
フレバト6機体目 真面目に取り組む場合
一応初心者向けに書いとくか。
1.敵機はどんな機体ですか?
こんなんな訳だが、パラメーターやExスキルが見えても「敵の戦術」が見えていなければ意味が無い。木を見て森を見ずという奴だ。
この機体は「ラストシューティングでトドメを刺すか、ラストシューティングで耐久値チキンレースをひっくり返して勝つ機体」である事を見抜かねばならない。
Exスキルに関してはこちら。
基本的にはシヴァだので相手を削り、ゼロシステムでバフかました後にラストシューティングでドン☆であると。どーも最近は小説なんかでもステータス一覧が全てを物語る的な雑な話が多い訳だが、ステータスと「戦術」が見えないと戦力評価なんてのはできない訳ですわ。
2.では、どうやって戦い、勝ちますか?
アプローチ方法は2つある。一つは「ラストシューティング出す前に倒す」
それで倒そうとしてんだから、逆にいうとそれを食うまではなかなか倒されないって事ですな。中にはウチのGM Deathの様に「敵を1.8回から2回倒す」を目標とした「今の敵ではなく、未来に現れるもっとゴツい奴」狙ってる機体もいる訳だけど、今回のフレバト機はいいとこ戦闘力60万台中盤ぐらいまでの敵を確殺するぐらいしか考えてなさそうなんで、ここに付け入る隙がある。
もう一つは「ラストシューティングを食らっても倒す」 割と面倒だが弱点属性突けば相手の攻撃力は2割下がり、アーチャーハックなんかでも下げられるし、特性で威力下げる手もある。あちらの目論見は「ラストシューティング頼み」なのだから、それをかわしたり無効化したり「ダメージそのもの」減らせたら、あとは如何様にも料理出来る。
さぁ、どちらを取るかという判断だけど、ウチのイカす読者諸兄は既にご存知の通り、「可能なら両方のアプローチを試す」が正解だ。策は重ねてなんぼ、可能な限り「相手にラストシューティング撃たせる前に倒す」事を目指し、バックアッププランで「食らっても倒す」も盛り込む。出来るならここに更に3〜4の工夫を打ち込んでもいい。
この辺の考察の結果として出てくるのが「短時間のダメージ集積率に優れる弾数系Exスキルをしこたま喰らわせる」「敵の弱点属性を攻める(結果的にラストシューティングのダメージも減るからバックアッププランにもなる)」であり、結果はこんなんだ。
アサルトΦ影も「バフ掛けて手数で勝つ」構成だからね。
ライオンサークル(ライオン+丸)さんは「ラストシューティング食らっても倒されない様にして、後手に回るトライザンで倒す」構成だ。
3.敵はどの程度で倒れますか?
勝てば良かろうなのだーならこの先は要らないが、勝てる機体を組んだがスタイルがイマイチで納得できないとか、シメはこのExスキルにしたいとか、より低い戦闘力で倒してエヘンプイプイしたい人には先がある。
敵はどれくらいダメージ食らうと花火になりますかって部分を先ず計測だ。基本的にはGM Deathみたいに敵を一戦で2回ぐらい倒したくても、敵は一回しか倒れてくれないのである。一回以上倒そうってのは一般的には過剰戦力と呼ばれている。
例えば、ある特定の射撃攻撃力でビーム・ガン5回当てたら爆発する機体なら、スキルマしたクロボン胴は要らない。もっとスキルレベルが低いクロボン胴で良いわけだ。また、射撃攻撃力2万で多いなら少し射撃攻撃力を下げても良い(まぁ、仕様的に攻撃力下げ過ぎるのは感覚的なものに比べて「かなり効く」から気をつけた方が良い)
こうやって取捨選択を繰り返したのがこの動画だ。
威力B+ランクのExスキル3発で沈むんな……(白目)
過剰すぎるGM Deathから射撃攻撃力と弾数の両方を削って行ったバージョン。これでもラストシューティング発動前に倒せるかなーと考えていたのだが、ちょっとばかりフリーインプロ(GM Death4用なんで発動がちょっと遅め)が遅かったねー……
おまけ AIのこと。
実はエルピー・プルからパイロットAI変える際には少々悩んだ。迂闊に変えるとビーム・ガン撃たなかったりして状況が激変するからだ。どのAIなら華麗なステップで攻撃をかわし、Exスキルをバカスカ喰らわすかちゃんと確認しておかねばならない。これサボると高ステータスで活躍を期待したAIがポンコツ過ぎて泣くはめになる。
ビーム・ガン撃たないAIにビーム・ガン機体を合わせても、ビーム・ガン使う奴にフルボッコにされるだけなのだ。(おじさんは粗方分かってる)
因みに運営機体のヒイロさんは……
ははぁ(韜晦) 某スレ情報否定用かな?
まだある問題でタメ撃ちするけどアレがアレだとちゃんと撃つ。
これならジョブと……おっと、いけない、いけない。皆も与えられた情報だけではなく自分で仮説を立てて検証する姿勢を持たねばならん。
ちな、ロックオン君
まぁ、ステータスの高さとかジョブライセンスしか見ずにAIの挙動検証してなきゃさもありなん。運営フレンドバトル機体のビルダーは、開発にAIの「表に出てない性質を聞いていない」か、「知った上でワザと外してる」んだと思うます。私の見立てでは、AIのパラメータとある他の要素で「ビーム・ガンを撃ちたがらないAI」が生まれると踏んでいる。
生きるヒント(謎)
肝心なことは直接書かず隠して伝える師匠ムーブ。こっから先は有償だが、書かれた事しか「見えない」なら価格相応の価値は無い。見抜そうに無いなら買わない方が大吉。私の予測が当たってるとは限らないし。書く内容は「ヒイロ君選んだ運営の意図について」だが、ここにある問題を解決するための鍵を一つ埋めておく。
ここから先は
¥ 300
方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!