財産分与の準備、マンション簡易査定を申し込む

2021年5月8日(別居決行:53日前)。前日に弁護士からアドバイスされた通り、マンションの一括査定サイトで査定を申し込みました。
机上査定なので、参考値くらいのつもりでした。きちんとした金額を出すためにはやはり現物を見てもらわなければ難しい・・けれど、今すぐにはそれはできない。おおよその相場を知っておくだけでも役に立つはずだと考えました。

査定サイトで申し込んでから2日以内に、4社から机上査定書が届きました。ただ査定額にはかなり開きがありました(最高値と最安値で500万円も差があった)。住所と広さと階数くらいでしか判断していないと思うのですが、この差は何だろうと思いました。ただどこの会社も当初の予想を上回った金額を提示してくれていました。

それより少し遅れて5社目、査定書が届いていなかった会社から、突然、電話がかかってきました。所有する分譲マンションの販売会社の子会社で、中古住宅の売買を担当している会社からでした。
マンションを買った時、もし売却する時が来たら売買専門の子会社があるという説明を聞いたことを思い出しました。

机上査定書を送付するのではなく、直接会って詳しく話をしたいとのこと。子会社だから物件のことも熟知しているし、どこよりも良い条件を提示できると思う、とのこと。子会社なので信頼できるし、いいなと思いました。

ただ、今はまだ売りに出すと決まったわけではなく、財産分与の対象になるので査定してもらいたかっただけ、実物の査定に来てもらうのはNG、と事情を話すと、全然問題無いという感じで、後日会って話を聞くことになりました。


いいなと思ったら応援しよう!