![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153648559/rectangle_large_type_2_b26c2b752e7269c90260836fe3a779f4.jpeg?width=1200)
《イギリス大学院留学記🇬🇧》 ホームシックになったらユニクロに行こうと思う
初めましての方へ。今年の9月から、イギリスのエディンバラ大学に大学院留学中のししとうです。アラサーとアラフォーの境目にいます。
さてさて留学記として初めに書くことではないのですが・・・エディンバラのユニクロがあまりにも人気すぎて到着早々驚いております。
エディンバラ中央駅のすぐ前に建っていることも驚きですが、中に入るとたくさんの人。みなさん熱心に服を選んでいます。店内のレイアウトもまるで日本のまんまで、ユニクロloverとしては嬉しい気持ちでいっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725807840-NlkoftAzQ3RXZa1LxsrDdKuV.jpg?width=1200)
嬉しすぎてほぼ毎日ユニクロに通っています(笑)なぜなら今年の秋冬服、とーってもかわいい!色がいい。UNIQLO:Cがとんでもなくかわいい。
がしかし、値段がかわいくない。円高も合間って日本で買うよりも2倍弱のお値段。来て1週間も経ってないのにユニクロで買い物するとかおかしいでしょ、と我慢していたのですが、本日、ユニクロエディンバラに通い始めて3日目、買ってしまいました・・・このスフレヤーンニットカーディガン!
日本ではメンズサイズしかなかった気がするのですが、この色このサイズ感・・・好みすぎて試着してしまい、そうなるともう買わずにはいられなかったのです。お値段は34.5£、日本円にして6800円くらいでしょうか。高い・・・基本で買ったらきっと4000円くらい。涙
![](https://assets.st-note.com/img/1725808487-0WmH7AuUacTJGLxhtXjiIw1V.jpg)
高くても買ってしまったのは3つの理由があり・・・
1つは日本では売っていないようだから。日本での値段を知りたくてオンラインショップを調べたのですが、日本のショップにはない!?まだ発売されていないからなのか、英国限定なのかわかりませんが十分買う理由になりました。
2つ目の理由は、ほぼ売り切れ状態だったから。このモスグリーンだけ在庫が後僅かでSサイズは残り1点しか店頭にありませんでした。エディンバラの人は緑色が好きなんですかね。公園いっぱいあるし(適当)。
3つ目の理由は、LifeWear magazineです。日本では店頭で一度も見たことがありませんでしたが、エディンバラではショーウインドウにポスターが飾られるくらい宣伝されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725810371-1jtvpBTbUksEPlCDZw8c6ygX.jpg?width=1200)
そしてなんと!2024年秋冬号はエディンバラ特集!!!!!こういう運命的なものに弱いので、すぐ背中を押されてしまいました。
「この秋冬のカラーパレットは、二つの都市からインスパイヤされている。スコットランド・エディンバラのシティに広がる石の建築や石畳から着想したクールなグレーやベージュ。もう一つは、ストックホルムの近代建築や、カントリーサイドでみられるオフホワイトやグリーン。それらベーシックカラーを基準に、美しいグラデーションを組み立てることで、色合わせがしやすい現代的なワードローブが完成する。」
今まで当たり前に日常に存在していたユニクロですが、海外で見つけるとこんなにも愛おしいなんて・・・買い過ぎには注意ですが(というかもう買わないぞ)、ホームシックになったらユニクロに行こうと思います。
追伸
あとから知ったのですが、UNIQLO Edinburgh はスコットランドのユニクロ1号店でこの4月にできたばかりだそうです。凄い人気😳