
今朝のガンブレモバイル
暇なので(イベントの関係で昼から動くのだ!)オノからの挑戦状やって来た。
当初はキッツイなーと思ってたんだが、実はワタクシ、このミッションやってからGM DeathシリーズをT/S属性スイッチ出来る様に組み直したのよ。
これ、大体T属性の機体出しとけば最後以外は勝てるんだが、最後のミッションではS属性に切り替えないとごっつ厳しいのよ。つまり、オノの仕込みというのは連続ミッションで「強いT属性機体を作らせといて」最後はS属性か最低Pもしくは無属性で来いって言ってるの。
ガンブレモバイル全体的な傾向として、自機の属性には無頓着で「ワードタグ発動させて高い戦闘力を出してわーいする」傾向が強い。だから使えるパーツがどーとかExスキルがどーとかという話になる訳だ。
何度も申し上げるが、戦況や戦術に依るだろ! 使える使えないなんてのは結局狙いに合致するか否かでしかないの! まず、ただ単に戦闘力の高い機体をビルドするのではなく、戦況に併せて適切な属性の機体を組める様にしよう! 各属性毎に新規組み立てするのはタルいから、可能ならベース機のパーツを1〜2個入れ替えたら別属性機体になる様にすると楽だぞ!
名前が無いと広まらんから「2属性スイッチ機」という名前を暫定的に付けておく。
これがデフォルトのGM Deathだが、近接攻撃武器をザンパーからナドレのサーベルに切り替える(S属性化すると特性発動しないからの!)とこーなる。
数値上は弱体化している様に見えるが、弱点属性取られたらこっちの攻撃力は3割減、敵攻撃は3割マシでどえらい目に遭う。
実際、属性気にして戦うとこんな感じだ。
オノからの挑戦状をクリア出来ない場合、機体の属性に着目してビルドを見直してみよう。その辺見たら最初のミッション以外Autoで楽勝だぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
