S~SS帯騎士君の為の無理のないトレモ期間の過ごし方
初めましての方は初めまして。
そうでない方も興味を持っていただきありがとうございます。
ホームクランを持ちつつふらふらしすぎて最近はすっかり流浪の傭兵になりつつある人です。
クランバトルにトレーニングモード(以下トレモ)が追加されてだいぶ経ちますが、皆さんはトレモ期間はどのようにして過ごしてますでしょうか?
上位の騎士君たちにとってはトレモ期間からがクラバトだ!という人もたくさんいるんじゃないかと思います。
この期間にどれくらい練度を詰められるか、またクランにとってはどれくらいルートや着地を定められるかで本戦開始後の動きが大きく変わってくるでしょう。
今回はグラマス帯でプレーするために、トレモ期間にどんなことをしたらいいのか?を自身を参考に簡単に書いていこうと思いますので、参考になれば幸いです。
1.トレモ初日の動き
まず大前提として、私はクラン運営側ではなくクランメンバーのアタッカーの一人です。
TLを作成する能力もなく、簡単な検証くらいしかできません。
恐らく大多数の人が私と同じ感じだと思うので(失礼)以下書くことは上記の目線でのお話になります。
また、最近は初日ルートはパズルを組むクランがグラマス帯の半数以上に当てはまると思いますので、こちらも前提条件として頭の片隅に置いておいてください。
模擬に時間を費やすな!
トレモ初日の12時からボスと戦えるようになり、さあ検証するぞ!やる気になるのは素晴らしいですが、初日の行動としてはお勧めできません。
初日は始まったばかりもあり、外部に情報がまだまだ出そろっていない状態です。
情報会やヴァッシュ鯖(敬称略)のような検証が盛んな鯖には開始直後から様々な人がTL情報を書き込みされますが、これはたたき台や未完成なものが多く、2日目以降にはそれ以上に練られたTLなどが流れてくるでしょう。そのため、初日に公開されたTLを触っても本戦では使わないパターンがほとんどです。
また、3段階目の貫通パターンなども公開されると思いますが、こちらも正直本戦前日まで触らなくていいです。
こちらは前提として初日パズルを想定してる場合の話となりますが、上位クランは初日しか3段階目を殴ることはなく、パズルの割り振りもされていない現時点では練習してもそもそも殴らないかもしれません。
3段階目を触るのはクランからルート割り振りをされて、自分の殴るボスが明確化されてからがいいでしょう。
3段階目貫通は以前と比べ非常に簡単になり、またたくさんの人がTwitterや検証鯖で編成を挙げてくれるため、触るのは最終日でも問題ありません(自身も3段階目は最終日に触ることが多い)
上記のことから、初日はボスには無理に触らず、どんな編成があるか、どんなキャラを使うかなどの情報収集にとどめておいた方が無難かと思います。(決して筆者がめんどくさがりなわけではない)
Discord鯖のひとつ「クランバトル情報会」では初日から様々な編成やTLの情報が有志の方々によってアップされます。未加入の方は入っておくことをおススメします。
トレモ2日目の動き
2日目になるとだんだんと情報も出てきて、4段階目をワンパンできるようなTLの情報も流れてくる頃だと思います。個人的には2日目からが本格的にトレモ期間の始まりだと思ってます。
5段階目の凸ルートを大まかに決める(凸ルートの組み方)
私自身の話になりますが、2日目は5段階目の凸ルートを決めるようにしています。2日目の夜にもなれば公開されたTLもダメージを出せるものが多く公開され、本戦で使用されるものがいくつかできていることでしょう。
この時点での各ボスのトレンドダメージを出せる編成を確認し、自身の手持ちやサポートを借りて組めるかどうかをチェックします。
その中からまず1凸分、自分のルートに組み込みたいボスを選択します。
この場合の選び方としては、
・TLが通しやすい
・高ダメージが出せる
・手持ち的に他のルートに影響が少ない
など、自分がやりやすいボス(やりたいボス)を選択するのがいいでしょう。
1凸目が決まったら、続いて2凸目は1凸目と同じ属性(物理なら物理、魔法なら魔法)の編成で凸出来るボスを探します。
クラバトは3凸中2凸は物理か魔法になることがほとんどです(物理3凸や魔法3凸は基本無い)
例えば1凸目は魔法凸を選んだ場合、同じく魔法凸でトレンドダメージが出るボスを探します。
