見出し画像

しんやのガンブレ日記

お、ミリってからの大技反撃オーバーキルは美しい。

これはね、仕切りからきっちり相手にぶつかって行き、力相撲の良い出会い頭から徳俵の土俵際できっちり持ちこたえて見事な上手でバイーンと投げ打つ良い取り組み。魅せる相撲だ。好角家も思わず手に汗握り喝采が国技館に響き渡るヤツやんけ。懸賞金出したいくらいだ!(ていうか、ちょっと好取組にお捻り投げるのは考えていきたい。noteには投げ銭機能があるんだし)

ある敵を倒すのに、何も同じことをする必要はない。みんな違ってみんないいであり、皆が皆の位置で出来る事をできる範囲でやるであるよ。


で、これがメインのお話。

フレバトであるが……

こまけー話は動画の説明に書いたが、どーにも「情けを掛けられた」「プロモーション的な要請から盛り上がってるようにさせられた」

「って言うか、舐められた」


感がする。

画像1

自らが受け取るべきで無いものを受け取るのは、いかん。男なら自ら為し得た事に対する正当な報酬を手にするべきだ。

画像2

生活のかかった場ならば、困窮故に手を出してしまう人がいるのもわからんでも無いが、「所詮ゲーム」である。だから故に気高く行きたい。今回のフレバト極みの褒賞について

私は


「全体での達成褒賞」を全て売り飛ばす事にした。どーにも「達成できてないんじゃないか」と言う疑念が払えないからである。後で捨てるシーンアップロードしてやんよ!

かと言ってチャレンジは辞めないと言うか、今までに増してフレバト極をクリアし続ける所存である。これは私の魂の問題なので、皆はわーい嬉しいなっ♪で☆6覚醒すると良い。俺はやらん。
楽しく証ルーレットを回すが良い、

俺は要らん。


ゲーム程度の有利不利ぐらいで動じはしないが、魂のあり方においてケチが付くのは許せぬ。有り体に言えば「バカにされた気がする」のである。このゲームやってる9割9分の人はなんの疑念もなく「わーい褒賞嬉しいなっ♪」かもしれないが、私はかなり引っかかっている。この心のモヤモヤを抱えたまま褒賞は受け入れられないし、スッキリする為にも「捨てちまった方が良い」と判断した。

バカだアホだと謗られようとも、「悪法も法なり」と毒杯を煽ったソクラテスの様に、「渇しても盗泉の水を飲まず」と言ってのけた孔子の様に、信念に対して素直に生きた方がストレスは少ない。モヤモヤを感じないなら褒賞貰ってニコニコしていれば良い。悩みが少なくて羨ましい。


強くしたたかに生きよ、その上で気高く生きよ。私の魂はその様に告げている。

いいなと思ったら応援しよう!

純戦士のおじさん
方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!