![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83344516/rectangle_large_type_2_3df119e68137fbf31a087b0125c9758e.png?width=1200)
ホワイトセージで家を浄化してみました
ホワイトセージ。
前から気になっていたので、貝殻とともに購入しました(^^♪
(貝殻に入れて焚くと良いそうなのです)
![](https://assets.st-note.com/img/1658733246306-zbZ87PAWdb.jpg?width=1200)
私は特に霊感があるわけでもないし、なにか見えないものが見える体質でも
ありませんが、スピリチュアルなものについては信じる信じないというよりも「この世はスピリチュアルが基本で、スピのなかに私たちが生かされている」と感じながら生きているので、(ただし断っておきますが、俗にいう宗教には全く興味がありませんし信仰している何かもありません)スピに関連することは生活に積極的に取り入れています。
そのひとつに、浄化もあります。
毎日いろんな人とすれ違ったり接している私たち。
ひとりの人の背景にもまたいろんな人とのかかわりがあって、私たちは日々たくさんの交流のなかにさらされています。
私も、どんな人も、「良い気」「悪い気」持っています。
天気の良い快晴の空と、どんより曇った雨雲の空みたいなものです。
それを、できるだけクリーンな状態にして気持ちの良い空間にすることで
健康や幸運を引き寄せていけると思っています。
掃除をする
空気を入れ替えるなどいろいろありますが、方法のひとつとしてホワイトセージを使った浄化方法があります。
もともとはネイティブアメリカンたちの神聖な浄化アイテムだったそうですが、家族愛とか尊敬といった花言葉をもつ天然ハーブの一種です。
それを燻すことによって場の穢れを取り払う意味をもっています。
彼らは、自然を崇拝する文化をもっていたため、自然、植物、大地、空気、動物、水、風、火など、地球に存在するものすべてを崇拝していたといわれています。
これらにはスピリットが宿り、調和しながら生活することが、彼らにとって「生きる」ことそのものであったのです。
そういえば、日本は八百万の神(やおよろずのかみ)を信じ、すべてのものに神が宿っていると考えていました。この考えは、ネイティブアメリカンに通じるところがありそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1658743565301-aQjdmuaFy9.jpg?width=1200)
貝殻の上で燻すと良いとのこと。
独特の香りがします。
不思議と嗅いでいるとすっきりして頭のなかもクリアになってくるような感覚になります(^^♪ この灰も観葉植物の土に反してあげたり、お庭があるならそのままお庭に戻してあげるとそれもまた浄化作用があるんだそうです。
日本の八百万の神様の考え方にも通ずるところがまた日本神道を愛する私にはたまらないところだったりします(笑)
すべてにおいて、それは婚活もそうですが、目の前に起こる現象がうまくいくとかいかないとか、そういうことの背景には、少なからず目に見えないスピリチュアルな影響が関係していることが多いです。
スピリチュアルとは、魂レベルのこと、だから目に見えないですが、目に見えるもの、つまり物体や身体で起こることは、魂レベルで起こることの結果、みたいなものだと、私は思っています。
だから、例えば婚活が全然うまくいかない人の部屋は、すごく汚れていたり
使わない古いものにあふれていたり。ネガティブな人間関係を引きずったままだったり、水まわり(おふろやトイレ)が汚いとか。そういうこともスピリチュアルな世界なのです。
うまくいかないからといって闇雲に動いたり美容院いったり相談所を変えたりと、物質的なことばかりを見るまえに、まずは自分の環境(汚い部屋や汚れたトイレ)を掃除してみるとか、そういうことからやってみると、気が付いたらうまくいっていた、なんてこともあるんですよね。
私たちは生かされているのです。
そのことを言葉にすると、「感謝」「ありがとう」で
毎日丁寧に、感謝して過ごす先に、「良いこと」があるんですよね。