![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39715580/rectangle_large_type_2_0bf3bbfdded66d4df9477d8ceb997de8.png?width=1200)
【スズキ エスクード】特別仕様車「Sリミテッド」
このタイミングで設定か!? カッパーブラウンが特徴的な「Sリミテッド」
2020年11月24日より、しれっとエスクード特別仕様車が設定されていました。エスクード自体ちょっとニッチなモデルだと思っているだけにこれは少々意外でした。
装備内容を見ていこう
スズキの公式アナウンスによると、特別装備は
【エクステリア】
・専用LEDヘッドランププロジェクターカバー[カッパーブラウン]
・専用17インチアルミホイール[切削加工&カッパーブラウン塗装]
【インテリア】
・専用色インパネガーニッシュ[カッパーブラウン]
・専用色センター&サイドルーバーリング[カッパーブラウン]
・専用ガーニッシュ付センタークロック[カッパーブラウン]
・専用本革&スエード調シート表皮[ブラウンステッチ]
・専用色ドアアームレストオーナメント[カッパーブラウン](フロント、リア)
・成形ドアトリム[専用キルティング加工スエード調クロス入り](フロントドア)
・専用色シフトゲートガーニッシュ[カッパーブラウン]
・ステンレス製ペダルプレート
カッパーブラウンのアクセントが特徴の、特別感と高級感を高めた仕様と言えそうです。
外観
出典:https://www.webcg.net/articles/-/43673
カッパーブラウンの彩色を施したアルミホイールが斬新で特徴的。
さらにヘッドライトにもカッパーブラウンのアクセントを追加することで、トヨタヴェルファイアの「タイプゴールド」のようなカッコよさを感じます。
出典:https://www.webcg.net/articles/-/43673
内装
出典:https://www.webcg.net/articles/-/43673
こちらもカッパーブラウンのアクセントが印象的で一段と上質な雰囲気に。
さらにステンレス製のペダルを採用してスポーティさも感じるのがスズキらしいかもしれない。
ボディカラー
出典:https://www.webcg.net/articles/-/43673
ボディカラーは全車2トーンのみの設定で、モノトーンの設定はなし!
ダーク系のカラーはグレーのルーフ、ダーク系でないカラーはブラックのルーフを組み合わせている。
設定色は
・スフィアブルーパール / グレー
・コスミックブラックパール / グレー
・ギャラクティックグレーメタリック / ブラック
・サバンナアイボリーメタリック / ブラック
スフィアブルーが特別設定色、コスミックブラックとギャラクティックグレーがベースではモノトーンのため専用の組み合わせと言える。サバンナアイボリーはベースでも扱われる。
価格
価格は 2,774,200円 と、ベースから66,000円高の設定。
ベースでも内装のシートには本革が装備されるなど、元々質感は高く、特別仕様の装備分は主にカッパーブラウンの装飾類となり、これがさらなる上質感を高めている。そのため上質感を求めるユーザーに響いてくると思う。
さらにステンレス製のペダルで、よりスタイリッシュさも高まっているということもポイントである。
いいなと思ったら応援しよう!
![puresport361](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39393732/profile_df28efa88b52c7c9c618b0f037c36905.png?width=600&crop=1:1,smart)