
見えてきたぞ、改造ポイント
寝苦しかったので水研ぎなどをしていた。

改造の基礎の基礎というか、プラモ作りから「モデリング」への移行のキモは「観察」にある。ガンプラ粘流ではプラモ素組したら「ブンドドせぇ」という教えがあるのだが、やはり組み立てたモンを弄り回してポーズ取らせると色々な箇所が見えて来る。なる程、キミの難点はここか……

使い古しの2000番でシコシコした部分の仕上がり確認。ふむぅやはり歪んでいたし、磨きの効果も出てるやね。塗装するからもうちょいバキっても良さそうだ。そしてフィニッシュは半艶辺りが良さそうでんな! 艶消しでは色味に欠け、ツヤテカでは野暮すぎる。ここに艶消しパートとツヤツヤパートを適宜配置して様子を見るか。
いいなと思ったら応援しよう!
