなった
(残念な点)
※基本的にすごく満足しているのですが、強いて言えば、、、
・WEB会議をすると、相手の顔がドアップになり、少し気になる(苦笑)
・音声出力の端子がモニターの下側にあって取り付け・取り外しがし辛い(ただし、音声出力先をPC本体に変更したり、スピーカーやイヤフォンなど常時端子を付けておけば問題ないと思います)
尚、僕が在宅勤務で使っているデスクは120×55のサイズのデスク(ニトリのN ステイン 120 GY)ですが、27インチをおいても全く問題ないです
⑤まとめ
購入してはや一ヶ月!!正直にPCモニター買って本当に良かった!!もっと早く買うべきだったと思ってます。PCモニターを買うべきか悩んでいる人はマストで買った方がよいです。
サイズ感については、価格をより抑えたいなら24インチ、より大きな画面で作業したいのであれば27インチで検討されると良いと思います。24インチだと1万5000円~2万円、27インチだと2万円~3万円って感じです。ぜひご参考にしていただければと思います!!27インチは目がなれるまで一週間程度は違和感を感じることもあると思いますが、慣れの問題なので、無問題(もーまんたい)です。