そしてそのボスが1凸目の編成とキャラ被りはどうか、サポートを借りれば凸れるかをチェックします。
問題なく組めるようであればそのボスを選び、魔法2凸分が完成です。
手持ちによって行けるルートやダブりキャラが違うため、ダブりの2凸分は時間をかけてしっかりと確認してください。
そして最後に残るのはフリーの物理1凸(魔法1凸)になるので、ここは自分の好きな行きたいところに定めましょう。できればこの1凸は自分の希望のほかに、もうひとつくらい凸れるようにしておくといいかもしれません(例えば1ボス予定だが2ボスも凸れるようにしておくことで、1ボスがあふれても2ボスにシフトできるようにしておく)
1つ注意しておきたいのが、あまりたくさんのボスを無理して練習しないという事です。
基本的には自分が通る3ボス分+フリーの予備1凸(優先度低め)の4つだけで問題はないと思います。
これは何故かというと、ボスを絞ることで練度がばらけるのを防ぐためです。
中には急なルート変更にも対応できるようにすべてのボスを触ったりルートをいくつも組む方もいますが、その場合の練度は絞った場合に比べてどうしても落ちてしまい、失敗する可能性も多くなります。
活限が無敵でどのボスでも完璧に対応できるぜ!というバケモンは例外ですが、基本的にはルートは固定で考える方がいいでしょう。
もちろん固定したルートで大丈夫かはクランに確認してもらうようにしましょう。クラバトは団体戦なので独りよがりのルートでは迷惑をかけるかもしれません。
4段階目のボスを触る
トレモ2日目になると早ければ4段階目のボスのワンパンが公開されている事かと思います。
4段階目のボスは初日のパズルで3段階目オンリーの人を除いてほとんどの人が凸することになるかと思いますので、どのボスが担当になっても大丈夫なように一応一通りワンパンできるか通してみるといいと思います。
ここに関しては初日、または2日目の1部の人しか凸することはないため、ワンパンできるか確認出来たらそこで終わっていいです。
ここに時間をかけてもあまり意味がありませんからね。労力はできる限り減らしましょう。
トレモ3日目の動き
いよいよ明日からクラバト本戦です。
最終日は基本的に初日の復習をすることに使いましょう。
初日パズルの確認をする
3日目は正直これだけしっかりしていれば問題ありません。
自身の通るルートの確認、キャラ被りはないか、自分の参加時間帯はいつ頃かなどしっかりとチェックしてください。
特に編成やキャラ被りなどは入念にチェックしてください。多くのクランでは相互にマイパチェックやサポート確認を行っているので大丈夫だとは思いますが、そうでない場合は必ず2~3人の方に見てもらうようにしましょう。
「大丈夫だろう」は絶対禁止です!
早めに寝る!
初日のチェックが終わったら無理せず寝てください。
パズルは朝から行うところも多く、あなたが寝坊したらパズルが進められなくなるかもしれません。それだけは避けましょう。
不安な方はdiscordでメンションしてもらうよう進行の方に伝えておくか、リアルの連絡先を知っている方がもしいたら鬼電してもらいましょう。
5段階目の模擬をしてもいいですがほどほどに。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私自身の主観が多めに混ざっているため全体に当てはまるか不安ですが、少しでも参考になれば幸いです。
トレモ期間の大まかな流れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日目
・ボスや編成などの情報収集
2日目
・5段階目の凸ルートを大まかに決める
・4段階目のボスのワンパンを触ってみる
3日目
・初日の確認
・無理せず早めに寝る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらを無理せずできればSS帯ぐらいでも十分やっていけると思います。
最後に、上記のルーティーンはあくまで私自身の動きを参考として書いたものです。全員が全員こんな感じでやっているというデータを集めたわけではないので、一つの例としてこんなことをしてるんだ、くらいで考えていただいた方がよいかもしれません。
最後に、あなたのクランバトルが少しでも良いものになることを願って。