見出し画像

2024年9月23日サテライトMtD±0.0%

FOMCですが当初の予想とはことなり、0.5%の金利引き下げでしたね。この0.5%の下げは、3つのパターンがあると思います。
①予防的利下げ
 インフレが収まってきており、リセッションが来る前の利下げ
②インフレ率のみに着目した利下げ
 景気はよくわからないがインフレが収まってきいるので利下げ
③リセッションに対応した利下げ
 FRBはリセッションを認識しているので、緊急的な利下げ
ただ、FOMCのコメントでは①なので、ここはFRBに逆らわずに行こうと思いましてVTIを購入しました。サテライトのPFは以下のとおりです。

先週末
今週末

VGSHを半分売ってVTIを買いました。TLTですが、今後景気がよくなる見込みだと長期金利が上昇する可能性もあると思いますので、TLTの半分を5%のトレールストップを掛けました。VTIじゃなくてQQQMも考えたのですが、テック系は既にAI相場で上がっている気がしましたので、無難にVTIにしました。リセッションはまだ怖いですがここは勝負に出た感じです。

セクターETFですが、先週もっとも大きいXLREを売り、XLEを買いました。

先週末
今週末

リセッション懸念後退で、ウラン関係ETFのURA上がってますねぇ。セクターETF自体の割合が増えてきているので、今週はXLYの売り注文だけです。
テック系ですが、ARM、CDNS、MU、JMIAは20%でトレールストップを入れています。全体的な相場上昇に乗るなら、無難にVTIだと思いますし、テック系からシクリカル系に資金が移りそうです。

いいなと思ったら応援しよう!