見出し画像

2024年10月投資結果MoM+4.8%、YoY+26.5%

アノマリー的に悪い10月ですが、投資結果(入出金含む)はMoM
+4.8%、YoY+26.5&でした。グラフにすると以下のとおりです。

2018年末を100とした入出金を含む資産の状況です。

個別にみると以下のような感じでした。まぁまぁ、順調ですかね。各投資区分別の割合と成績は以下のとおりです。

Pension(14.8%):MoM+2.5%・YoY+25.8%
勤務先の確定給付年金(DB)と確定拠出年金(DC)です。確定拠出年金は所得税(住民税)、社会保険料の節約効果が絶大なので、最大額を投資しています。今年の12月に上限額が引きあがるはずなので、上限額が引きあがったら積立額を引き上げる予定です。DBの利回りは2.5%で、DCの投資先はMSCI KOKUSAIにしています。

Crypto(2.5%):MoM+14.7%・YoY+81.6%
資産増加率が凄いですが投資を始めて間もないのですし、金額も小さいので積立投資の寄与度が大きくこのような増加率になっています。主に(75%)BTCに投資していて、残りはETH、XRP、SHIBを持っています。買付の手間と安全性を重視して、コインチェックで毎月積立を行っています。本当は資産全体の1%くらいを上限にしたほうが良いかもしれないと思っていまして、キリの良い金額になったら積立を中止して放置しようと思っています。

Core(63.3%):MoM+6.3%、YoY+30.2%
こちらは楽天証券でクレカ積立はしていますが、寄与度は高くないです。Coreは二つに分けています。一つは引き出しを前提としたPF(Cash50%PF)と、Cash50%PFに資産を提供することを前提としたIncome PFです。こちらは、長期的には50%程度ずつにする予定です。

まず、Cash50%PFは、現在Coreの61.8%で以下のような状態です。

Cash50%PFの内訳

非常にディフェンシブなPFで、全ての資産を22.5~27.5%の範囲内保有しています。これはノートレードゾーン運用というらしく、リバランスの頻度を下げて長期的なトレンドから生じる機会損失とリスクの両方を下げる運用方法らしいです。ここ数年やってみて私には合うと思っています。
このため、現状ではGoldをリバランス(0.9%売却)予定です。Goldは金ETFのGLDMに投資していて不況+インフレが同時に来た時のために資産保全のために保有しているのですが、想定外に何故か物凄い高騰しています。

GLDMの5年チャート(ドル建て)

金を持ったほうが良いか?持つならどの程度か?については、いろいろ議論があるところですが、個人的には10%くらいは持っても良いかと思っています。

Coreに対するCash50%PFの比率が61.8%と高いので、IncomePFの日本高配当株ETF1489、米国増配ETFのVIGに少し移す予定です。

IncomePFは以下のとおりです。

Balance=残高、Income=配当金

Incomeといっても、長期的な株価上昇や増配は意識しています。私は今後資産価値の上がりそうな不動産は持っていないこともあり、J-REITには結構多めに投資しています。

こちらは完全にアクティブな投資ですが、本格的な取り崩し時期が来るまではNISAへの振替を除いて売らない方針です。あとは、BalanceかIncomeで最も割合の大きいETFには追加投資しないってことぐらいでしょうか。今月はVIGと1489に注文出しました。それにしてもJEPQの利回りが凄いっすね。直近で9%超えています。

Satelite(19.4%)MoM+0.8%、YoY+11.9%
こちらはmoomoo証券で運用しています。歯の保険外治療があったさいに生活防衛資金をもう少し厚くしようと思いまして、結構引き出しています。投資の成果については、Satelite投資としてほぼ毎週投稿していますので、こちらをご参照ください。

いいなと思ったら応援しよう!