
魔法パ解説用
クランで書いた文章を貼っただけです。
■マホ型PTの仕組み
PTの目的は、使えるTPを可能な限りTP上昇、TP付与に再分配してTP上昇250を上限として目指す。それまでにダメージを稼ぐ必要は無い
マホのUBでの全体TP回復の基礎値が120で、全員のTP上昇が70程度あればPT全体のTP回復合計が1000を超え、UB1回でそれ以上の価値になる(リジェネ分を含まない数値)
もしTP上昇が250になった場合、マホのTP消費軽減210+2回分のTPリジェネがあれば通常で99万ダメージを出しつつ1行動ごとにマホのUBを打てるようになる
◯弱い/懸念点
TP上昇200~250のマホになったとしても、1秒につき200~300万ダメージ「しか」出すことができない
TPを1つも無駄にできないのでタイミングを合わせる箇所がほとんどで、セミオートを目指しても2000万程度にしかならないことが多い
ネネカの分身に処方箋付与されるのを防ぐ必要がある
TP上昇を増やす気がない場合のマホはかなり弱い
オユキ/マホ/水着ネネカ/ニュネカで耐久面を補えるボスでしか使えない
◯主要キャラ
ネネカ UB:TP上昇15
ニュネカ UB:TP上昇5 クリダメUPで最終的に全員99万ダメ
オユキ スキル:TP付与360
ヘャル スキル:範囲TP付与70
UBTP、速度以外の主要キャラ
水着ネネカ/ロジータ/クリヨリ
◯仕様上の注意
1:クリヨリとネネカは分身の間に入るキャラを編成しなければ同時編成できない
2:フィールドと書かれていないTPリジェネはマホと同時編成できない
■それ以外の魔法PT(単体ボス)
PTの目的は自由で、どんな方法でもダメージが高ければいい
◎魔法キャラのパワーバランス
◯速度
ギリヤ>オユキ/モニカ/ヘャル>聖ユニ/カリン
◯TPアタッカー
水着ネネカ>>ロジータ>ネネカ
◯TP+耐久
水着ネネカ>アメス>>ニュネカ>ギユキ/水ユイ>マホ
◯タンク
クリヨリ/モニカ>天ヨリ>ノウカ
◯アタッカー
ライラエル>アングレ/プリキャル/クリアカリ>ホマレ
1:編成できるならダメージが伸びるキャラ
2:90秒戦うために必要なキャラ
の2つで考え、ダメージが伸びるキャラを編成する方法を探す
◎特殊ギミック
◯アメス+モニカ+TP付与1~2
ただのダメージ役でアメスを使う場合は、勝手にルーチェキャンセルになるPTを目指す
◯ニュネカ+多段ダメージ/通常攻撃
マホを必須にせず強いTP付与とアタッカーでPTを固めるハイブリッド
クリアカリ/プリキャルなどのダメージ上限にすぐ到達するキャラは避ける
◎目指すこと/目指さないこと
PTの動きからキャラを編成するのではなく、強い順/役割順にキャラを編成する
魔攻バフの量を考慮しなくてもPTになる